株式会社ROBONのエンジニア求人・転職・採用 | フルスタックを目指せる!自社製品SaaS『税務ロボット』エンジニア募集/Vue.jsやAWS Lambdaなどのモダンな開発環境

株式会社ROBONの求人画像1
マッチ率

フルスタックを目指せる!自社製品SaaS『税務ロボット』エンジニア募集/Vue.jsやAWS Lambdaなどのモダンな開発環境

19日前 更新

フルスタックエンジニア

東京都(都庁前駅)

500-800万円

Vue.jsTypeScriptGoAWSAmazon DynamoDB

自社サービスあり服装自由フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満

事業概要

わたしたちの社名は「全ての業務にロボットをオン(実装)する」ことに由来します。 そして、「IT技術で全てのお客様の生産性を飛躍的に向上させる」ことを経営理念としています。

当社は現在、下記2つの自社サービスシリーズを展開しています ①税務ロボットシリーズ ②Data Fabricシリーズ

ROBONの描く未来にご期待ください!

仕事内容

■概要 ・Type ScriptやAWS Lambdaなどを使用した開発 ・追加機能開発の要件定義~実装

■詳細 『税務ロボットシリーズ』の機能改善や、法改正に沿った改修を行います。 当社には税理士や税務システムに長年携わってきたPMが所属していますので、その時々で優先すべき開発業務を適正に見極め、ご経験にあった担当個所を各エンジニアにお願いしていきます。 さらにWEB-API連携する会計システムが増えていますので、新規開発にも携わっていただく機会もあります。

求められるスキル・人物像

■必須スキル/経験 ・開発経験3年以上 ・ソフトウェアまたはインフラの要件定義・設計~開発~実装~テスト支援や運用・保守まで、一通りの業務経験 ・新しい技術を使った開発であっても、積極的にキャッチアップし業務に活かしたご経験

■歓迎スキル/経験 ・AWS上の開発環境、本番環境の設計、実装、運用経験 ・RESTによるWeb APIの設計、開発経験 ・SPA(Single Page Application)設計、開発経験 ・Golang、TypeScript、Vue.jsのプログラミング経験 ・財務経理・金融クライアント案件の経験

■求められる人物像 ・新しい技術にチャレンジする好奇心がある方 ・事業を生み出し、拡大していくビジネスマインドがある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

・フロントエンド :Vue.js + TypeScript ・バックエンド :AWS Lambda, DynamoDB + Go ・インフラ :AWS全般(IAM, Cognito, S3, CloudWatch, WorkSpaces, WorkMail, WorkDocs) ・コミュニケーション:Slack

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptGo
フレームワーク・ライブラリ
Vue.js
データベース
Amazon DynamoDB
クラウド
AWSAWS LambdaAmazon S3Amazon CloudWatch
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 ・使いたい技術の提案ができるため、新しい技術にチャレンジできます ・Slackでは技術に関するおすすめの本やYOUTUBE、セミナーの案内などの共有を行うなど、技術好きの社員が多く知識を吸収できる環境です

■キャリアパス ・税務会計知識を持ったITエンジニアとして貴重な人材に成長していくことができます ・個人の希望に合わせてマネージャーとスペシャリストを選べます ・当社にはスペシャリスト志向の人が多いく、実際にサーバーサイドエンジニアからフロントエンド開発も担当し、フルスタックエンジニアになっています。

事業内容の詳細

2つの自社サービスシリーズについて

【①税務ロボットシリーズ】について ■会計システム上の情報から法人税申告書を作成する業務を自動化するSaaS『決算ロボット』の開発 ■RPAの必要なしに、WebAPIを呼び出して会計データを取り込みます  -1.バックオフィスの生産性が飛躍的に向上!これからの時代に欠かせない生成系AI対応サービス  ・税務相談ロボット(日本初)  ・労務相談ロボット  -2.手間のかかる法人の税務書類の作成をIT技術の力で改革するサービス!各種会計ソフトと連携  ・申告ロボット  ・決算ロボット  ・通算ロボット  ・税効果ロボット   「決算ロボット」のご紹介   CM https://www.youtube.com/watch?v=o5n4FTpbH2U (30秒)   詳細 https://www.youtube.com/watch?v=LLcIGXPh3Y0 (3分)

【②Data Fabricシリーズ】について  「欲しいデータ」をワンストップで発見できるメタデータ管理サービス  ・Mashu

同じ職種の求人