株式会社ventusのエンジニア求人・転職・採用 | スポーツ・エンタメビジネスで活躍するPdM・PMを募集!

株式会社ventusの求人画像1
株式会社ventusの求人画像2
株式会社ventusの求人画像3
マッチ率

スポーツ・エンタメビジネスで活躍するPdM・PMを募集!

3日前 更新

プロダクトマネージャー

東京都(本郷三丁目駅)

540-1080万円

正社員

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ

事業概要

■事業内容

株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。

主力である電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICALを始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。

◆電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICAL

当社はファンがより「ファンであることのアイデンティティ」を感じられ、ファンが楽しめるテクノロジーを提供するべく、電子トレカ®︎ コレクションサービス「ORICAL」を開発しています。ファンが「電子トレカ®︎」をコレクションしながら、自らの「応援」や「推し」を可視化・発信できる、「デジタルグッズ×ファンエンゲージメント」サービスです。プロ野球球団、日本相撲協会、ハロー!プロジェクト、円谷プロダクション、Mリーグなどと提携し、各団体の公式サービスとしてファンの皆様へコンテンツを提供しております。

■ 事業方針

ファン一人ひとりのニーズを可視化・集約し、それらに基づいた新たなファン体験を提供することで、スポーツ・エンタメの領域における新たな商流を生み出し続けます。 ファンとスポーツ・エンタメが触れ合うあらゆる場面に介在して、新しい価値を作っていくことが基本方針です。 現在は上記の電子トレカが中心的な事業になっていますが、ここにとどまらず、さまざまなデジタルコンテンツ、サービス、またシステムを新規事業として立ち上げ、展開する予定です。

■展望

私たちが目指すのは、全ての人にとって「ファンであること」が自分のアイデンティティになる世界をつくること。 私たちはただデジタルコンテンツを提供するだけではなく、ファンを個別化・可視化し、ファンを分析し、個々のファンに最も精通した企業になりたいと考えています。 ファンに対する解像度を極限まで上げ、そこに新たなサービス・コンテンツを提供していくことで、「ファンであること」がより楽しく、より誇れる世界になることを信じています。

デジタルコンテンツの提供を通して、誰よりも多くのファンに触れ、誰よりもファンをよく知り、新しい価値を提供し続け、あらゆるファンにとって欠かせない企業になることを目指します。

仕事内容

【プロダクト管理のご経験をスポーツ・エンタメビジネスに活かせます!】

プロ野球球団や芸能事務所と提携し、スポーツ・エンタメのファンの皆さまに広く楽しんで頂いている電子トレカサービス「ORICAL」の新規導入や機能開発の際の進行管理などを統括していただくポジションです。 ファンの皆さまに喜んでいただけるような機能の立案から、社内外調整まで、その業務は多岐にわたります。

■仕事内容詳細 ※すべてのご経験がなくてもOK!

・KPI分析に基づく企画立案、新機能提案 ・サービス内コンテンツや機能の企画、設計、仕様の作成 ・タスク管理・スケジュール管理・コスト管理・リスク管理 ・テスト・リリース管理・運用など ・IP元・クライアント・外部パートナーとのコミュニケーション

各IP向けコンテンツの企画全般に関わるポジションで、幅広い業務に携わることができます。 また今後はスポーツ以外の領域への展開なども計画しており、新規事業にも関わることができます。

  • 電子トレカ®︎を用いたファンシステムを提供します。
  • スピード感を持った開発を体験できます。

求められるスキル・人物像

■必須スキル いずれかのみで構いません。

・プロジェクトないしプロダクト管理の経験 (目安2年以上) ・PCオンラインゲームまたは、ソーシャルゲームにおけるディレクターまたは、プランナーなどの企画職におけるリードポジションの経験(1年以上)

■歓迎スキル ・Webアプリケーション開発の経験 ・SQLの知識、経験 ・データ分析に関する知識、経験 ・KPI分析を基に、サービス改善や新規施策を立案し実施した経験 ・企画立案、仕様書作成、レベルデザインなどの企画業務の経験 ・デザインなどの専門分野の知識、経験 ・クライアント・外部パートナーとの関係構築・交渉の経験 ・ソーシャルゲームやオンラインサービス運営において必要な法的知識 ・ゲーム、エンタメ領域におけるマーケティング経験

■求める人物像 ・自分が作ったものへのこだわりと誇りがある ・常に新しい技術や知識を学習し、吸収する能力がある ・人を楽しませることへの情熱と愛情がある ・社内外問わず、コミュニケーションを円滑に行える

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 開発環境 ・プロダクト開発チームに所属します ・バックエンドエンジニア5名、フロントエンドエンジニア5名、アプリケーションエンジニア開発3名の計13名で構成されています ・開発内容に合わせて、工数の見積もりとスケジュールの決定を経て、ガントチャートを作成します ・1週間単位で開発計画を立案し、実行します ・随時勉強会を開催しています <使用ツール> ・個人のタスク管理にはGitHub、中長期的なガントチャート作成にはBacklogを使用しています ・コミュニケーションツールとして、SlackやZoomを使用しています ・社内Wikiとして、Kibelaを使用しています ■ 社風 ・20代の役員が在籍しています ・少数精鋭のため、社長や役員との距離が近いです ・メンバーそれぞれに強みや個性があるプロフェッショナル集団です ・年次に関係なく積極的に発言をし、意見を上げられる環境です ■ 職場環境 ・週に1~2回出社、その他はリモートで対応しています

このPJ・案件で使われている技術

フレームワーク・ライブラリ
Vue.jsNuxt.jsRuby on RailsReact Native
データベース
Amazon AuroraAmazon DynamoDB
クラウド
AWS
プロジェクト管理
GitHub
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

この企業の他の求人

同じ職種の求人