株式会社ギフトパッドの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社ギフトパッド

独自のプラットフォームで企業のDX推進や地域活性化に貢献するIPO準備中の企業

会社概要

株式会社ギフトパッドは2011年創業以来、三方よしの仕組みをつくり“ありがとう”で満ち溢れる社会へという理念のもと、企業の経営課題解決や地域活性化に貢献するリレーションプラットフォーム事業を行ってきました。 当社が提供するオンラインギフト機能から拡がるプラットフォームは、全国500社以上の企業において販売促進・マーケティング・株主優待・福利厚生などさまざまなシーンで利用いただいています。 また、自治体の推進事業(例:少子化対策、物価高騰対策、ヘルスケア、インバウンド)の支援を目的とした、地域通貨アプリ『region PAY』を活用した案件も近年増加しています。 市場を牽引するプラットフォーマーとして、ギフトサービスに留まらない価値を提供しています。

<表彰・認定> 2025年1月に企業成長率業界別ランキング“Technology Fast 50 2024 Japan”において成長率495.4%を記録し、50位中11位を受賞しました。 女性の活躍推進に向けた取り組みが評価され、厚生労働省が定める“えるぼし認定”の最上位認定である3つ星(第3段階)を取得しています(2025年3月時点)。

■ 採用広報:https://note.com/giftpad_hr

会社の魅力

ギフトパッドで働く魅力は、やりがいを持てる環境のなか、サービスをより良くしていけることです。

当社はギフトなど、多くの人に利用され、かつ自分や家族がユーザーになりうるサービスを展開。ユーザーが多いからこそシステムを不備なく稼働し続けることに緊張感もありつつ、ユーザーの喜ぶ姿を近くで見られることはやりがいにつながります。

また、ユーザー志向の開発環境であることも特徴の一つ。 当社では、ユーザーの要望や想いを形にすることを最優先にスキルアップやメンバーとの打ち合わせ・情報共有を重ねています。勉強会への参加を推奨しているので技術力を高められるほか、メンバー同士はスキルやノウハウを共有しており、リモートワーク中も困ったときはSlack上で相談できるので安心です。

会社の展望

ギフトパッドは、「ありがとう」の感謝の気持ちをカタチにし、笑顔で満たされた社会づくりに努めます。 時代の変化とともに人々の生活スタイルそのものがデジタル化されていくなか、あらゆるユーザーに革新的なマーケットを提供し感謝と感動を伝えていくことが目標です。

そのため、当社ではIPOに向けた準備を進めています。ゆくゆくはシステムの多言語化を促進し、タイをはじめとした海外展開も行っていく方針です。

このような展開に伴い、開発体制の強化に向けた新しいメンバーを募集中。会社としての規模が大きくなっているフェーズなので、会社とともに自分も成長したい方を求めています。積極的にスキルやノウハウを共有しながら、コアメンバーとして活躍していきたい方はぜひご応募ください。

社員の声

採用担当者からのメッセージ

ギフトパッドでは、技術を活かして開発を行うのみでなく、ほかのメンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方と働けることを望んでいます。 相談しやすいメンバーが揃うサポート体制の厚い組織で、盛んにスキルやノウハウの共有が行われているため、成長していくことが可能です。海外展開に向けた事業展開を計画中なので、グローバルに挑戦していきたい方はぜひご検討ください。

採用担当

事業内容

独自開発のプラットフォームを主軸としたソリューション提供

法⼈向けサービス『Giftpad ticket』や、地方自治体向けサービス『Giftpad coupon』 などで、企業のDX推進や地域活性化に貢献しています。

勤務地・その他情報

会社名
株式会社ギフトパッド
従業員数
150
業種
  • Webサービス・ASP
本社所在地

大阪府大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング4F

代表者
園田 幸央
設立年月
2011年12月
資本金
1億2,500万円

株式会社ギフトパッドから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社ギフトパッドの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

この企業の他の求人

同じ職種の求人