<大手企業案件多数>UI・UX領域をメインに、クライアントのWebサイト設計・ディレクション業務全般をお任せ!HTMLやCSSを用いた実務経験を活かし、チームをリードしていきませんか
25日前 更新
Webディレクター
東京都(五反田駅)
550-800万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可ベンチャー企業残業月20時間未満
仕事内容
【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”UIUXディレクター”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
【仕事内容の例】 ・大手新卒就活サイトでUIUXディレクターとして、リサーチ、ユーザーテストやデプスインタビュー調査などを用いて課題抽出を行い、体験設計、施策立案を行っています。
他、こういったことも実施しています。 ・課題解決のためのプランニング ・戦略立案/調査 ・ジャーニー/ペルソナ策定 ・情報設計 ・要件定義 ・UIUX改善 ・プロジェクト全体の計画、管理 ・ステークホルダーとの交渉、調整 ・課題解決のための提案書作成 など ※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。
【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点) エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス・インタラクティブ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
【働く環境について】 ・リモートワーク可 ・資格取得支援制度 ・書籍購入制度 ・マネジャーとの定期面談(1on1) ・セミナー参加の費用負担 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給 PC:Mac 、Winの希望する方を支給 大型モニター支給 など
【この仕事で得られるもの】 ・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力 ・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力 ・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験
【Web制作会社年鑑2023に掲載】 1年間で話題となったWebサイト、Webマーケティング施策、スマートフォン/タブレット向けアプリ施策などを制作会社ごとにアーカイブ化したインタラクティブコンテンツ集、Web制作会社年鑑2023に掲載されました。
コミュニケーションを大切にしています。 集中できる環境を整えています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・Webディレクター(IAスキル、ワイヤーフレーム作成、サイト改善提案など)の実務経験3年以上 ・Webサイトの課題分析、改善提案経験 ・上記と同程度以上のスキル・経験をお持ちの方
■ 歓迎スキル/経験 ・UI/UXの基礎理解 ・開発候補案件の課題定義 ・リサーチ(ヒアリング・データ調査、モックアップでのプロトタイピング、ユーザーテスト・ヒアリング) ・デジタルプロダクトの新規立ち上げ、リニューアルの経験がある方 ・クライアントへの提案および交渉 ・事業会社でのWeb運用経験
■ 求める人物像 ・チームで働くことが好きな方 ・リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・自分を通してチームを成長させる気持ちのある方 ・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方 ・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属部署:デジタルパートナー事業部 ■ チーム詳細 ・200名弱のメンバーが活躍しています ・ディレクターやエンジニア、デザイナーなど、さまざまな職域のメンバーが在籍しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・出社とリモートワークのハイブリッド体制を取っており、週1~2日程度で出社しているメンバーが多いです ・フラットなコミュニケーションをとりながら業務を進められる風通しの良い職場です ・スキルアップを目指し、メンバーそれぞれが自己研鑽をしています ・コミュニケーションを大切にしており、みんなでランチに行ったり、部活動制度を利用したりと、チームや職種を超えて交流できる機会が多くあります ・メンバーをサポートし合う文化があり、分からないことを質問すると、多くのメンバーが自分の作業を止めて話を聞いてくれるような環境です <組織の特徴> ・"クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である"という考え方を大切にしています ・クライアントの事業責任者/企画者とともに膝を突き合わせながら、サイトのコンセプトや施策を考え、実行/運用に落とし込む体制を提供することで評価を得ています
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSSJavaScript
- プロジェクト管理
- BacklogAsana
- コミュニケーションツール
- SlackChatworkZoom
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・まずは現場ディレクターとして案件に参画し現場感を知っていただいた後に、その上のプロジェクトマネージャー、グループマネージャーとしてお仕事をお任せしていく予定です
<評価制度> ・メンバーのスキルは、事業部で定めたスキル基準に則ったグレードで評価されます ・自身のグレードで果たすべき役割、そして自身のキャリアプランからミッションを設定し、そのミッションを定量的に評価を行い昇給などの査定を実施しています
事業内容の詳細
株式会社ビットエーでは、クライアントに対してデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供しています。 クライアントのプロジェクトには当社のメンバーをチームでアサインしているほか、コンサルやマーケティング領域にも対応。上流工程から下流工程まで、当社のメンバーが部署を超えて、調査・戦略から制作・運用までを行っています。 また、運用フェーズでは長期的な参画がほとんどのため、メンバーは安心できる環境のなかでスキルを発揮しています。現在までに大手企業を中心に10年以上取引を続けている企業もあります。 今後も、デジタルパートナー事業部で継続的なグロースを獲得できるように体制を強化していきます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Webディレクターの求人
- <大手企業案件多数>UI・UX領域をメインに、クライアントのWebサイト設計・ディレクション業務全般をお任せ!HTMLやCSSを用いた実務経験を活かし、チームをリードしていきませんか