NEW【Webディレクター(制作部長)】新規AI BPO事業/第二創業期の制作チームを統率する部長ポジションの募集!
6日前 更新
Webディレクター
東京都
800-1200万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げベンチャー企業ストックオプションあり
事業概要
「日本中の中小企業のポテンシャルを解放する」 ユーティルはこのVisionを掲げ、中小企業のデジタル活用の推進および先を見据えた事業成長に伴走していく事業を展開しております。
日本の中小企業は世界で戦える魅力的な資源を持つ会社が数多く存在します。しかし、中小企業の生産性はDXの遅れなどから、まだまだそのポテンシャルを発揮しきれていない現状。 DXを力強く担う存在であるはずだったSaaSも、近年はエンタープライズ向けにシフトしています。
その中で「中小企業のデジタル化の支援はいったい誰が担うのか?」この問いに本気で向き合うプレイヤーがいないという課題意識をユーティルは持っています。 中小企業に必要なのはSaaSを始めとする「ツール」ではなく、相談できる相手や効率化したい業務をまるっと任せられる存在が必要なのです。
ユーティルは、その課題に対してSaaSを提供するのではなく「幹事シリーズ」で中小企業の「相談窓口」として伴走することからスタートしました。 そして第二創業期として、より中小企業に深く入り込んでいくべく新規事業としてAI BPOの事業をスタートしています。
ゆくゆくは、デジタルだけでなく、ヒト・カネなど成長に必要な全てのリソースを支援できる「新しい経済圏」を作り 中小企業のポテンシャルを解放していくのが私たちの野望です。
この事業仮説を実行するために、中小企業のDXに課題感・原体験を持つ仲間を集め、第二創業期という組織の変革期を共にリードしてくれる人材を募集しています。 「SMBのDX」という重要な社会課題に、第一人者としてともに挑戦しましょう!
仕事内容
▼具体的な業務内容▼
・事業部で掲げる納品数への貢献 ・メンバーが実施する、制作ミーティングから納品までのホームページ制作の進行管理における工程全体のマネジメント業務 ・自部門と協力会社・業務委託も含めたリソースコントロールと成果物の品質管理 ・現オペレーションの改善実施
---
▼募集背景▼ 「ホームページできるくん」の制作チームを統率する部長ポジションの募集です。
多くの中小企業は、優れた技術や魅力的なサービスを持ちながらも、「集客ができない」「人が採れない」「信用を得にくい」といった課題に直面しています。 限られた予算とリソースの中で、デジタルを活用した情報発信に踏み出せずにいる企業がほとんどです。
日本には、強みを持ちながらも「情報発信の壁」に阻まれている中小企業が無数に存在します。 実は、Webサイトは単なる名刺ではなく、「営業」「採用」「信用構築」「事業提携」など、SMBにとって最も“成長効率の高い起点”の一つです。
しかし、特に低予算帯では、制作会社とのマッチングが難しく、そもそも“最初の一歩”でつまずいてしまう企業も少なくありません。 デジタル活用の入り口を持てず、事業成長の機会を逃している──これが私たちが解決すべき社会課題です。
私たちはこの課題に本気で向き合うべく、AI・SaaS・BPOを掛け合わせた新サービス「ホームページできるくん」を第一弾として立ち上げました。 AIを駆使した業務設計と独自のオペレーションモデルにより、これまで提供が難しかった価格帯でも、一定品質のWebサイトを“圧倒的なコスト効率”で提供できる体制を実現。この仕組みによって、他社では真似できない参入障壁の高いオペレーションインフラを構築し、導入企業は急速に拡大しています。
この取り組みは、単なる制作代行ではなく、“デジタルデビュー”という中小企業の第一歩を支援する社会インフラづくりでもあります。
今回募集する制作部長ポジションは、このAIを活用したweb制作という新しい市場とともに、成長の土台を広げていく制作組織の立ち上げ・戦略構築・成果創出を担っていただくキーポジションです。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・Web制作におけるディレクション実務経験 5年以上相当 ・プロジェクトマネジメント経験(顧客折衝、進行管理、納品・アフターフォローなど幅広く一連のご経験) ・ワイヤーフレーム作成、CMSの仕様理解、HTML / CSS の理解と修正などの技術的スキル ・育成および採用含む制作体制の構築・マネジメント経験
■ 歓迎スキル/経験 ・Wix、Figmaの活用経験 ・Webマーケティングの知見(SEO、Web広告、SNS・デジタル、コンテンツなど問わず) ・生成AIや新しい技術に対する関心や好奇心 ・web制作会社の経営経験
■ 求める人物像 ・弊社ビジョン・ミッションに強く共感できる方 ・新規事業の曖昧さを楽しみ、失敗を恐れずクイックチャレンジができ、修正ができる方 ・SMBのDXというテーマに共感できる方 ・スピード感をもって多くのチャレンジをすることを楽しめる方(失敗しても学びがあれば無駄じゃないという発想) ・決まった業務プロセスをこなすことよりも、より効率的なプロセスをやりながら作ることを楽しめる方 ・自身の業務領域以外でもいろんなキャッチアップをして組織の枠にこだわらず働きたい方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
現在、Utillは「第二創業期」とも言えるフェーズに突入しています。 組織体制や事業モデルも変化の中において、制作部長として中核を担っていただける方を求めています。
【期待する役割】 ①事業計画に対して、制作戦略・組織運営・施策実行を通じてアラインし、成果を出すこと - 数字目標の達成だけでなく、短期・中長期の事業目標に対して制作組織として貢献する ②制作組織全体の立ち上げとマネジメント - KPI設計・制作フロー構築・チーム育成などを一気通貫で担う ③顧客インサイトや市場ニーズを営業・マーケ・事業戦略へフィードバックする起点となること - 顧客接点を通じた事業開発的な動きにも期待
【キャリアパスの例】 ・AI BPO事業全体の事業責任者(事業本部長・事業執行役員)
事業内容の詳細
◆AI BPO事業 中小企業が直面する業務効率化やリソース不足の課題を解決するため、AIやクラウドを活用したBPOサービス(BPaaS)を提供します。今後、中小企業の課題を包括的に解決できるようあらゆるラインナップに展開予定。マーケティングなどの業務を専門チームがサポートし、コスト削減と生産性向上を実現します。
◆マッチング事業 ホームページやシステムを業者に依頼したいけど、どんな業者が良いかわからない。そもそも相場も分からない。「誰かに相談できたらいいのに…」という経験はありませんか?私たちは業界の知見を持ったプロのアドバイザーに無料でDXのことを相談できるサービスを提供しています。あなたの予算や要件を丁寧にヒアリングし、最適な業者やSaaSをご紹介。完全無料・たった30分で面倒な業者選びが劇的に変わります。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Webディレクターの求人
- 【Webディレクター(制作部長)】新規AI BPO事業/第二創業期の制作チームを統率する部長ポジションの募集!