プレミアアンチエイジング株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | プレイングマネージャーとして自社サイト運用・業務推進をお任せします/ブランドの意向を包括して最善の形・表現方法を模索し具現化する重要な業務に携わっていただきます

プレミアアンチエイジング株式会社の求人画像1
マッチ率

NEWプレイングマネージャーとして自社サイト運用・業務推進をお任せします/ブランドの意向を包括して最善の形・表現方法を模索し具現化する重要な業務に携わっていただきます

5日前 更新

プロジェクトマネージャー、UI・UXデザイナー

東京都(虎ノ門駅)

500-750万円

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由オンライン選考可フレックス制度ありベンチャー企業残業月20時間未満上場企業

事業概要

■ エイジングケアをテーマとした化粧品の企画開発やD2C事業

■ 化粧品・健康食品およびリカバリーウェアの企画、開発、輸出入、通信販売、卸および小売業務を展開

仕事内容

■ 概要 Googleアナリティクス4をはじめとする各種データからの分析結果、お客さまへのアンケートによる声、ブランドの意向を包括して最善の形・表現方法を模索し具現化していく重要な業務をお任せします。

■ 詳細 社内関連部署や社外ベンダー・制作会社と連携し、進行管理を含めプロジェクトマネジメント・ディレクションを遂行。プレイングマネージャーとして活躍いただくことを期待しています。

・ディレクション/プロジェクトマネジメント ∟各種ECサイト/ブランドサイトにおける運用、運営、ディレクション ∟各種プロジェクトにおいてWebサイト運営担当としての参画、および社内制作ディレクターのサポート ∟社外発注先との各種折衝 ∟社内関連部門との連携、調整

・UI/UX改善 ∟定量的/定性的データに基づいたWebサイトにおけるUI/UX改善スキームの構築および推進

<活躍している人の特徴> ・通販事業の根幹となる公式サイトやAPPをお客さまが最高の時を過ごせる場所へと最適化していくために“人/こと/時”をマネジメントしていく重要なポジションです ・数字を起点とした動きはもちろんのこと、各ブランドの意向を汲んで最善の形へと昇華するために複数の部署との連携が求められます ・お客さまの反応を数字にてダイレクトに受け取れるので日々やりがいがあります ・コミュニケーションスキルや調整スキル、能動的な行動力のある方が活躍しています

<ミッション・募集背景> “Forever vivid 人の時間を、解き放つ。 Untether time.”という企業理念のもと、アンチエイジングの力ですべての人を年齢から解き放ち、誰もがいつでも輝ける未来の実現を目指して事業展開を進めています。 公式サイトをはじめとするオウンドメディア全般を“お客さまにとって最高に心地よいデジタル環境”として提供することをミッションとする、CRM・エンゲージメントチームでのポジションです。 多岐に渡るブランドを有する公式サイトの運営において必要不可欠な存在であるプレイングマネージャーを人員増強として募集します。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・プレイングマネージャーとして自身で手を動かしながらWeb制作業務のマネジメントをした経験(3年以上) ・Web制作ディレクション経験と外部制作会社へのディレクションの経験(併せて3年以上) ・DtoCビジネスモデル企業でのEC業務の経験 ・Adobe XDやFigmaなどにおける実務の経験 ・HTML、CSS、CMS、JavaScript、PHPなどの知見

■ 歓迎スキル/経験 ・Analyticsツール/BIツール/Web接客ツールなどの利活用の経験 ・SEOへの知見 ・CRM/CROの経験 ・化粧品など女性商材業界の経験 ・化粧品、薬機法に関する知識

■ 求める人物像 ・プロジェクト/業務の推進力、社内外の調整均衡力のある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:通販事業本部 ■ 開発環境 ・コミュニケーションツール:GoogleMeet、Google Chat ■ チーム詳細 ・部は約40名、15名弱でチームを運営しています(2025年8月時点)

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSJavaScriptPHP
デザインツール
Adobe XDFigma

事業内容の詳細

プレミアアンチエイジング株式会社は、2023年にスローガン“Forever vivid 人のとき時間を、解き放つ。Untether time.”を制定しました。

このスローガンには創業以来こだわり続けてきた“Uniqueな価値”を提供することにより、すべての人々を年齢という概念から解き放ち、一人ひとりが何歳になっても好奇心を持って新たなことにチャレンジでき、誰もがいつでも輝ける未来に変えていくという想いを込めています。

その未来の実現に向けてはさまざまな社会課題にステークホルダーの皆さまとともに向き合い、持続的に成長することが重要と認識しており、2022年にサステナビリティ推進委員会を設置、2023年にはサステナビリティ基本方針を制定し、中期経営計画“2024-2027+Beyond”のもと、特定したマテリアリティごとに目標を設定し、その達成を目指して具体的な取り組みを始めました。

当社は今後も、サステナビリティの視点に立った“Uniqueな価値”の提供により、人、社会、地球への活動を通じて、社会価値と経済価値の両立を目指します。

同じ職種の求人