事業概要
■ システム開発、Webサイトの制作、情報教育を提供しています
■ 遊技機メーカー出身のメンバーを中心に構成しており、高い技術力が強みです
仕事内容
■概要 Webシステムや基幹システム等様々なシステムを開発をお任せします。
■詳細 ・社員(コンサルタント)が実施したミーティングの内容を顧客と共有するためのシステム ・顧客の燃費データを集積・分析し結果を出力するシステム
システム開発としては、要件定義からテスト・保守運用まですべて実施しますが、 開発のフェーズではベンダー(協力会社)と協力して進めることが多いです。 プロジェクトの規模としては短いもので3ヵ月、長いもので1年を超えるものとなります。 要件定義では、顧客や社員の要望を伺いベンダーと共有することになるので、 各所としっかりコミュニケーションを取ることが重要になります。
■プロジェクト実績一例 ・保険業 ・社内情報システム開発・設計・保守 ・不動産業 ・保守ソリューション開発支援 ※現在、新型コロナ対策のためテレワーク対応中の案件が一部ございます
■この仕事の面白み、魅力 高い目標設定をするよりも、現状を的確に把握し自分に今できることを着実に行って少しずつ業務の幅を広げていける環境です!
求められるスキル・人物像
■必須スキル/経験 ・開発経験1年以上 ・web系言語経験ありJava.php.ruby.python.golangなど。 ・web系フレームワーク経験
(Javaフレームワークspring歓迎) ・Linuxを扱ったことがある方 ・HTML/cssが理解できる方 ・基本設計書を作製・修正したことがある方
■求められる人物像 ・エンジニアとして着実に成長していきたい方
勤務地・給与・その他情報


想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です
利用規約 および レバテックID利用規約 、 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
OS |
|
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 Javaを得意とするエンジニアが多いことが特徴。なおかつ、要件定義から下流工程まですべての工程を担える人材が多く活躍していることから、周囲からのフォローを受けつつ、Javaを用いた幅広い工程のスキルアップを図ることが可能です。
■キャリアパス 個人の特性に応じたポジションで活躍できるのがベストと考えています。その一方で、将来を鑑みるとマネジメントできる人材も不可欠であるため、リーダーシップを発揮したい方、ゆくゆくはマネジメント業務に携わってみたい方などは特に歓迎しています。
事業内容の詳細
システム開発事業では、基幹系業務システムやWebシステムなどを開発。クライアントの特性・ニーズを踏まえたうえで、調査・分析から企画立案、システム構築・開発までワンストップで提供しています。金融系・製造系・流通系・メディア系・官公庁系など幅広い分野のシステム開発を請け負っています。 Webサイトの制作も請け負っており、パソコンのみならず、スマートフォンやモバイルも対象としたWebサイトを制作。医療機関から服薬管理に関するサイトの制作を依頼された実績もあります。 情報教育事業では、エンジニアとして活躍中の方がスキルアップするためのオンラインスクールを展開。自習用の学習教材の提供や疑問点に対するサポートも行っています。 健康福祉事業部では、健康面と福祉面に関する支援サービスを展開。管理栄養士やケアマネジャーの有資格者が、栄養・運動の指導や福祉・住環境の相談を行っています。
情報システム部で携わるのは、どのサービスも二次請けの案件がメイン。保険業界を中心に、金融業界や物流業界からの案件依頼が多いです。 1つの案件に携わるのは1~3名ほど。状況によっては5名に至る場合もあります。一度に請け負う案件は1人1件であるため、集中して取り組める環境といえます。参画期間は1年以上が基本です。 また、客先常駐が基本ではあるものの、リモートワークを導入しているクライアントが多く、現在では常駐とリモートワークの割合は半々となっています。