株式会社アプリボットのエンジニア求人・転職・採用 | クリエイティブ面からプロジェクトの事業・組織戦略を描き、事業全体を推進する「クリエイティブ・プロデューサー」を募集/実践的な組織マネジメントを経験できます

株式会社アプリボットの求人画像1
株式会社アプリボットの求人画像2
株式会社アプリボットの求人画像3
マッチ率

クリエイティブ面からプロジェクトの事業・組織戦略を描き、事業全体を推進する「クリエイティブ・プロデューサー」を募集/実践的な組織マネジメントを経験できます

2023/5/19 更新

ゲームプロデューサー

東京都(渋谷駅)

500-1200万円

リモートワーク可服装自由新技術に積極的ベンチャー企業グローバル展開

事業概要

■ スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営

■ サイバーエージェントグループの企業として、ノウハウを活かした幅広いゲームやサービスを展開

仕事内容

■ 概要 プロデューサーやクリエイティブディレクターといったプロジェクトリーダー陣と密に連携を取り、主にクリエイティブ面からプロジェクトの事業戦略、組織戦略を描き、推進していただくといった役割を担っていただきます。 業務の幅は広く、あえて定義せずに、事業課題をクリエイティブ側面から解決していただく想定です。

■ 詳細 ・クリエイティブメンバーのマネジメント(工数管理含む) ・外注パートナー企業の開拓 ・クリエイター採用活動全般

<制作体制> ・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しています ・チーム規模はプロジェクトごとに、40名~100名前後で構成されています ・「SSS by applibot」と「Creators Clan」という2つのクリエイティブスタジオで、相互に協力しながらものづくりを行っています ・「SSS by applibot」は企画のゼロ段階からコンセプトアートや世界観設計、キャラクターデザインを行うコンセプト特化型スタジオです ・「Creators Clan」は企画をもとにしたイラスト制作や、ゲーム原作をもとにした漫画制作を行うデザイン特化型スタジオです

■ この仕事の面白み、魅力 ・組織に属しながらも、「個」のクリエイターとして活躍できる環境でスキルを伸ばすことができます(SNSでの情報発信や個人制作活動を行うメンバーも多数在籍しています) ・各プロジェクトに与えられる裁量は大きく、広告予算/運用の決定権や、人材採用/異動の人事権を活用し実践的な組織マネジメントを経験できます ・アプリボットのみならずサイバーエージェントグループのゲームエンタメ事業部を横断し、CAグループのノウハウを活かしつつ、知見をグループ全体にも伝播しながら連携してゲーム制作に携われる環境です ・新規ラインが複数あるため、新しいチャレンジを通してプロジェクトマネージャーやクリエイティブプロデューサーなどにステップアップするチャンスが豊富にあります ・優秀な若手からヒットタイトルを手掛けたベテランクリエイターまで、多才なスタッフが多く在籍しており、切磋琢磨しながら成長できる環境です ・『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』をはじめ、今後リリース予定のタイトルはグローバル展開を前提としたプロジェクトのため、大規模かつグローバルなプロダクトの開発に携われる環境です

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・ゲーム業界におけるクリエイティブ領域でのプロジェクトマネージャーの実務経験 ・スケジュール設計と運用(制作進行管理)経験 ・パートナー企業との折衝経験(複数社同時対応)

■ 歓迎スキル/経験 ・3DCGクリエイティブ制作物のスケジュール設計と運用(制作進行管理)の実務経験

■ 求める人物像 ・スタッフ、協力会社と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・細かいタスク管理と整理することが好きな方 ・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組みたい方 ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ・常により良いモノづくりを追求できる方 ・チームワークを重んじる方 ・細かいタスク管理・整理が得意な方 ・スタッフ、協力会社と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・当社のVision/Valueに共感できる方 ・クリエイティブに可能性を見出せる方 ・やりたいことがあり、達成するための野心を持っている方 ・組織に目が向く方 ・リーダシップ力をお持ちの方 ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方 ・会社や事業の成長のため、周りを巻き込んで行動を起こせる方 ・好奇心や向上心がある方 ・成長意欲がある方

<Vision> 世界を震撼させるサービスをつくる

<Value> 1.「人」として、仲間と接しよう。 2. 他人への否定を自分で正当化しない。 3. 間違ったら、素直に謝る。そして前進しよう。 4. 間に落ちたボールを拾おう。 5. 職種を語る前にプロジェクトを語れ。 6. 完璧であろうと思うな。よりよくなろうと思え。 7. 成果は全てを潤す。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ チーム詳細 ・従業員数は約380名、全社員の平均年齢は33歳です ・一つのプロジェクトを会社のように運営する「カンパニー制」を採用しています ■ 開発環境 ・クリエイターとのMTG禁止の時間を設けるといった、開発に集中できるような環境を用意しています ・クリエイター用の作業用設備は最新機種を導入しています ・全タイトルのグラフィック技術を支える「Applibot Voxel Studio」や、TAチーム「yojigen」をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支えています ・ゼロから始めた3Dゲーム事業にて、ニーアやFFなどの超大型IPを作る開発力を5年間で築き上げた実績があります ■ 評価制度 ・担当事業でどんな成果を上げたかといった「事業成果」だけでなく、プロジェクトや会社にどう貢献できたかといった「組織貢献」も評価の軸としています ・勉強会の開催や、過去プロジェクトで蓄積したナレッジや知識を新規プロジェクトに共有する取り組みも評価対象としています ■ 現場・社員の雰囲気 ・代表をはじめ、誰とでも気軽に話ができる距離感の近さが特徴です ・取締役自らが作品チェックを行っており、品質の高さを保っています ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見を共有したりできる環境です ・リラクゼーションスペースやカフェを設置し、無料ドリンクや軽食の購入などができる癒やしの空間も充実しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
C#
サーバー・OS
iOSAndroid
ゲームエンジン
Unity
デザインツール
PhotoshopIllustrator
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・将来事業責任者や経営者を目指している人材へ、組織のマネジメントを経験できる貴重な機会を提供しています ・年齢や入社年次に関係なく、やる気のあるメンバーや実績を出したメンバーに責任あるポジションを任せる文化があります ・入社2年目のメンバーが運用タイトルのプロデューサーに抜擢されたり、20代のメンバーが執行役員に抜擢されたりと、若手メンバーが活躍する大きなチャンスを提供しています ・新規事業や組織課題解決案を提案する「みらいサミット」や新規事業のアイデアコンテスト「Alcon」を開催しています

事業内容の詳細

アプリボットは2010年に代表の浮田(当時は内定者でした)含め3名で創業したサイバーエージェントグループの急成長中ベンチャー企業です。 「世界震撼」というビジョンを掲げ、世界中のユーザーに使ってもらえるサービス創りをすることと、それを生み出せるモノづくり集団をつくることを目指しています。 『NieR Re[in]carnation』をはじめとするジャンルに問わられない幅広いタイトルを展開していることが特徴です。 ゲーム開発を主軸としながらも、非ゲーム領域にも積極的に取り組んでおり、海外企業向けのマーケティング事業やDX事業など、未発表のもの含めて複数本の事業ラインが存在します。

※会社概要:https://speakerdeck.com/applibot/pr

この企業の他の求人