株式会社ギフトパッドのエンジニア求人・転職・採用 | 【リモートOK/シニアクラス/フロント orバックエンドエンジニア/自社開発】事業会社でのWEB開発!ギフト・クーポン・デジタル通貨などのプラットフォーム事業

株式会社ギフトパッドの求人画像1
株式会社ギフトパッドの求人画像2
株式会社ギフトパッドの求人画像3
マッチ率

【リモートOK/シニアクラス/フロント orバックエンドエンジニア/自社開発】事業会社でのWEB開発!ギフト・クーポン・デジタル通貨などのプラットフォーム事業

30日前 更新

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア

東京都・大阪府・福岡県

800-1000万円

HTMLCSSJavaScriptPHP

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

■DXソリューション

『Giftpad ticket』 ビジネスギフトやセールスプロモーション、株主優待、福利厚生まで、豊富なカスタマイズが可能なeギフトサービス 

『Giftpad button』 クーポン1枚から即時発行が可能なWEBシステムを提供しセールスプロモーションの効率化を支援するeギフトサービス 

『Giftpad egift』 結婚祝いや出産祝いなどを気軽にeギフトとして贈ることができるECサービス 

『Giftpad souvenir』 全国の地方産品のおみやげをeギフトとして贈ることができるECサービス 

『Giftpad coupon』 自治体が地域住民に対して行うさまざまな給付・還元施策にご利用いただけるデジタルクーポンの発行・消込・管理サービス 

■フィンテックソリューション

『region PAY』 利用域が限定可能なデジタル通貨プラットフォームアプリ

■ 2022年9月にシリーズCラウンドで総額11億円の資金調達を実施

仕事内容

法人向けギフトサービス『Giftpad ticket』や、自治体向けクーポンシステム『Giftpad coupon』など自社開発プラットフォームの開発を担当するポジションです。

【仕事内容】-------- 法人向けサービス、自治体向けサービス等、自社システムの改善・運用設計・開発をお任せします。HTML5、CSS3、JavaScript、PHP、SQL(MySQL)、Vue.js、AWSなどを用います。WEB系バックエンドエンジニアを想定しております。

【技術スタック】-------- 言語:PHP(Laravel, CodeIgniterなど), javascript, typescript, vue.js データベース:MySQL, PostgreSQL インフラ:AWS 環境構築:Terraform コミュニケーション:slack, google meet, zoom その他:Datadog, Circle CI, backlog, Docker

【開発体制】-------- ■社内のエンジニアは1つのプロジェクトにつき、大体4~5名。プロジェクトによっては、他の部署のメンバーや協力会社のメンバーを含む10名程度のチームになる場合もあります。 ■開発手法はアジャイルを採用しています。

【職務内容補足】-------- 雇入れ直後:詳細は【上記】に記載 変更の範囲:会社の定める業務

求められるスキル・人物像

必須スキル ■以下いずれかを用いた開発経験(目安10年以上)  ‐ サーバサイド:PHP、Java、Ruby、Python、Go いずれか  ‐ フロントエンド:Vue.js または React

■外部サービスとの連携に関する開発経験

※可能であれば、応募時もしくは面談・面接時までにGitHubをご提出ください(必須ではございません)

求める人物像 ■自走して物事を進められる方 ■他者を巻き込んで業務を進められる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

システム本部への所属となります。 CTO/本部長1名、副本部長1名、部長4名の他、東京17名、大阪18名の合計41名のチームです(2024年5月現在)。 ■リモートワークしているメンバーもいます ■それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です ■フラットな関係性が築けています ■助け合いの文化があり、困った時はSlackで相談すれば先輩メンバーがアドバイスをしてくれます

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSJavaScriptTypeScriptPHPPythonSwiftKotlinSQL
フレームワーク・ライブラリ
jQueryVue.jsNuxt.jsLaravelCodeIgniter
データベース
MySQLPostgreSQL
ミドルウェア・ツール
ApachenginxDockerCircleCI
クラウド
AWSAmazon EC2Amazon S3Amazon CloudWatch
サーバー・OS
Linux
開発手法
アジャイル
プロジェクト管理
GitHub
コミュニケーションツール
SlackZoom
支給PC
エンジニアは基本Macですが、要望あればWindowsを支給します 。

得られる経験・キャリアパス

■顧客に近い立場で、顧客の要望や想いを形(ギフト)にし、ご自身の携わったサービスが世の中に出る瞬間は何よりもやりがいです。先頭に立ってお客様の想いをどのように自社サービスで形にするか、お客様や社内外を巻き込んでチーム一丸で進められることは魅力です。また需要が高いからこそ、新規案件や新規開発に携われる機会が多いことも魅力です。

■カード1枚、メール1通でギフトが贈れるギフトシステムは「非接触」で渡せるソーシャルギフトであるため、昨今の社会状況を受け、今後さらに活用の幅が広がる可能性が高いです。

■新しい技術について、きちんとしたロジックがあれば、推奨される組織風土があります。

■大企業案件の他、「大阪の人/関西の人いらっしゃいキャンペーン」や、大阪の「Go To Eat」など、大規模な自治体の案件も数多くあるので、社会的インパクトがある仕事ができ、目に見えやすい形として、自分の仕事の成果を感じられます。

事業内容の詳細

ギフトパッドは2011年12月に創業し、紙のカタログギフトをWEB化するサービス(オンラインギフト)からスタートしました。その後さまざまなサービスを展開し続け、現在当社が提供するオンラインギフト機能から拡がるプラットフォームは、全国300社以上の企業様において、セールスプロモーション・マーケティング・株主優待・福利厚生など様々なシーンでご利用いただいています(2024年5月現在)。

またコロナ禍には観光業や外食産業等の支援に対する意識の高まりを背景に、デジタル地域通貨プラットフォームアプリ『region PAY』を通じ、全国旅行支援など自治体をはじめとした地域経済の活性化に貢献し、ギフトサービスに留まらない価値を提供しています。

近年では、2015年にNTTドコモとパートナー契約を締結。そして、三菱UFJキャピタルから出資を受け順調な成長を続けています。また、現在はIPO準備中で、2022年9月にはシリーズCラウンドで総額11億円の資金調達を実施。日本を代表する企業とも多数の取引実績があり、新規事業を積極的に立ち上げ、海外展開を視野に入れるなど、世界一のギフトサービス実現に向け、新たなチャレンジを積極的に行っていきます。

この企業の他の求人