NEW【プロジェクトマネージャー|〜1800万円】データ基盤構築PM|月平均残業12.5時間・リモート&フレックスありの働きやすい環境です◎
今日 更新
データベースエンジニア、プロジェクトマネージャー
東京都(虎ノ門駅)
750-1800万円
リモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満
事業概要
DATUM STUDIOは「データとテクノロジーで、ビジネスに持続的成長と新しい可能性を提供する」データ分析コンサルティング・ソフトウェア開発企業です。人工知能やビッグデータの第一線で活躍してきた2名が創業し、直近5年間で年平均成長率25%を達成しています。
社内には、データエンジニア、アーキテクト、データサイエンティスト、BIエンジニアなどで構成されたフルスタックの専門チームが在籍し、外注を使わず自社完結でデータ基盤構築からAI導入までを推進します。PoCから本番化まで最短2ヶ月、設計・構築・分析・運用まで一気通貫で対応できる体制は国内でも稀少です。
仕事内容
◼︎仕事内容 当社のプロジェクトマネージャーは、社内のデータエンジニア・アーキテクト・アナリストで構成された専門チームを率い、クライアントの事業成長を支えるデータ基盤プロジェクトを推進します。 プロジェクト期間は数ヶ月〜数年と長期にわたり、同じ顧客と継続的に関わりながら、事業成長のパートナーとして伴走します。Snowflakeをはじめとした最新クラウド基盤、大規模データ、AI・機械学習など、高度な技術を活用する案件が中心です。
【具体的な業務内容】 • データ活用戦略の策定とロードマップ設計 • アーキテクチャ設計・技術選定(Snowflake、BigQuery、Redshift等) ・BigQuery、Snowflake、Amazon Redshift等を活用したデータパイプライン、DWHの設計、開発、運用 ・データ利活用のためのETL処理の開発と運用 ・Tableau、Looker、PowerBI等BIツールや機械学習を使った分析環境の開発・運用 ・AIシステムの開発・導入、運用 • 社内外のステークホルダーとの調整・進捗管理 • 品質・スケジュール・コストの最適化と成果創出
◼︎プロジェクト事例 • プロスポーツ団体向けの顧客分析データ基盤構築 • 製薬メーカー向けDMP構築と高度分析支援 • 機械学習によるオークション落札価格予測システムの構築 • Snowflakeを活用した大規模データ基盤刷新と運用改善
◼︎当社で働く魅力 ◇世界レベルの専門家と肩を並べる環境 社員の8割がデータ技術者であり、Snowflake Data Superheroes、Tableau Ambassador受賞者、自然言語処理や機械学習の第一人者、書籍執筆者など、多彩な分野のリーダーが在籍しています。日常的に議論・協働できるため、技術的刺激が絶えず、自らの提案やアイデアを高いレベルで検証できます。
◇国内トップクラスのSnowflake導入実績 日本有数のSnowflake案件を手掛け、設計やアーキテクチャ選定の段階から意思決定に関われます。現場で培った経験と知見をすぐに反映できるスピード感があり、大手SIやコンサルでは難しい“提案の即実行”が可能です。
◇希少なキャリア形成と市場価値向上 大規模データや最新クラウド基盤に携わる案件が中心で、PoCから本番運用まで関われます。数年後には、CxOや独立を見据えられる“データ基盤PM”として市場でも稀少な経験を得ることができ、個人の成長にも寄与できます。
◇働き方の柔軟性と処遇 ・当社では、平均残業時間は月12.5時間と少なく、残業を美徳としない文化が浸透しています。リモートワークや柔軟な働き方も活用されており、ワークライフバランスを重視できる環境です。マネジメント層においては業務の裁量上、時期によって一定の残業は発生しますが、全社的に見ても長時間労働が常態化することはなく、持続的に働ける環境が整っています。 ・フレックスタイム制(コアタイム12:00〜15:00)と全国リモート勤務制度を導入し、生活に合わせた働き方が可能です。 ・年収レンジは900〜1,800万円で、経験・スキルに応じた提示を行っています。 ・住宅手当、企業型確定拠出年金、ユニークな休暇制度(Happy Friday、Super Happy Monday、アニバーサリー休暇)など、生活の質を高める制度も整っています。
◇昇格・昇給のスピード感 ・年間昇格率28.8%、最大年収伸び率38.5%(前年対比)の数値を誇り、スキルや成果に応じて短期間で評価される仕組みが整っています。
◇圧倒的な学習・成長環境 資格取得補助、書籍購入支援、勉強用クラウドアカウント(AWS/Google Cloud/Snowflake)、学会・カンファレンス参加支援など、成長投資は惜しみません。社内外での発表や登壇の機会も豊富です。 勉強会、LT会、社内コンペを継続的に開催しています。
求められるスキル・人物像
• システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(目安10名以上のチーム) • 要件定義から開発・テスト・リリースまでの一連の工程経験 • クラウド(AWS/GCP/Azureいずれか)環境でのシステム構築または運用経験 • 顧客課題に基づき、技術的な提案を行った経験
• PythonやSQLを用いたデータ加工・分析の実務経験 • BIツール(Tableau、Looker、PowerBI等)の利用経験 • データウェアハウス(Snowflake、BigQuery等)の構築経験 • 分析・機械学習プロジェクトの推進経験 • チームビルディングやメンバー育成の経験 • SQLによるデータ加工/抽出の経験 • クラウド上でのシステム構築経験または運用経験
【求める人物像】 ・向上心や学ぶ意欲をお持ちの方 ・環境の変化などに対して、柔軟性をお持ちの方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
言語:Python、SQL、Scala、Java DWH:Snowflake、BigQuery、Redshift データ基盤:Databricks、Spark、Presto、Hadoop BIツール:Tableau、Looker、PowerBI、Datorama、DOMOなど クラウド:AWS、Google Cloud 、Azure ETL/ELTツール: dbt、Fivetran、trocco、Airbyte、Talend、AWS Glue AIフレームワーク:VertexAI、SageMaker、AzureML IaCツール:Terraform、CloudFormation、Ansible
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
◆データの利活用を可能にし、お客様の事業を成長させていく実感が得られます。 データドリブン経営にとりかかる企業が増え、社会全体においてデータの需要がどんどん大きくなっています。 その中でも、データの利活用を進められていない領域はまだまだ多く、活躍できるシチュエーションは豊富にあります。 実務上扱うのは一般公開されていない大量のデータであり、顧客の眠っているデータを掘り起こし、それを自分の手でアレンジしていくことで顧客の事業に大きなインパクトを残すことができる経験が得られる楽しさがあります。
◆常に新しい技術に触れながら、試行錯誤を楽しめる仕事です。 決まったやり方で単にこなすのではなく、顧客のニーズに合わせて最善策を考え、試行錯誤しながら進めていきます。チームに相談しながら解決策を見つけ、チャレンジしていくことが可能です。常にアンテナを張って良さそうなツールはすぐ試すので、最新の技術を実務で試していくことができます。 技術動向、手法の調査・検証も実施しながら積極的に採用しており、直近では、Snowflakeをはじめ、dbtなどとのパートナーシップを結んでいます。
事業内容の詳細
【会社の特徴】 ① 最先端のテクノロジーを駆使してデータ業界を牽引するコンサルティング企業 、Snowflakeの導入実績は日本国内においてNo.1クラス ② 業界のトップクラスランナーが複数在籍 (PyLadies Tokyo初代代表&自然言語処理のスペシャリストである分析業界の女性トップクラスリーダー真嘉比や全世界で30名、日本でこれまでにないDATA HERO OF THE YEARを受賞したデータエンジニア菱沼等)、また 社員の8割がデータの技術者であるプロフェッショナル集団 ③ 幅広いかつ最新の技術領域の勉強会、サポートが充実
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- データベースエンジニアの求人
- 【プロジェクトマネージャー|〜1800万円】データ基盤構築PM|月平均残業12.5時間・リモート&フレックスありの働きやすい環境です◎