上流工程経験者歓迎!オフショア活用プロジェクトでスキルアップ
2025/9/4 更新
システムエンジニア、プロジェクトリーダー
東京都
570-700万円
正社員
残業月20時間未満
事業概要
■ 受託ソフトウェア開発事業
■ システムエンジニアリングサービスを展開
仕事内容
■ 概要 バッチ処理の最適化・改善業務を通じて安定的なシステム運用に貢献しつつ、要件定義や設計といった上流工程からプロジェクトに携わっていただきます。 さらに、海外拠点のオフショアチームと連携しながら、プロジェクト推進やリーダー的役割を経験でき、技術力とコミュニケーション力を磨ける環境です。
■ 詳細 ・ジョブバッチ処理の保守/改修:安定稼働を支えるためのバッチ処理の最適化・改善を、要件整理や設計段階からお任せします。 ・オフショアチームとの連携:海外エンジニアと協働し、進行管理や調整を含むプロジェクト全体をリードしていただきます(やり取りは日本語中心です)
<具体的には> ・上流工程(要件定義/設計)から参画し、改善計画や設計方針を策定 ・オフショア開発における日本側の窓口を担当 ・オフショアで開発されたソースコードを日本側でリリース(コードの新規作成は原則なし) ・主体的なコミュニケーションにより、進行や課題管理を推進 ・状況に応じてチームメンバーをサポート
(変更の範囲) ・雇入時:システム開発関連業務 ・変更範囲:会社の定める業務
■ この仕事の面白み、魅力 ・運用改善にとどまらず、要件定義や設計など上流工程から携わることで、プロジェクトリーダーとしての経験を積むことができます ・オフショアチームとの協働により、グローバルな視点とコミュニケーション力を高められます ・“提案力”“セルフコントロール力”“技術力”の3つを磨き、ワンランク上のエンジニアを目指せる環境です
<募集背景> 当社は「挑戦したい」という思いに応えるフィールドを提供してきました。大手企業をはじめとした多数の案件を手がけ、着実に成長を続けています。今回さらなる事業拡大に向けて、未来に向けて成長を目指す意欲的な方を募集します。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 以下すべての経験 ・コーディングの実務経験(1年以上) ・要件定義の実務経験(2年以上) ・システム設計の実務経験(2年以上)
■ 歓迎スキル/経験 ・要件定義からリリースまでの一通りの経験 ・Linux、Windowsのコマンド操作やShellの構築経験 ・プロジェクトリーダーの経験 ・オフショア窓口の経験 ・Senjuの使用経験
■ 求める人物像 ・システムエンジニアとして成長するために必要なコミュニケーションスキルや信頼感、交渉力のある方 ・正直さや親しみやすさ、遊び心を持っている方 ・新しいものへチャレンジ精神がある方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:システム保守開発事業部 ■ 開発環境 ・開発言語:Python2、Python3、Perl ・開発内容タイプ:受託開発(社外常駐) ・技術向上、教育体制:スクー活用、Paizaラーニング for TEAM活用 ・支給マシン:相談の上、希望のマシンを支給します ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル ・そのほか開発環境:プロジェクトのスタイルに沿った開発提案を行います ・品質重視の場合:ウォーターフォール開発 ・ユーザビリティ重視の場合:アジャイルやプロトタイプ開発 ■ 現場・社員の雰囲気 ・気軽に意見交流ができます ・月に1度開催している社員集会では、役職や部署、入社時期に関係なく、メンバーみんながフラットに意見を出し合っています ・食事会や新人会など交流の場も増えており、お互いに刺激し合うことで会社としての結束力も高まり、一人ひとりが働きやすい環境を整えることができます ・20~40代を中心に活躍しています(2025年1月時点) ・社員の意見や要望に応える社風なので、仕事内容だけではなく生活面でも気軽に相談できます ・社員同士もお互いを尊重しあう雰囲気があり、気持ちよく仕事に専念できる職場です
このPJ・案件で使われている技術
- サーバー・OS
- WindowsLinux
- 開発手法
- ウォーターフォール
- 支給PC
- Windows
事業内容の詳細
株式会社キャリッジリターンは、2006年に設立。プライム案件を中心に常駐による受託開発を行っている会社です。 営業フェーズや上流工程フェーズから対応可能なチームを編成し、開発案件を遂行する“チーム型システム開発”および設計フェーズ以降の案件に対し、IT技術者が参画しサポートする“スタンドプレー型システム開発”を手掛けています。 コンサルティング支援事業も展開しており、これまで蓄積してきた各種業界の業務フロー、フレームワークをお客さまの課題に合わせ提案しています。
“低コスト、高品質、短納期、高いリピート率”を実現しているのが当社の特徴です。 開発に精通している技術者集団のため、19年にわたり蓄積した全工程開発実績やノウハウがあり、システム化計画から開発・運用・保守・エンドユーザー対応に至るまですべて一気通貫で実施しています。
<代表はこのような人です> 大学で工学を学び、プログラム言語に出会う。覚えたてのC言語で株価の回帰分析を行い、プログラムの素晴らしさを身をもって体験しました。 中小システム開発の会社に入社し、さまざまな案件にシステムエンジニアやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとして経験を積み退職。その後、当時の同僚などと株式会社キャリッジリターンを設立しました。 2025年1月現在も、代表でありながら現役として案件に関わることもあります。 社員や周りの人が徐々に成長していく過程を見ることが好きなので自ら新人のOJTを行っています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- 上流工程経験者歓迎!オフショア活用プロジェクトでスキルアップ