【DXコンサルタント】コンサルティング、デジタルツールの導入 ・ 開発など、組織全体のDX推進を支援いたします
2日前 更新
システムエンジニア、RPAエンジニア
東京都(赤坂見附駅)
580-802万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中
仕事内容
■採用背景 「業務効率化のための時間やリソースが不足している」「どこから手を付けたらよいかわからない」「費用対効果が算出できず意思決定ができない」という理由から業務効率化がなかなか進まないという課題があります。 私たちは長年運用現場支援に携わっており、これまでに培った業務経験・改善実績とテクノロジー活用力を強みとしています。そのため、お客様が直面している課題を瞬時に把握し、VBAやRPAを用いて即座に解決することができます。顕在的な課題を素早く解決し、改善実績を積み上げお客様との関係性を構築・信頼を得ることで、徐々にお客様のコア業務の改善に取り組んでまいります。業務プロセスだけでなく、ビジネスモデルや企業文化、その価値を根本的に変革してまいります。 我々が目指す姿は「お客様の現場に最適な業務DXを推進すること」です。
■業務内容 「業務効率化が進まない」という現場の課題を、最適なテクノロジー実装に向けて解決策を提示していまいります。まずはお客様業務の可視化や改善分析から入り込み、改善箇所を特定し、VBAやRPA、ローコードアプリを用いてお客様の“今”ある課題をクイックに解決します。業務の自動化支援・業務アプリ化支援、データ利活用化支援を手早く繰り返しお客様組織内のターゲットを変えつつ成功事例を積み重ねてまいります。改善実行を繰り返すことでお客様からの信頼得て、お客様企業のDX化担当者と一緒に社内の業務DX化支援を行ってまいります。 その際に我々は、お客様のあるべき姿までを訴求し、デジタル技術を活用しながら企業や組織の業務プロセスを最適化に導くためにお客様をリードする存在として支援を行います。
*具体的な仕事内容* メーカーや情報サービス業を展開しているお客様の業務部門や間接部門向けにコンサルテーションを行ってまいります。 業務手順や使用しているツールを伺いながら業務フローを作成し、改善候補の分析と実現可能かを検討。最適なソリューションと想定効果、投資対効果、改善後のTOBEフローを含めて改善提案を行います。提案後には実際にツール開発にも携わり、要件定義から基本設計・詳細設計、製造、テスト、保守工程まで一気通貫した開発業務に携わることが可能です。 また、すでに利用されているツールのメンテナンスや保守対応、内製化支援など幅広い業務に携わることが可能です。
*事例* <MRの生産性向上を図るべく、SOKKO+で即時に課題をアセスメント> MR業務の生産性向上推進を目的としつつ、MR視点による課題が不可視化な状態だったため、ヒアリングを行い、業務の全体像を把握及び課題の抽出を実施。ノンコア業務のアウトソーシング検討を行うべく、業務可視化や整備を行う。
※SOKKO+ とは? 当社の業務効率化のためのアセスメントサービスです。 短時間のヒアリングで業務を可視化し、改善点を抽出、最適なデジタルツールを選定するため業務効率化をスピーディーに実現することができます。
<メーカーの予算管理システムを刷新> 予算管理・集計業務が煩雑化しており工数やコストがかかっている状態だったため、Power Platformによる新予算管理システムの構築。 案件登録用フォームを作り、Excelでの集計を廃止し、各種データをShare Point上で一元管理できる仕組みづくりを対応。
担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
求められるスキル・人物像
【必須】 ・RPA、プログラミング(VBA等)、ローコードアプリの何れかで要件定義から設計・製造・テスト・保守までの工程を経験したことがある ・業務課題を解決するために複数の機能やAPI連携が含まれるツール開発、あるいは複数名・部門が利用するツール開発を行ったことがある
【歓迎】 ・企業、または組織内のデジタル戦略を策定した経験がある ・未知のツールでもまずは調べて開発する、という知的探求心がある
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属部署:ビジネスプロセスコンサルティング統括部 ■ 現場・社員の雰囲気 ・社員の自主性を尊重しており、チャレンジを称賛する風土があります ・リモートワーク体制下でも、TeamsやZoom、Google Meetを利用した定期MTGや1on1、疑問解決のための質問など気軽にコミュニケーションをとっています ■ 勤務環境 ・フレックスタイム制度を導入しています ・在宅勤務制度を導入しています
得られる経験・キャリアパス
■本ポジションの魅力 お客様現場のDX化支援にコンサルテーションから改善実行、現場定着化まで一気通貫して携わることができます。そのため、問題解決等のコンサルテーション力、リーダーシップ力、AIチャットや次世代RPAなど新しい自動化技術を身に付けることができます。 また、お客様が問題から解放され、お客様組織の生産性向上に貢献したことを目の前で実感することで得られる喜びを感じることができ、達成感を得ることができます。
事業内容の詳細
■会社統合について 2030年に100万人の"はたらく機会創出"というパーソルGの価値創造へ向けて、事業のさらなる成長・進化を目指し、2024年10月にパーソルワークスデザイン株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社BPO事業本部と統合いたします。 詳しくは、パーソルホールディングス ニュースリリースをご確認ください。 https://www.persol-group.co.jp/news/
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- 【DXコンサルタント】コンサルティング、デジタルツールの導入 ・ 開発など、組織全体のDX推進を支援いたします