株式会社ventusのエンジニア求人・転職・採用 | 【Ruby on Rails】好きを仕事に!急成長中のファンサービス開発をリードするバックエンドエンジニア募集!

株式会社ventusの求人画像1
株式会社ventusの求人画像2
株式会社ventusの求人画像3
マッチ率

【Ruby on Rails】好きを仕事に!急成長中のファンサービス開発をリードするバックエンドエンジニア募集!

12日前 更新

サーバーサイドエンジニア、システムエンジニア

東京都(春日駅)

600-1200万円

正社員

ReactVue.jsTypeScriptRuby on Rails

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

『全てのファンが、自分の「好き」に誇りを持てる世界をつくる。』

主力である電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICALを始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。

▶️プロ野球球団 L COLLECTION(埼玉西武ライオンズ)、MARINES COLLECTION(千葉ロッテマリーンズ)、スワローズトレカ(東京ヤクルトスワローズ)、ドラゴンズコレクション(中日ドラゴンズ)、ファイターズトレカ(北海道日本ハムファイターズ)、Buffaloes TRADING CARDS COLLECTION(オリックス・バファローズ)、イーグルストレカ(楽天イーグルス)

▶️その他 大相撲コレクション(日本相撲協会)、スターダムカードパーティー(女子プロレス団体 スターダム)

他にもwebシステムやアプリ開発、コンテンツの魅力を最大限引き出すクリエイティブ制作により、 スポーツチームやアーティストの皆様のファンシステムのDXや新規開発をサポートするファンシステム開発事業も展開しています。

仕事内容

【業務内容】 バックエンド領域の開発をリードしていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。

・スクラムイベントの設計・進行、タスクのマネジメント、リリース管理 ・コードの設計、実装、テスト、レビュー ・企画者とディスカッションを行いながらの機能仕様策定 ・CI/CDの整備、拡充 ・インフラの管理・運用 ・お問い合わせに対するバックエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等

【求める人物像と現在の課題】 フレームワークに対する深い知識をお持ちの方 メンバーごとにRailsの理解度に差があり、コード品質を担保するためにレビュー担当者の負担が大きくなっています。 このため、技術的な知識を活かしてメンバーを育成し、チーム全体のスキル底上げに貢献できる方を求めています。

社外への技術発信を積極的に行いたい方 社内で取り組んでいる技術的な工夫や知見を、記事やカンファレンス登壇などを通じて社外に十分発信できていません。 発信や情報共有を積極的に行っていただける方には、会社としても全力でバックアップします。

長期開発による技術的負債を解消した経験をお持ちの方 開発開始から5年以上が経過しており、非効率な処理や意図しないクエリが発生する箇所が存在します。 メトリクスなどの分析をもとに課題を特定し、処理を効率化してユーザー体験を向上させられる方を歓迎します。特に ActiveRecord や MySQL に精通している方を求めています。

インフラ領域での業務経験や知識をお持ちの方 現状、AWS(ECS)やTerraformを使っているものの、専任の担当者がいません。 そのため、バックエンド開発の経験がなくても、AWSやIaCの知見を活かして大きく貢献いただける環境です。

その他、以下のような方も歓迎しています。

・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方

【募集背景】 日々のユーザーの要望の吸い上げや短期的な機能開発は行えていますが、長期的な開発にはなかなか取り組めていない状況です。 しかし今後の弊社の事業戦略上、新規事業のプロダクト開発や、ORICAL自体のソフトウェア的な課題といった、腰を据えて取り組む必要のある案件がたくさんある状況であり、今後の事業展開を踏まえ、弊社の成長に技術面からコミットしていただける方を募集しています。

【開発スタイル】 弊社では週次のスプリントを採用し、週単位でissue振りやコードレビュー等を行っています。 また、エンジニアはただ言われたものを作るのではなく、チーム全体でユーザの動きを追いながら、全員で企画を作り上げている点が弊社の特徴です。

【入社後のキャリアについて】 現在のプロダクト(電子トレカシステムORICAL)においては、マネジメントポジションは充足しているため、入社直後に組織上のマネージャーとなることは想定していません。 その一方で、以下のようなキャリアパスを描いていただけます。

技術スペシャリストとしての成長 バックエンド領域、あるいはフルスタックで他のメンバーをリードし、技術面でチームを牽引するいわゆる「テックリード」ポジションを目指すことが可能です。

インフラ領域でのマネジメント機会 現在は専任のインフラチームがなく、バックエンドチーム内で担当していますが、今後は専門部署として独立させる可能性があります。 この領域で手腕を発揮していただければ、新たな部署のマネージャーを担うキャリアパスも開かれます。

新規プロダクトにおけるリーダーシップ 今後、新規プロダクトの開発を進めていく予定があります。既存プロダクトで実績を積んでいただければ、新規チーム立ち上げ時にマネージャーを担っていただくチャンスもあります。

求められるスキル・人物像

【必須スキル】 ・3年以上のWebバックエンド開発経験 ・1年以上のRuby on Railsを用いた開発経験 ・RDBMSのスキーマ設計や運用経験 ・プロジェクトマネジメントやタスクマネジメントを通じて開発チームをリードした経験 ・クラウドを使用したインフラの設計や運用経験

【歓迎スキル】 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計 ・プロジェクトマネジメント経験 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 ・Infrastructure as Code (IaC) を利用したインフラ管理の経験 ・AWSを利用したインフラの管理運用経験

【求める人物像】 ・自分が作ったものへのこだわりと誇りがある ・常に新しい技術を学習し、吸収する能力がある ・人を楽しませることへの情熱と愛情がある ・社内メンバーと力強く事業を進めていけるコミュニケーション力がある

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

【チーム体制】 現在は、フロントエンド、バックエンド・SRE、モバイルアプリの職能別にチームを分けて開発を進めています。 各チームはおおむね10名規模で構成されており、社員を中心に学生インターンや業務委託のメンバーも加わっています。現在は電子トレカ事業をメインに開発を行っています。 今後は、事業ごとにフロントエンドやバックエンドを分けずにチームを組織する方向を目指しています。 スタートアップらしい柔軟な体制で、特定領域のスキルを発揮しながらも、幅広く開発に関わりたい方、フルスタック的に活躍したい方も歓迎しています。 【開発環境】 言語:Ruby、TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails、React、Vue.js、Nuxt.js、ReactNative、Apollo DB:MySQL、Redis、BigQuery インフラ:AWS、Docker CI/CD:GitHub Actions その他:Git、GitHub、Backlog

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScript
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsRuby on Rails
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

事業内容の詳細

■事業方針 ファン一人ひとりのニーズを可視化・集約し、それらに基づいた新たなファン体験を提供することで、スポーツ・エンタメの領域における新たな商流を生み出し続けます。

<現在>国内/海外電子トレカ

→デジタルコンテンツ (ゲーム、くじetc)

→→グッズECなどリアル展開

→→→ファンアバター

■展望 全ての人にとって「ファンであること」が自分のアイデンティティになる世界をつくること。 そのためにファンを個別化・可視化し、行動データを分析し、個々のファンに最も精通した企業になることを目指します。

現在、弊社電子トレカサービス「ORICAL」では、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス、日本相撲協会、女子プロレス・スターダム、という9つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらにその連携コンテンツ数が拡大する予定です。また電子トレカにとどまらず、今後スポーツ・エンタメを軸に複数の新規事業を展開していきます。

この企業の他の求人

同じ職種の求人