NEW<シニアクラス>アルゴリズム実行基盤の安定運用と開発をリードするエンジニアを募集!既存では困難な医療・介護分野の課題解決のため、特化型新規開発に携わっていただきます
1日前 更新
テックリード
東京都
700-1200万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業女性エンジニアが活躍中
事業概要
【100年先も続く、働くを支える】をmissionに掲げ【「はたらく」先の“最高”】というVisionを目指すシリーズBラウンドのスタートアップです。
私たちは、労働人口減少という日本の社会課題に向き合っています。 目指すは、当社が提供するプラットフォームで雇用者(企業)のDX、コストの最適化を図り、結果的にワーカーの労働に対する経済的価値の向上をはじめとした労働環境の改善。 そして、条件や環境の良い雇用者の元に人が集まる世界、そして、その企業から生み出される質の良いサービスが世の中に届くことで、より良い雇用と経済の循環が実現した社会です。 すでに起こり始めている働き方の変容(ワークトランスフォーメーション)に見合った社会インフラを構築することで、日本が抱える様々なsocial issueを解決できると考えています。
○Vision = 現在取り組む「働く」の先にあり、波及的に影響したいと考えているもの 【「はたらく」先の“最高” 】
私たちは「働く体験」価値を向上した先に、働く時間そのものの価値、賃金のUPはもちろんのこと、働くことへのさらなるやりがい創出や、働く本人そして家族や友人に至るまで様々な影響を及ぼしていきたいと考えています。 その影響の形は、我々が想うあるべきを定義するのではなく、生産的でやりがいにあふれた「働く」の先にある機会を、各々がその時大事したい使い途にできるような、選択的な状態を創り出すことです。 そのような経緯から、「はたらく」の先にある“最高”と銘打ち、それ以上は言及しないことで選択的で自由な生き方の創出に貢献したいという想いを込めています。
○Mission =「働く」にフォーカスして提供したい価値 【100年先も続く、働くを支える 】
どんなにテクノロジーが発達しても、人々の「働く」という営みは100年後も変わらず続くと確信しています。だからこそ「働く」こと、そのものの体験価値を向上させていくことは未来の豊かさにも繋がっていくと考えています。
仕事内容
■ 概要 医療介護特化の新規プロダクトにおいてリードエンジニア/テックリードポジションを募集します。
■ 詳細 <なぜ医療・介護領域にフォーカスしているのか> 既存のシフト管理SaaS『らくしふ』とは異なる課題やニーズが大きい領域であることから、医療・介護分野にフォーカスした新規プロダクトの開発を進めています。
<具体的な業務内容> ・BizDev、PdMやプロダクトデザイナーとの仕様策定 ・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト ・新技術の選定(調査、検証、PoC など)
※経験や志向性に合わせて、エンジニアリングマネージャーとともに役割はすり合わせます
■ この仕事の面白み、魅力 ・一般的なWebバックエンド、フロントエンド、インフラに加えて、ヒューリスティックアルゴリズムやRust製のラッパーAPIといった高度なレイヤーにも関わることができます ・幅広い技術領域を横断しながらプロダクト全体の設計、開発、運用に携われる環境です ・介護施設や病院などの現場でシフト作成を担当する方々の工数削減やストレス軽減を通じて、利用者/スタッフ双方の体験向上に貢献。そこを起点に、周辺領域の課題解決にも挑戦できる社会的意義の大きいプロダクトです ・生成AIをプロダクトやオペレーションに組み込みながら大きな事業インパクトを生み出せる可能性があります ・プロダクトの成長とともに、組織や事業のスケールにも直接関われるフェーズです
<募集背景> 新規プロダクトのファーストリリースを終え、次のフェーズとして本番運用・安定化に向けた技術基盤の強化を進めています。 機能開発のスピードを維持しながらアルゴリズム層を含む設計や可用性・可観測性などの整備をリードし、プロダクトの成長を支えるシニアクラスのアプリケーションエンジニア(テックリード)を募集しています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・Webアプリケーション開発の経験 ・BtoB SaaSなど何かしらにおけるサービスの本番運用、保守フェーズのリード経験 ・クラウド環境での開発の経験(GCP、AWS、Microsoft Azureなどいずれか) ・DB設計、SQLを用いたデータ操作の経験
■ 歓迎スキル/経験 ・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションにおける開発の経験 ・ヒューリスティックアルゴリズムの概要理解または関連分野の数学的素養スキル
■ 求める人物像 <必須> ・ビジネス課題や顧客に向き合う姿勢がある方(顧客志向)
<歓迎> ・エンジニアリングを通じて顧客の課題を解決したい方 ・開発チームを技術的にリードできる方 ・チームワークを大切にし、個人の成長だけではなくチームの成長も考えられる方 ・自由度の高い環境下においても自律自走できる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 開発環境 ・開発言語:Ruby(Sorbet)、TypeScript、Rust(アルゴリズム層) ・フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js ・テスト:RSpec、Playwright ・インフラ、ミドルウェア:GCP CloudSQL、AlloyDB、Cloud Pub/Sub、Cloud Storage、GCE、Cloud Load Balancers、Cloud Functions、Cloud Run、K8s(GKE)、Cloud Logging、BigQuery、Sentry、New Relic、SendGrid ・CI/CD:GitHub Actions ・モバイルアプリケーション:Dart、Flutter ・開発環境:Docker、Docker Compose ・ツール:GitHub、GitHub Copilot、Slack、Sentry、Metabase、Notion、Figma、LINE APIs、Findy Team+ ■ 現場・社員の雰囲気 ・フレックス制でリモート×出社のハイブリッド勤務が可能なのでライフスタイルに合わせた働き方がしやすい環境です ・“はたらく”テーマに向き合う当社だからこそ、まずは社内から良い“働く体験”を創るため福利厚生の充実に取り組んでいます
このPJ・案件で使われている技術
- クラウド
- AWSGCPMicrosoft Azure
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
◼️得られる経験: 課題解決に集中し、本質的なソリューションを生み出す当社は、多くの課題が残る業界において、技術中心ではなく、「課題中心」で本質的なソリューションを提供することに注力しています。
・現場のニーズや課題を深く掘り下げ、真に必要とされるソリューションの企画・開発に携われます。 ・技術はあくまで課題解決の手段。ユーザーの反応や成果がダイレクトに伝わる、手触り感のある開発を通じて、大きな価値創造を経験できます。 ・ベンチャー特有のスピード感の中、新しい試みに自由な発想で試せるため、エンジニアとしての経験の幅が飛躍的に広がります。 ・メンバーの挑戦を後押しする雰囲気があり、職種の枠を超えて、企画や上流の業務にも携われるため、業務幅が広がります。
◼️キャリアパス: 新たな役割や責任あるポジションに早期に就く機会が豊富にあります! ・個人の意欲と成長に応じて、柔軟なキャリアステップを描くことが可能です。
事業内容の詳細
クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。
▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- テックリードの求人
- <シニアクラス>アルゴリズム実行基盤の安定運用と開発をリードするエンジニアを募集!既存では困難な医療・介護分野の課題解決のため、特化型新規開発に携わっていただきます



































