マネックス証券株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 【インフラエンジニア】自ら提案・導入も可!/クラウド×オンプレで幅広くスキルアップ!/次世代アーキテクチャの企画に挑戦/裁量◎/在宅フレックスOK

マネックス証券株式会社の求人画像1
マネックス証券株式会社の求人画像2
マネックス証券株式会社の求人画像3
マッチ率

NEW【インフラエンジニア】自ら提案・導入も可!/クラウド×オンプレで幅広くスキルアップ!/次世代アーキテクチャの企画に挑戦/裁量◎/在宅フレックスOK

今日 更新

インフラエンジニア

東京都

500-1000万円

正社員

MySQLAWSOracleMariaDB

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり残業月20時間未満上場企業

事業概要

■ 金融商品取引業者

■ オンラインでの証券取引サービスの提供や関連ツールの提供

仕事内容

■募集背景 マネックスでは、自社開発の証券基幹システム「GALAXY」を運用し、オンライン証券業界では珍しい“開発から運用まで一貫して担う体制”を築いています。大手通信会社や大手銀行との資本提携を通じて、次世代の資産形成サービスの創出にも取り組んでおり、ITと金融の両面で高い技術力と柔軟な開発体制を強みとしています。 現在、事業拡大が加速する中で、システム基盤を支えるインフラチームの体制強化が急務となっています。 オンプレミスからクラウドまで幅広い環境を扱いながら、信頼性・拡張性・効率性を兼ね備えた次世代インフラへと進化させていくことが求められています。

そこで今回、新たにインフラエンジニアを募集します。既存システムの安定稼働を支えるだけでなく、モダナイズや自動化、セキュリティ強化といった取り組みに主体的に関わり、次の時代の証券システムを共に創り上げていただきます。

■仕事内容 自社で開発・運用している証券基幹システム「GALAXY」をはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。

<具体的な業務内容> ▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用 ・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当 ・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施 ▼クラウド環境の設計・構築 ・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当 ▼データベース管理 ・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施 ・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善 ▼チーム間連携 ・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施 ・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献

■チーム・ポジションの魅力

<チームの魅力> ▼裁量の大きいフラットな組織文化 意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。 新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。 ▼多様なメンバーとの協働による成長 中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。 互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。

<ポジションの魅力> ▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境 オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。 証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。 ▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。 技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。

求められるスキル・人物像

下記のうち、2つ以上のご経験をお持ちの方 ・システムリニューアル・システムリプレイスなどのプロジェクト・マネジメントのご経験 ・ネットワーク/サーバ/ミドルウェア各領域いずれかの要件定義・設計・構築・運用保守のご経験(3年以上) ・障害発生時に迅速かつ適切な判断ができる知識と経験 ・クラウド(AWSまたはOCI)における基盤設計・構築・保守のご経験 ・データベースの(Oracle Database)の物理設計・構築・運用保守・パフォーマンスチューニングのご経験(5年以上)

以下のスキル・経験があれば、なお可 ・金融業界特有の規制やセキュリティ要件に関する知識。 ・製品選定・評価~実装・運用経験 ・Oracle RACデータベースの管理経験 ・Oracle Exadata、OCI ExaDB-Dに関する知識 ・Oracle Data Guard 構築/保守経験 ・データベース性能分析、チューニング、キャパシティプランニングの経験 ・MySQLやMariaDB等のオープンソースRDBMSの管理経験 ・シェルスクリプトを用いた開発経験 ・AWS/OCIなどパブリッククラウド上のデータベースの管理経験 ・ORACLE MASTER Gold以上の資格保持 ・Snowflakeに関する知識

・課題を自ら見つけ、解決に向けて自発的に取り組める方を歓迎します。 ・新しい技術や知識への興味を持ち、習得した内容を実務で活かせる方。 ・ステークホルダーの立場やニーズを理解し、双方にとって最適な解決策を導ける方。 ・意見の違いにも柔軟に対応し、落ち着いて合意形成に導けるコミュニケーション力のある方。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

・サーバ:Linux,Windows ・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure) ・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB ・情報共有:Confluence ・ソース管理:Git、SVN ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet

このPJ・案件で使われている技術

データベース
MySQLOracleMariaDB
クラウド
AWS

得られる経験・キャリアパス

■キャリアパス ・多様なキャリア選択肢 技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。

・希望や強みに応じたキャリア形成 一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。

この企業の他の求人

同じ職種の求人