株式会社PoliPoliの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社PoliPoliのトップ画像

株式会社PoliPoli

国民の声と政治家・行政を繋ぐ政策共創プラットフォームを提供するスタートアップ企業

会社概要

株式会社PoliPoliは、政策共創プラットフォームの提供を通して、新しい政治・行政の仕組みをつくるスタートアップ企業です。

当社が運営するのは、政治家に声を届けるWebサイト『PoliPoli(ポリポリ)』と、行政に声を届けるWebサイト『PoliPoli Gov(ポリポリ ガブ)』。 住民が政策を立案でき、政治家がユーザーから寄せられた政策リクエストを閲覧できる仕組みを築いています。

他社と比較した強みは、GovTech(行政×テクノロジー)領域において文書のデジタル化を行うサービスが多い中、政策立案のプロセスそのものを変えるサービスを提供していることです。 実際に政治家がユーザーから集まった政策リクエストに取り組んでいる実績もあり、PoliPoliの取り組みは新聞やテレビ、雑誌など多数のメディアに掲載されました。

  • 政策共創プラットフォームを提供しています。
  • 政策立案のプロセスそのものを変えるサービスを提供しています。

会社の魅力

PoliPoliで働く魅力は、働きやすい環境の中で自己成長できることです。

当社はメンバーのプライベートに配慮した休暇制度として、家族やパートナーの通院・看病時に使える休暇や、ホルモンによる体調不良時に休める休暇を整備しています。 働き方においては、フルリモート・スーパーフレックスタイム制度を導入しているので、柔軟に業務に取り組めます。

スキルアップ支援としては、書籍・記事購入制度や資格試験の補助制度を用意しメンバーの成長を後押し。 また、社内の情報に誰もがアクセスできる仕組みを構築しており、メンバーは情報をキャッチアップしながら経営陣に提案を行えます。間違いがあればフィードバックを行い改善する文化があるため、失敗を恐れず挑戦しながら成長していけるでしょう。

  • メンバーのプライベートに配慮しています。
  • メンバーのスキルアップを支援しています。

会社の展望

PoliPoliは「新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。」をミッションとし、誰もが政策づくりのプロセスに参加できる世界を実現します。

今後の目標は、さらにサービスを拡大させていくこと。新サービスとして、企業・団体が規制や法律などのルール策定に関わり、最適な事業環境をつくれるよう支援する『PoliPoli Enterprise(ポリポリ エンタープライズ)』を展開しています。 また、組織体制の面では、ビジネスサイドのメンバーがコンサルティングを行っている属人的な体制から、プロダクトを通して支援を行う体制に移行する予定です。

事業拡大にあたっては、チームを盛り上げ開発を推進してくれる方を募集しています。政策立案のプロセスを変革するサービスに関わりたい方は、ぜひご応募ください。

  • 誰もが政策づくりのプロセスに参加できる世界を目指しています。
  • 今後さらに新しいサービスを提供していく方針です。

社員の声

新鮮な気持ちで開発に取り組める

リリースして間もない若いサービスなので、機能開発や新しいツールの導入などを通して、新鮮な気持ちで開発ができています。 また、会社は従業員の成長を大事にしていて、無茶な要求などはなく、学びの時間も確保してくれています。

フロントエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニア/行政事業プロダクト部署/2022年3月入社

バリューにもとづきより良い環境づくりを実践

「日進月歩」「幸せに鬼コミット」「オープンでいこう」という3つのバリューをすごく大事にしていて、社内で褒め合う文化があるのが素晴らしいなと思います。 上司部下関係なく、みんながその3つの指針に向かってより良い環境づくりのために提言できる仕組みが整っているのも魅力だと思います。

UIデザイナー/政治事業・プロダクト部署/2021年10月入社

自分で考え幅広い領域に携われる

言われたことを実装するのではなく、「何を実装すべきか」という段階から考えることができます。また、少人数なのでインフラからフロントエンドまで関わることができます。

ソフトウェアエンジニア/政治事業・プロダクト部署/2022年3月入社

柔軟に働ける環境が整っている

フルリモート&フルフレックスで、全国どこでも時間も自由に働けます。 地方に住んでいても、全国規模の仕事に携わることができ、残業代も1分単位で出ます。また、デザイナーは残業時間も少なく、私の場合は入社してからこれまでの残業は0時間です。 多数の休暇制度や補助制度も整っているので、働きやすい環境だと思います。

グラフィックデザイナー/デザイン部門/2022年4月入社

事業内容

政策共創プラットフォーム事業

政治家に声を届けるWebサイト『PoliPoli』、行政に声を届けるWebサイト『PoliPoli Gov』をはじめ、国民の声と政治家・行政を繋ぐ政策共創プラットフォームを提供しています。

勤務地・その他情報

会社名
株式会社PoliPoli
従業員数
14
業種
  • Webサービス・ASP
  • スマートフォンアプリ
  • Webメディア
  • 官公庁・行政法人・公共団体
本社所在地

神奈川県鎌倉市御成町11−2 ヤノヤビル 2F

代表者
伊藤 和真
設立年月
2018年2月
資本金
35,153,660円

株式会社PoliPoliから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社PoliPoliの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

同じ職種の求人