三ッ輪ホールディングス株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | AIやデジタル技術でグループ全体の業務効率化・新規事業創出を推進!これまでの経験を活かしPdMとして既存システムの保守改善および新規開発に携わっていただきます

三ッ輪ホールディングス株式会社の求人画像1
三ッ輪ホールディングス株式会社の求人画像2
三ッ輪ホールディングス株式会社の求人画像3
マッチ率

NEWAIやデジタル技術でグループ全体の業務効率化・新規事業創出を推進!これまでの経験を活かしPdMとして既存システムの保守改善および新規開発に携わっていただきます

1日前 更新

プロダクトマネージャー

東京都

600-1000万円

正社員

リモートワーク可服装自由

事業概要

■ グループ企業に対する経営管理・支援事業

■ エネルギー供給・地域インフラ・環境価値創出事業

仕事内容

■ 概要 当社のBTI部(Business Technology Innovation)は、経営戦略本部に属し、AIやデジタル技術を活用してグル ープ全体の業務効率化顧客体験向上・新規ビジネス創出を推進する部門。 エネルギー、不動産、Web3、環境クレジットなど複数領域でグループ会社のサービスを支えています。 既存システムの保守改善を中心に、新規システム開発にも携わるプロダクトマネー ジャーをお任せします。

■ 詳細 既存サービスの品質維持や拡張に責任を持ちながらユーザーの声を反映した改善提案、新しい価値の創出にもチャレンジしていただきます。

<主な業務内容> ・既存システムの保守、運用管理(安定稼働、 障害対応、 改善提案) ・機能追加、拡張開発における企画、要件定義、進行管理 ・新規システム開発における設計、開発、リリース管理 ・UX/UI改善、運用性向上のための改善企画 ・コード品質やアーキテクチャ改善など技術的な最適化施策の推進

<開発環境と業務スタイル> ・基本的には海外オフショア開発ベンダーを活用した開発体制 ・要件定義、設計、レビュー 進行管理などの上流工程を中心に担当 ・自身で手を動かしながら小規模改修やプロトタイプ開発に関わることも可能 ・社内ユーザー、 関係部門との密なコミュニケーションを通じて改善を推進 ・社内における“サービス品質の守護者”としての役割を期待 ・四半期ごとのキャリア面談を通じ、一人ひとりのキャリアビジョンに沿った業務調整を実施

<募集背景> 当社では、グループ各社の既存サービスが急速に拡大しており“安定稼働の維持”と“新機能開発”の両立が求められています。 その中で、既存システムを理解しながら新しい価値を積み上げられる人材の採用を強化しています。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・システム開発の経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーの経験(2年以上) ・手を動かしながら課題発見や改善提案ができるスキル ・論理的思考力と柔軟なコミュニケーションスキル ・幅広い技術に興味があり、新技術を積極的に吸収できるスキル

※入社後は、部門全体で技術やマネジメント両面の成長をサポートします

■ 歓迎スキル/経験 ・フロントエンド/バックエンドにおける設計、開発の経験 ・自社サービスの保守運用または改修の経験 ・UX/UI改善やデザインリニューアルプロジェクトの経験 ・オフショア開発のマネジメント、品質管理の経験 ・アーキテクチャ改善、リファクタリングの経験 ・新規システム開発における上流工程(要件定義、設計)の経験

■ 求める人物像 <必須> ・自社サービスや長期運用システムへの興味、関心がある方 ・ユーザーや現場視点を大切にできる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:経営戦略本部 ■ チーム詳細(2025年11月時点) ・メンバー数:12名 ・出身業界:欧州系戦略コンサルティングファーム、外資系Sler、大手百貨店、大手小売企業 など ・年齢構成:20代~40代まで幅広く在籍 ・男女比:男性8名、女性4名

事業内容の詳細

三ッ輪ホールディングス株式会社は、中堅・中小・スタートアップ企業を含む合計13社のグループの持ち株会社であり(2025年11月時点)、 新規事業開発に関する出資やM&Aのほか、 各社に対する経営管理やマーケティング、テクノロジー面の支援および総務・人事・経理・財務といったコーポレ ート機能をシェアードサービスとして担当しています。 グループの中核事業としては1940年創業のLPガス事業を営む三ッ輪産業、 2015年電力OEMプラットフォームを運営するイーネットワークシステムズなどのエネルギー供給事業となりますが、近年、省エネ・防災などエネルギーの使い方に関する事業や自治体と共同出資の地域インフラ事業、 自然資源の再生に資する環境価値創出・販売事業など“地域をゆたかに”のMissionのもと多岐に事業領域を展開しています。

同じ職種の求人

関連リンク