株式会社ビットエーのエンジニア求人・転職・採用 | <プライム案件8割>UIデザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上を推進!SketchやFigmaでのデザイン経験を活かして、クライアントに貢献しませんか

株式会社ビットエーの求人画像1
株式会社ビットエーの求人画像2
株式会社ビットエーの求人画像3
マッチ率

<プライム案件8割>UIデザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上を推進!SketchやFigmaでのデザイン経験を活かして、クライアントに貢献しませんか

19日前 更新

UI・UXデザイナー

東京都(五反田駅)

550-800万円

PhotoshopIllustratorSketchAdobe XDFigma

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可ベンチャー企業残業月20時間未満

仕事内容

【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”UIデザイナー”として、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。

そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。

デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり

【ポジションの魅力】 ・誰もが知る影響力の高いITプロダクトやサービスへ携わる機会が多く、自分のつくるサービスがリリースされたときには大きな充実感・達成感が得られます。 ・クライアントと近い距離でコミュニケーションを行えるため、本質的な課題に向きあえます。 ・デザインを手段として、プロダクトを育てる経験を積むことができます。 ・1社にいながら、さまざまなサービス、職能のデザイナーと情報交換が行えます。 ・bitAの事業は国境を超え拡大し、現状に満足することなく変化し続けています。自らの成長とともに会社の成長も実感できる環境です。

【具体的な業務内容】 ・ワイヤーフレームの作成や機能仕様の検討等のUIデザインや情報設計 ・ブランドコンセプトに即したスタイリング設計 ・各ステークホルダーへのUIデザイン提案 ・運用性の高いデザインガイドラインの策定及びデザインシステムの構築/運用 ・エンジニアとコミュニケーションをし、実装実現性の高いUI仕様の作成

【主な案件】 ・日本最大級の就活サイトのUI/UXデザイン ・学校ICT化を多目的にサポートする教育プラットフォームのUI/UXデザイン ・音楽・映像レーベルの所属アーティストサイト、サービスサイトのデザイン ・ハイブランドECサイトの情報設計/ビジュアルデザイン ・飲食店などのシフト管理WebアプリのUI/UXデザイン(※2018年 グッドデザイン賞) など

【主な取引先】※全体の9割が直案件 サントリーウエルネス / パーソルキャリア / エイベックス・デジタル / トラストバンク / 電通グループ / Classi / KADOKAWA / デルフィス・インタラクティブ / ユニクロ / 三菱電機 / キヤノンマーケティングジャパン /パナソニック / カシオ計算機 / 日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数

  • コミュニケーションを大切にしています。
  • 集中できる環境を整えています。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・ネイティブアプリケーション、Webアプリケーションアプリいずれかの設計・デザイン業務の経験 ・Figma・Sketch・XD・Photoshop・Illustratorなどを使用したUIデザイン業務の経験 ・上記ご経験を示すポートフォリオ

■ 歓迎スキル/経験 ・デザインのトーン&マナー及びガイドラインの策定・運用経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・エンジニアリングへの理解 ・OOUIへの理解 ・スクラム開発の経験 ・インタラクションデザインへの理解 ・ユーザーリサーチ、分析手法の基礎的な知識、実務で活用した経験

■ 求める人物像 ・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方(https://bita.jp/philosophy/) ・デザインの意図を明示し、言語化することの重要性を理解している方 ・クライアントパートナーの事業を深く理解し、当事者意識を持ってコミットする姿勢をお持ちの方 ・常に最新のプロダクト、業界の動向、デザイントレンドなどの情報収集に余念がない方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属部署:デジタルパートナー事業部 ■ チーム詳細 ・200名弱のメンバーが活躍しています ・ディレクターやエンジニア、デザイナーなど、様々な職域のメンバーが在籍しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・出社とリモートワークのハイブリッド体制を取っており、週1~2日程度で出社をしているメンバーが多いです ・フラットなコミュニケーションをとりながら業務を進められる風通しの良い職場です ・スキルアップを目指し、メンバーそれぞれが自己研鑽をしています ・コミュニケーションを大切にしており、みんなでランチに行ったり、部活動制度を利用したりと、チームや職種を超えて交流できる機会が多くあります ・メンバーをサポートし合う文化があり、分からないことを質問すると、多くのメンバーが自分の作業を止めて話を聞いてくれるような環境です ・”ディレクターから言われたものをそのままつくる”のではなく、デザイナーも「考える」メンバーの一員になってより良いものつくることに貢献しています <組織全体の特徴> ・"クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である"という考え方を大切にしています ・クライアントの事業責任者/企画者とともに膝を突き合わせながら、サイトのコンセプトや施策を考え、実行/運用に落とし込む体制を提供することで評価を得ています ・ユーザーはもちろんのこと、エンドクライアントやその奥にあるビジネスロジックまで踏まえ、最適なコミュニケーションを構築することをミッションとしています

このPJ・案件で使われている技術

デザインツール
PhotoshopIllustratorSketchAdobe XDFigma
開発手法
スクラム
プロジェクト管理
BacklogAsana
コミュニケーションツール
ChatworkSlackZoom
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

事業内容の詳細

日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。

デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。

ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。

この企業の他の求人

同じ職種の求人