株式会社アプリボットのエンジニア求人・転職・採用 | テクニカルアーティスト/Mayaを用いた開発環境やワークフローの構築・改善などをお任せ/サイバーエージェントグループのノウハウを活かし業務を進めることができます

株式会社アプリボットの求人画像1
株式会社アプリボットの求人画像2
株式会社アプリボットの求人画像3
マッチ率

テクニカルアーティスト/Mayaを用いた開発環境やワークフローの構築・改善などをお任せ/サイバーエージェントグループのノウハウを活かし業務を進めることができます

2024/12/13 更新

アートディレクター、3Dデザイナー

東京都(渋谷駅)

600-1200万円

PhotoshopPythonMayaUnity

リモートワーク可服装自由新技術に積極的ベンチャー企業グローバル展開

事業概要

■ スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営

■ サイバーエージェントグループの企業として、ノウハウを活かした幅広いゲームやサービスを展開

仕事内容

■ 概要 ・開発環境やワークフローの構築・改善 ・DCCツールのプラグイン作成、改修 ・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成、改修 ・グラフィック仕様の検証と素材作成 ・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務 ※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。

■事業戦略 ・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。 ・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。 ・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。 ・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)

■組織カルチャー ・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。 ・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。 ・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。 ・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。

■開発環境 ・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等) ・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。

求められるスキル・人物像

・Maya/Photoshop などのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験 ・Maya でのモデリング・リグ・アニメーションの知識 ・シェーダに関する知識 ・Python の業務での使用経験

・スマートフォンゲーム開発経験 ・Unityを用いたゲーム制作経験 ・Unityを用いたエディタ拡張経験のあるエンジニア ・シェーダ実装経験およびレンダリングパイプライン実装経験 ・DXやValcanといった描画APIを用いたエンジン実装経験 ・C++,Python,C# の実務経験 ・実装ベースのワークフロー提案、エンジニアリング、設計経験 ・アーティストの要望に答え、アーティスト向けのツール開発経験のあるエンジニアの方 ・DCCツール開発にも興味があるエンジニアの方 ・チームマネージメントの経験(少人数可)

・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる方 ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方 ・常により良いモノづくりを追求できる方 ・チームワークを重んじる方 ・ゲームシステムを理解して制作できる方 ・新しいツールの習得や新表現への自発的な研究開発に熱心な方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ チーム詳細 ・従業員数は約380名、全社員の平均年齢は33歳です ・一つのプロジェクトを会社のように運営する「カンパニー制」を採用しています ■ 開発環境 ・ライブラリはUniTask、UniRx、MasterMemoryを主に使用しています ・そのほかにAllegorithmic Substance Designerを使用しています ■ 評価制度 ・担当事業でどんな成果を上げたかといった「事業成果」だけでなく、プロジェクトや会社にどう貢献できたかといった「組織貢献」も評価の軸としています ・勉強会の開催や、過去プロジェクトで蓄積したナレッジや知識を新規プロジェクトに共有する取り組みも評価対象としています ■ 現場・社員の雰囲気 ・代表をはじめ、誰とでも気軽に話ができる距離感の近さが特徴です ・取締役自らが作品チェックを行っており、品質の高さを保っています ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見を共有したりできる環境です ・リラクゼーションスペースやカフェを設置し、無料ドリンクや軽食の購入などができる癒やしの空間も充実しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
ゲームエンジン
Unity
デザインツール
PhotoshopMayaZBrushPainter
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・将来事業責任者や経営者を目指している人材へ、組織のマネジメントを経験できる貴重な機会を提供しています ・年齢や入社年次に関係なく、やる気のあるメンバーや実績を出したメンバーに責任あるポジションを任せる文化があります ・入社2年目のメンバーが運用タイトルのプロデューサーに抜擢されたり、20代のメンバーが執行役員に抜擢されたりと、若手メンバーが活躍する大きなチャンスを提供しています ・新規事業や組織課題解決案を提案する「みらいサミット」や新規事業のアイデアコンテストを開催しています

事業内容の詳細

アプリボットは2010年に代表の浮田含め3名で創業したサイバーエージェントグループの急成長中ベンチャー企業です。 「世界震撼」というビジョンを掲げ、世界中のユーザーに使ってもらえるサービス創りをすることと、それを生み出せるモノづくり集団をつくることを目指しています。 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』をはじめとするジャンルにとらわれない幅広いタイトルを展開していることが特徴です。 ゲーム開発を主軸としながらも、非ゲーム領域にも積極的に取り組んでおり、海外企業向けのマーケティング事業やDX事業など、未発表のもの含めて複数本の事業ラインが存在します。

この企業の他の求人

同じ職種の求人