【クラウド】クラウドの導入支援~運用設計、テクニカルサポート・ヘルプデスクの運用設計~運用改善サービス
17日前 更新
クラウドエンジニア、テクニカルサポート
東京都
455-850万円
自社サービスあり服装自由副業可オンライン選考可残業月20時間未満実務未経験歓迎女性エンジニアが活躍中
事業概要
クラウド商材の導入支援や導入後の利活用支援、運用改善をお任せします。内部の組織改革(DX)やコスト削減のため、SaaS・AIなどのシステムやツールの導入を進める企業が増えていますが、「それぞれの問い合わせ先が分散している」といった課題があります。運用体制の一元化と導入後の適切な運用体制構築を目指し、各種システム・ツールの運用(サポートの体制や内容)状態を知り、適切な運用体制の構築を支援します。
仕事内容
■想定業務内容/キャリアパス: ご経験・スキルに応じて、配属領域としては以下にて検討いたします。
1)クライアントの情シス部門(200名規模)における複数商材・サービスを中心とした運用設計~運用: Azure関連商材を中心に既存のサービスのサポート体制の見直し等、複数サポートチームの全体最適を見ながらPMのような立ち位置でクライアントをリードしていくことが期待されます。また、新しいサービス導入の提案や運用設計にも寄与いただきます。
2)クラウド導入~運用までをワンストップでサポートするMSPサービス領域における運用設計~運用: クラウド導入後の適切なスケーリングを目的として、要件定義~システム設計、また最適なクラウド環境とネットワーク環境をワンストップで構築、各種テストを実施し、お客様の要件を満たした新規環境リリースや、既存システムのサーバー移行などもご支援し、スムーズなシステム移行の実現までを導いていただきます。その後、運用フェーズでは安定的なシステム稼働を支援します。 (実際の業務の在り方としては、設計構築と運用フェーズは分業体制をしいています。)
※リーダー業務(着任時): ・クライアントへの定期報告/折衝・交渉 (業務スコープの見直し、品質や人員の見直し、品質棄損があれば報告とリカバリー、付加価値提案 等) ・QCDやKPIに基づく品質管理 ・PL管理 ・メンバーの目標設定及び評価対応、定期1on1 等
担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
求められるスキル・人物像
■必須条件 1)クライアントの情報システム部門における複数商材・サービスの運用設計~運用: ・社内外を問わず、改善提案~実行経験をお持ちの方 ・ドキュメント作成経験(WBS/課題管理表/業務フロー 等) ・複数部門が関わる業務遂行の経験
2)クラウド導入~運用までをワンストップでサポートするMSPサービス領域における運用設計~運用: ・パブリッククラウド・オンプレサーバの運用/監視の経験をお持ちの方 ・クラウド(Microsoft/Google/Amazonの、SaaS/IaaS/PaaS いずれか)に携わったことがある方 ・ヘルプデスク、テクニカルサポートとしてTier2レベルのユーザー対応経験
下記のようなご経験の方歓迎! 情報システム/サーバーエンジニア/クラウドエンジニア/ネットワークエンジニア/インフラエンジニア/AWSエンジニア/Azureエンジニア/サービスデスク/サポートエンジニア/英語を用いた経験/金融業界での実務経験/SaaS 製品(Microsoft 365、Google Workspace、ServiceNowなど)のサポート経験
勤務地・給与・その他情報
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属:ICTアウトソーシング第二統括部 ■教育・研修 ・ITスキル向上や業務構築力など学べる社内研修 ・各種資格⼿当有(対象資格の取得補助やプロジェクト毎に対象者へは取得した資格手当がつきます。)
このPJ・案件で使われている技術
- クラウド
- AWSGoogle Cloud FunctionsMicrosoft Azure
得られる経験・キャリアパス
■ポジションの魅力: ・クラウド領域で、導入構築や企画などの上流工程のキャリアを目指すことも可能です。 ・市場ニーズの高まりのあるクラウド・AIなどにおいて、複数商材の知見を得ることができます。
■キャリアパス: 元々はテクニカルサポート(運用)がコアサービスでしたが、お客様や時代ニーズにあわせてサービス進化してきた結果、クラウド商材の導入支援や導入後の利活用支援・サービス企画、新規導入されたクラウド商材の運用設計~その後の運用改善と支援の幅が広がっており、キャリア・スキルアップの観点では、顧客課題やユーザーへの影響の異なる様々なプロジェクト経験を積んでいただくことが可能です。
事業内容の詳細
【クラウド導入支援サービスについて】 ICTアウトソーシング統括部の中でも、2020年度から注力ポジションとして立ち上がったクラウド導入支援サービス。 元々はテクニカルサポート(運用保守)サービスがコアでありました弊社クラウド事業でございますが、お客様や時代ニーズにあわせてサービスも進化してきた結果、クラウド商材の導入支援や導入後の利活用支援・サービス企画、新規導入されたクラウド商材の運用設計~その後の運用改善といった上流領域のご支援も広がり、今後のビジネス方針としても、より運用設計・構築(MSPサービス領域)や情シスサービスをパッケージとしてお客様にご提供していくといったことを構想しています。 プロセス改善・運用設計のノウハウを中心に、システムを使い続ける、運用する立場から導入の提案をすることが 顧客の業務にマッチしたクラウド化・デジタル化支援となり、多くの引き合いをいただいております。 このポジションは企業の文化や風土、業務の仕組みを抜本的に変えていきたい方など、やりがいを感じていただけます。また、Microsoft 365やGWSなどのグループウェアやSaaS製品のスキル習得が可能です。
■会社統合について
2030年に100万人の"はたらく機会創出"というパーソルGの価値創造へ向けて、事業のさらなる成長・進化を目指し、以下の通り組織再編、統合を行います。 ・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、2024年9月にパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社に社名変更となります。 ・2024年10月にパーソルワークスデザイン株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社BPO事業本部と統合いたします。 詳しくは、パーソルホールディングス ニュースリリースをご確認ください。 https://www.persol-group.co.jp/news/この企業の他の求人
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- クラウドエンジニアの求人
- 【クラウド】クラウドの導入支援~運用設計、テクニカルサポート・ヘルプデスクの運用設計~運用改善サービス