この求人は募集終了しました
業界注目・急成長領域の建設DXプロダクト (Webアプリ) UX/UIデザイナー
1日前 更新
UI・UXデザイナー、Webデザイナー
東京都(豊洲駅)
500-650万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的残業月20時間未満
事業概要
◎成長中のテック市場における業界DXに自社サービスで貢献 ◎業界全体の変革を促進する「ICTプラットフォーム」の実現に向けた新規事業も
■売上高 2024年10月期:6,170百万円 2023年10月期:5,417百万円 2022年10月期:4,534百万円
「建設業界」と聞くと「SaaSやWebサービスの活用をイメージしづらい」と感じる方も多いかもしれません。ですが、現在の建設業の喫緊の課題になっていることとして、2024年4月から始まる「働き方改革」があり、ますますDXに向かって追い風が吹いている業界です。
特に、代表の高橋はゼネコン出身ということもあり、世界的にも名だたる大手建設会社を中心に当社サービスを導入いただくことで、現在DXに向けて成長領域真っ只中の建設業界において先陣を切って貢献しています。
■事業内容 2007年の創業以来、ゼネコン売上TOP100社の9割以上が導入している(※)競合なしの主力サービス「e-reverse.com」の提供から始まり、弊社では新規事業にも積極的に取り組んでいます。
複数の自社サービスを通じて一気通貫で建設業界全体の変革を促進する「ICTプラットフォーム」の実現を目指しています。
電子マニフェストサービス「e-reverse.com」の提供 産廃処理委託契約サービス「er-contract」の提供 建設現場施工管理サービス「Buildee」の提供 建設現場ICT機器ソリューション「BANKEN」の提供 産業廃棄物に関するコンサルティング業務 上記または建設業界に関連するサービス・物品の販売
■設立年月 2007年6月28日
■代表者 高橋 巧
■資本金 1億円
■従業員数 225名(2024年11月1日)
■本社所在地 東京都江東区豊洲
■その他事業所 大阪
※参考:2024年2月時点で、鹿島建設、大成建設、大林組、竹中工務店などをはじめ、ゼネコン売上TOP100社の9割以上、導入社数1万社/利用現場数50万であるため
仕事内容
建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。 当社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」、「TansoMiru(タンソミル)」など様々な事業・サービスを展開しており、今後も新たな事業・サービスを立ち上げ予定です。
<ご担当頂くサービス> ■建設現場のCO₂算定サービス「TansoMiru(タンソミル)」 建設業界に特化したCO₂排出量の算出・可視化が可能な新しいクラウドサービス。 一般社団法人電力データ管理協会を通じて取得した電力データや、当社が提供する「e-reverse.com」「Buildee」のデータと連携することで、電力使用時や産廃収運・処理や、揚重機・機材予定からCO₂排出量を自動計算できます。 これにより各現場におけるCO₂排出量の把握を効率的に行うことができ、従来の業務負担を大幅に軽減します。
■電子マニフェストサービス「e-reverse.com」 この事業は建設業界の処理管理システム領域を扱う、Webサービスを提供しています。『e-reverse.com』は排出事業者3,483社、収集運搬業者9,860社、処分場3,914ヶ所、利用現場数644,425現場に活用いただいております。
【業務内容】 ・サービス、プロダクトのUI/UXデザイン 及び ディレクション ・顧客体験を考慮したインターフェイスの設計 ・開発へのデザイン連携 ※(雇入れ直後)詳細は【上記】に記載 (変更の範囲)会社の定める業務
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル ・UI/UXデザインもしくはディレクションの実務経験(3年以上) ・Photoshop/Illustrator/XD/Figmaなどの実務経験(3年以上) ・顧客体験を考慮した設計ができる ・UI/UXのデザイナーとしてプロジェクトをリードした経験(3年以上)
■歓迎スキル ・AdobeのデザインツールやFigmaなどを用いて、プロダクトレベルのデザインを行ったご経験 ・スタイルガイドの作成やデザインシステムの構築に関わったご経験 ・UX手法を使ってデザインをしたご経験 ・HTML/CSSの基礎知識を持っている方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
◆100%自社サービス開発だからこそのメリットがたくさん! ◆豊富な選択肢から将来を選べる 「建設業界を変える」という当社のミッションを達成するために、これから既存サービスの機能拡張、新サービスの開発を積極的に行います。そのため、関わるサービスの種類も、ポストの数も増える見込みです。様々なサービスの開発を経験して、スキルの幅を広げ、PMへのキャリアアップを叶えるチャンスも多くあります。
◆多くの人の役に立てる 長年、建設業界が抱えている「人手不足問題」や「労働環境問題」といった課題解決に向けて開発を進めます。すでに大手企業とのコネクションや、影響力の高い自社サービスを持つ当社だからこそ、数千、数万人の働き方の改善に貢献することが可能です。
◆将来のキャリアを見据えて働き続けられる環境です◎ ◎リモート×出社のハイブリッドワーク ◎時間の自由度が高いフレックスタイム制 ◎フリードリンク制の社内バーカウンター・ラウンジ ◎残業は月20時間程度と少なめ(2024年10月時点) ◎休憩・打ち合わせスペースは10以上 ◎懇親会や部活動への補助金あり ◎年2回の社内懇親会(費用は全額会社負担) ◎産前産後休暇・育児休暇(育児休暇後の復帰実績あり) など
キャリアアップや技術を極めるために、長く働き続けられる環境は必要不可欠。 あなたが目指す将来に向けて安心して歩めるよう環境を整えています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- UI・UXデザイナーの求人
- 業界注目・急成長領域の建設DXプロダクト (Webアプリ) UX/UIデザイナー