アクセンチュア株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | プロジェクトマネジャー【PPSM】(TGP-ITS-IES)

アクセンチュア株式会社の求人画像1
アクセンチュア株式会社の求人画像2
アクセンチュア株式会社の求人画像3
マッチ率

プロジェクトマネジャー【PPSM】(TGP-ITS-IES)

今日 更新

プロジェクトマネージャー、PMO

東京都・大阪府

400-2500万円

リモートワーク可フレックス制度あり上場企業グローバル展開女性エンジニアが活躍中

事業概要

お客様の基幹系および情報系の業務システムの開発プログラム/プロジェクトおよび運用サービスの管理方針/プロセスの策定および実践を担当します。

経営・戦略コンサルティングやITソリューションにおける豊富な実績とナレッジ、全世界に約70万人超の社員を擁するグローバルネットワークを活用し、開発・運用チームをリードしています。

仕事内容

主にPMOの一員としてプロジェクトにおけるスケジュール/スコープ/コスト/リソース/リスク/調達の各種管理に対して責任を持ち、各種管理プロセスの策定、実行を担います。 ・システム開発プロジェクトマネージャー、PMOメンバー/開発管理リード/開発管理メンバー ・アプリケーションアウトソーシングのサービス管理リーダー/メンバー

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験

【マネジャー以上】 ・大手SIerでの5年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験(カスタム、パッケージ、SaaS等を活用した業務システムの大規模プロジェクト導入経験) ・プロジェクト/チームの管理経験(100名以上の管理経験) ・プロジェクト管理知識(PMP、PMBOKなど)

【マネジャー未満】 ・大手SIerでの3年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験 ・チームリーディングの経験 ・今後マネジメントのキャリアを積みたいという志向の方

■ 歓迎スキル/経験

・複数業界、複数テクノロジーにてマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを形成したい方 ・Agileマネジメント、Agile Coach、Scrum Masterの経験を有する、または興味がある方 ・グローバルプロジェクトマネジメントの経験を有する、または興味がある方 ・マネジメントフレームワークの構築・展開、マネジメントプロセスの分析・改善、マネジメントオートメーションの構築・展開(AIを活用したVirtual buddy PMO等)の経験を有する、または興味がある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属:テクノロジーコンサルティング本部 ■ 勤務環境 ・フレックスタイム制度を導入しています ・在宅勤務制度を導入しています ■ 社内の雰囲気 ・Salesforce認定資格保持者を全世界6,000名以上、日本国内でも300名以上有するほか、全世界でオラクルソリューションに関するスキルを身に着けたコンサルタントは54,000名以上で、各界のスペシャリストが多数在籍しています(2024年6月時点) <カルチャー> ・評価は個人の強みと今後の成長に重きを置いて、他の社員との比較や年功序列ではなく、去年と比べて自分がどれだけ成長できたかで決定します ・立場や上下関係に関係なく全員がとことん考え抜き、価値を追求し、自分の意見を率直に発言することを推奨しています ・コミュニケーションツール(社内外問わず)はMicrosoft Teamsを利用しています ・世界中の案件担当者に、チャットやメールで気軽に技術的な相談をすることが可能です ・男女ともに働きやすい職場づくりを目指して、制度整備やカルチャー変革を推進しています ・女性社員は全体の36.5%、女性の管理職員数の割合は17.8%、女性の育休取得率は100%、男性の育休取得率は36.7%、男性の平均育休取得日数は119日です(2022年3月時点) ■ 教育体制 ・24,000コース以上の豊富なオンライントレーニングで実践的なスキルを磨くことが可能です ・海外オフィスに所属するネイティブスピーカー(英語)社員が英語を教えるプログラム「Language Buddy Program」を開催しています ・技術やソリューションに関するトレーニングや有志社員で勉強会を実施しています ・資格取得支援制度を導入しています ・全世界のプロジェクト事例を参照できるデータベース「ナレッジエクスチェンジ」で、日本では導入例のない最新技術を用いた事例を参照し、ノウハウを活用することが可能です

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・グローバル共通の開発方法論であるADM(Accenture Delivery Method)に則ったシステムの開発や運用について、プロジェクト管理の側面から手法を習得することができます ・方法論に基づき、当社の中国やフィリピン、インドといった世界各地のデリバリーセンターを活用したグローバルな分散開発の管理経験を積めます

■ キャリアパス ・大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャーを目指せます ・部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へのキャリアチェンジも可能です

代表的なエンジニアのキャリアとしては下記4つの方向性があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客様との最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル)

事業内容の詳細

アクセンチュア株式会社は、デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナルサービス企業です。 通信・メディア、公共・医療、金融、素材・エネルギー、製造・流通といった各産業/業界のスペシャリストとして、ITコンサルティングからテクノロジーデリバリーまでを一貫して担います。

それぞれの業界特有の知見を活かし、システム将来像の策定、プランニングからビジネス・システム要件の定義・最適化、大規模ITプロジェクトの管理をはじめ、各種ソリューション検討、システム開発計画の立案、システムアーキテクチャの選定・設計、アプリケーションの設計・開発・テストにわたり、プロジェクト内でフェーズごとに参画します。

■Technologyグループについて■ Technologyグループは、お客さまが最高のパフォーマンスを発揮するために必要な変革を最新テクノロジーを活用してもらたします。変革に必要なテクノロジーの導入計画策定から構築、運用までを担う弊社のテクノロジー事業の継続的な成長と成功に責任を持っています。

■募集部門詳細:IES■ インテリジェンス・エンジニア・サービシーズ(IES)は、「Technologyの力でDeliveryにInnovationをもたらす」を合言葉に、システム開発/運用の現場にNew ITがもたらす新たな開発手法(DevOps, CI/CD, Agile, Intelligent Automationなど)を取り込み、アーキテクチャの観点から生産性と品質を共に飛躍的に向上させる推進役を担っています。主に、ITグランドデザイン策定、カスタム開発、アーキテクチャ設計・構築を担当しています。

I&D 誰もが活躍できる環境・制度 すべての社員にとって平等な職場環境になるよう、“インクルージョン&ダイバーシティ“の取り組みを推進。ジェンダーや国籍、カルチャーが異なる多様な社員が協働し、活躍しています。例えば、日本での女性社員数は全体の37.5%、女性管理職数は全体の19.3%(ともに2022年9月現在)となっています。また、国連LGBTI企業行動基準を支持し職場環境におけるインクルージョンを促進するなど、誰もが平等に自分らしく働き、力を発揮できるよう尽力しています。

Pride 独自の働き方改革を進めています 全社員イノベーション活動として展開されている、組織風土改革「Project PRIDE」。2015年からスタートし、社員のワークスタイルの改善に繋がり、データとしても実施前と比較して、離職率は半減、女性社員比率も向上しました。弊社がお客様へのコンサルティングで培ってきた変革実現のナレッジや生産性向上を生むツール共有が奨励され、継続的に自社に対してもイノベーションを実現し続けています。

トークストレート Think Straight, Talk Straight “とことん考え抜き、ストレートに伝える“。立場に関わらず自分の考えを率直に発言することが歓迎される、弊社のオープンなカルチャーを表す際によく使われる言葉です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人