

株式会社ワクト
プライム上場グループの安定基盤で働く、エンジニアファーストなベンチャー企業
会社概要
株式会社ワクトはワクワクするビジネスで、世界を魅了しよう。という理念のもと、2011年の設立時からSES事業・受託開発・自社開発を主軸に活動を続け、黒字&右肩上がりの成長を続けてきました。 2016年3月に開発した当社独自の『トラフィックカウンター』という人と車の交通量のビックデータをリアルタイム計測できるアプリケーションは、大手コンビニエンスストア2社が利用しています。 現場で使用するユーザーが希望するUI/UXを実現したことが好評です。 また、2019年には日本のコンサル企業である株式会社エル・ティー・エス(プライム市場)のグループ企業となりました。 安定した経営基盤の上でベンチャー企業の良さを活かし、スピード感を持ちながら健全に成長できる企業を目指します。
会社の魅力
当社は、東証プライム市場上場企業グループの安定基盤と、社員一人ひとりの働きやすさを追求する文化を兼ね備えています。 その取り組みが評価され“ホワイト企業認定”を取得。安心な環境において自身のスキルアップやキャリアアップを目指せることが大きな特長です。
平均年齢32歳という若く、年功序列は一切ありません(※)。そのためルーティンワークではなく、裁量とスピード感を体感しながら早期にスキルセットを習得できます。 また、定量・定性評価にて個々の成果を正当に評価し、自身の市場価値を最大限に高められます。35歳の執行役員もいるので、プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーはもちろん、経営層に近い領域での経験も積むことも可能です(※)。
※2025年10月時点
会社の展望
日本一働きがいのある会社にしていきたいというのが私たちの夢です。 そのために大切にしたいのは“信頼残高”という考えです。 Win-Winの関係を目指した仕事の受注の仕方や関係性にこだわっていると長く強い関係が続くことになるでしょう。 長期的な視点を持って、自分や会社・お客さまにとって何ができるかを考え、信頼残高を高める勝ち方にこだわる。この考えが、結果的に日本一働きがいのある会社を創り上げていくのだと考えています。 私たちの夢の実現を叶えるために一緒に歩んでくれる方のジョインをお待ちしています。
社員の声
入社のきっかけ
前職よりさらに働きやすい環境を求めて何社か面接を受けた中で、一番“本音”で接してくれた会社がワクトでした。 ワクトの面接では「入社後ギャップが起きないように」と、私が聞きにくいこともどんどん引き出してくれて、結果、気になることを全部聞けました。 メンバーのオープンな雰囲気やエンジニアを大切にしていることが伝わってきて「この会社が自分に一番合っている」と思えたことが決め手になりました。 入社後も、メンバーのコミュニケーションが円滑なので人間関係のストレスなく気持ちよく働けています。
アプリエンジニア・リーダー(30代)/入社5年目/システム開発事業部
社風・社員の雰囲気
入社前のイメージ通り上下関係がなく社員同士仲が良いことが魅力です。 SES業界は社員同士が集まる機会は少なくなりがちですが、ワクトは社員同士の交流に力を入れており、懇親会補助制度(回数金額上限あり)を使い遊びに行ったり飲み会を開いたりするメンバーも多いです。 人との交流を好む方が多く、学生時代教室の端で面白いことが起こると自然と人が集まってくるイメージです。 ワクトには未経験や異業種出身のエンジニアがたくさんいて、チャレンジ精神旺盛なメンバーばかり。新しいキャリアを切り開きたい方には最適な環境です。
アプリエンジニア・スペシャリスト(30代)/入社7年目/システム開発事業部
組織の魅力
自分のやりたいことに、本気で向き合ってくれます。 入社後すぐ、営業の皆が「やりたいことは何か」を真剣に聞いてくれたことにとても驚きました。真剣に向き合う方々が多いのは、とても魅力的だと感じています。 自身の理想とするキャリアに沿った仕事ができるのでワクトに入社して良かったと感じています。 サポート体制は手厚く、本当に思ったことを話せる空気感で会話してくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。 問題が発生しても親身になって相談に乗ってくれる環境は整っていると思います。
フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア/サブマネージャー(30年)/入社6年目/システム開発事業部
福利厚生・教育制度
ビジネス力を鍛える教育ミッションの一環で、月1社員が集まるグループワークの日があります。 グループワークは3つのコースがあり“ビジネスモデルを考えるコース、POC開発をするコース、プロダクトマネージャーを目指すコース” 特にビジネスモデルを考えるコースでは、0ベースで自分達でチーム組み本当にビジネスを考えます。 「このようなサービスあったら便利だよね」「人・物・金・情報の流れはこうなるよね」「収益こうなるよね」1年間を通してロジックを組み立てたサービスを考えます。これがワクトの強みの一つです。
執行役員(30代)/入社8年目/システム開発事業部
事業内容
受託開発事業
“提案力”を武器に、お客さまが何を求め、どのような課題があるのかを可視化し、チームで課題を解決。リピート率の高さからお客さまの満足へ繋がっています。
SES事業
受託開発事業との連携力
自社サービス事業
リアルタイム交通量計測アプリケーション開発。『トラフィックカウンター』は交通量のビッグデータをリアルタイムで計測するアプリケーションです。 大手コンビニでも採用されるなど効率的なデータ収集と手間削減を実現しています。
勤務地・その他情報
- 会社名
- 株式会社ワクト
- 業種
- Webサービス・ASP
- ITコンサルティング
- SIer・SES・受託開発
- その他IT・Web・通信・インターネット
- 経営/ビジネスコンサルティング・シンクタンク
- 本社所在地
東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービル 14F, 15F
- 代表者
- 千葉 幹夫
- 設立年月
- 2011年10月
- 資本金
- 1,000万円
株式会社ワクトから
スカウトが届くか、診断してみませんか?
株式会社ワクトの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!
スカウト診断(無料)
経験のある職種を教えてください(複数選択可)
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- 株式会社ワクトの企業詳細