Fantia株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 開発ディレクター

Fantia株式会社の求人画像1
マッチ率

NEW開発ディレクター

今日 更新

プロジェクトマネージャー、Webディレクター

東京都(秋葉原駅)

600-749万円

自社サービスありフルリモート可服装自由オンライン選考可残業月20時間未満グローバル展開

事業概要

Fantiaはクリエイター向けのファンコミュニティプラットフォームです。イラスト、漫画、小説、音楽、動画など、多様なジャンルのクリエイターが創作物を発表・販売しています。2025年6月には登録ユーザー数が1700万人を突破し、わずか5年で17倍もの成長を遂げています。クリエイターとファンが直接交流できる場を提供し、クリエイターの活動を強力に支援しています。

仕事内容

■企画立案、サービス設計 ・市場調査や競合分析を踏まえた新規サービスのコンセプト整理・具体化 ・クリエイター・ユーザー双方の価値最大化を目指した機能拡張のロードマップ策定 ・AI、NFTを含む最新テクノロジー活用の可能性調査と導入方針の策定

■プロジェクト管理・ディレクション ・開発ベンダーや社内メンバーとのコミュニケーションハブとしてスケジュール管理、進行管理 ・要件定義や仕様策定、機能リリースの優先順位づけとタスク管理 ・QA/テスト計画の策定・実施管理

■サービス運用・グロースハック ・リリース後のサービス運用体制構築、KPI設計・分析 ・ユーザー(クリエイター/ファン)からのフィードバック収集と改善策の実行 ・ゲーミフィケーション要素やコミュニティ機能を活用したエンゲージメント向上施策の企画・実行

■チームマネジメント・協業推進 ・社内外の開発チームやマーケティングチーム、クリエイターサポートチームとの連携強化 ・外部パートナー(システム開発会社、決済パートナー、AI企業など)との協業推進と折衝 ・必要に応じた新規パートナー開拓と契約交渉

■予算管理・収益化施策の推進 ・スケジュールやコスト管理 ・サービス内課金、NFTやAIツール提供などのマネタイズ施策の検討と実行 ・サービスの売上目標・収益モデルの最適化

※成人向けコンテンツに関わる場合がございます

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 ・WEBサービス・アプリのディレクションまたはプロダクトマネジメント経験(3年以上目安) ・複数ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験 ・数値分析に基づく戦略立案・実行経験 ・新しいテクノロジーへの強い関心と習得意欲 ・オンライン・オフライン問わず、折衝・調整が円滑にできるコミュニケーションスキル

※上記を全て満たす方

■歓迎スキル/経験 ・ソーシャルゲーム等ゲーミフィケーション要素を取り入れたプロダクト企画・開発・運用経験 ・クリエイター支援サービス、ファンコミュニティ系サービスの運用経験や知識 ・スタートアップや新規事業における立ち上げフェーズの経験 ・UXデザインやUI設計に関する基本知識 ・チームマネジメントやリーダー経験 ・英語などの語学力

■求める人物像 ・スピード感を持ちながら柔軟に変化に対応し、プロアクティブに行動できる方 ・クリエイターやユーザーの視点を大切にし、より良いサービス体験を追求できる方 ・数字を基にした論理的な思考と、ユーザー体験重視の直感的な発想のバランスがとれる方 ・協調性が高く、チームや外部パートナーと積極的に連携を図れる方 ・最新のトレンド技術やマーケットに好奇心を持ち、学習し続ける意欲のある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

開発言語:Ruby、一部Go フレームワーク:Ruby on Rails フロントフレームワーク:Nuxt.js、Vue.js データベース:MySQL、インフラ:Google Cloud , AWS

このPJ・案件で使われている技術

支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

1,700万人以上が利用しているクリエイター支援プラットフォームや今後ローンチを予定している新プラットフォームで、マーケティング戦略を構築し、事業の成長を肌で感じながら働けます。自らのアイデアとリーダーシップで大きな変革をもたらすことができる環境です。

事業内容の詳細

■既存プラットフォーム『Fantia』の成長 ・イラスト・漫画・写真・動画・音楽・ゲームなど、多様なクリエイターがファンから月額支援や投げ銭を受け取れるサブスクリプション型モデル ・プラットフォーム利用料を主な収益源とし、継続的なコミュニティ形成を通じてクリエイターとファンを繋ぐ

■新しいクリエイター支援プラットフォームの企画 ・『Fantia』との差別化を図る次世代サービスとして、AI・データ分析など先端技術の活用を強化 ・新機能を通じて新規ユーザー層の開拓やグローバル展開なども視野に入れ、さらなる事業拡大を目指す

同じ職種の求人