株式会社エス・ワイ・エスのエンジニア求人・転職・採用 | 【インフラマネージャー候補】事業成長を支える基盤設計・最適化をリード|自社SaaS×AWS環境

株式会社エス・ワイ・エスの求人画像1
株式会社エス・ワイ・エスの求人画像2
株式会社エス・ワイ・エスの求人画像3
マッチ率

NEW【インフラマネージャー候補】事業成長を支える基盤設計・最適化をリード|自社SaaS×AWS環境

今日 更新

サーバーエンジニア、インフラエンジニア

東京都(表参道駅)

700-850万円

LaravelApachePHPAWSLinux

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満

事業概要

■概要 当社はSaaS型直販予約システム「OPTIMA(オプティマ)」を自社開発し、各宿泊施設に提供しています。これまで高級ホテル/旅館等の宿泊施設を中心に約2,000施設以上の導入実績を誇るまでに成長しました。直近では、現在提供している宿泊予約機能以外に、レジャーや飲食などの予約を横断的に可能にする、統合型の予約システム「OPTIMA CROSS」をリリースしました。

仕事内容

■募集背景 これまでは外部ベンダーと連携しながらインフラを運用してきましたが、 事業拡大に伴い以下を推進するため、インフラマネージャー候補を募集することになりました。 ・システムの柔軟性を高め、より迅速な開発を可能にするため ・AWS環境の最適化やセキュリティ強化を内製で進めるため ・スケールに耐えうるインフラ構築・改善を推進するため

インフラの専門知識を持ち、技術的な意思決定をリードできる方を求めています。 AWSを活用したインフラ運用の経験を活かし、 ゼロからの設計・改善に挑戦したい方をお待ちしています!

■業務内容 ・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用保守 ・監視・障害対応 ・ホスティング利用サービス(SSL証明書更新等)のメンテナンス ・データセンタ業務(ハードウェア対応、ネットワーク管理) ・社内ツールやITインフラの保守・運用 ・社内PCキッティング、アカウント管理 ・セキュリティ教育やインシデント対応 ・チームマネジメント(5名前後)

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・Webサービスでのインフラ構築・運用保守経験(5年程度) ・AWSに関する知識・経験 ・Linux (Amazon Linux, CentOS), Windows Server に関する知識・経験 ・マネジメント経験(3名以上)

■歓迎スキル ※いずれかの経験 ・インフラ要件に対する要件定義・仕様設計 ・サーバ監視ツールを用いた構築・運用保守経験 ・社内ネットワークやIT機器の保守メンテナンス業務 ・情報システム部門にて資産管理・社内システムの運用保守経験 ・Active Directory などの認証基盤環境の構築・運用保守経験 ・情報セキュリティ施策の対応、推進のご経験 ・EOS に伴うシステム更改経験(2025年6月末に Amazon Linux 2 の EOS を迎えるため)

■求める人物像 ・担当範囲を限定せず、何事にも主体的に取り組んでいただける方 ・周囲を巻き込み、チームとして能動的に立ち回れる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属組織 現在、システム部は以下13名で構成されています。 ・ 責任者:1名 ・ PM/PL:5名 ・ 開発:3名 ・ インフラ・運用保守:4名 ・ パートナー企業:約20〜30名(プロジェクトごとに編成) ■チームの雰囲気 ・毎朝定例を実施しお互いのタスク状況や課題点の共有など行い、改善点があればスピード感をもって取り組めるようコミュニケーションをとっています。 ・パートナー企業とも密に進捗管理を含めたコミュニケーションを行い、認識齟齬等が発生しないように連携を進めています。 ・組織拡大フェーズのため変化に対するアウトプットや共通認識をもって取り組んでいくために対面でのコミュニケーションを大切にしている文化はあるものの、リモートワークを取り入れながらメリハリをつけた業務ができる環境です。 ・チームは20代~50代が在籍しており落ち着いた雰囲気です。1on1や日々の会話から出てくるTipsやワードに応じて仕事外の話しで盛り上がることもあります。 ■開発環境 開発言語:PHP8 DB:Aurora MySQL OS:Amazon Linux 2023 ミドルウェア:Apache, Redis, Fluentd フレームワーク:Laravel, Livewire 監視:CloudWatch, Zabbix タスク管理:Redmine, Backlog コミュニケーションツール: Chatwork, Zoom, Google Meet その他:EC2, ALB, NLB, AWS WAF, Elasticache, CodeDeploy, S3, EFS, SES, Route 53

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PHP
フレームワーク・ライブラリ
Laravel
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
Apache
クラウド
AWS
サーバー・OS
Linux
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■ ポジションの魅力 ・インフラマネージャー候補として技術選定や設計戦略をリード ・既存の技術スタックを活用し、柔軟性・拡張性を考慮したインフラ最適化に関与 ・AWSを中心としたインフラ戦略の設計に、意思決定者として参画

事業内容の詳細

◤ 「OPTIMA」に込める想い ◢ ・OPTIMAは、単に技術的に難しいものを作るのではなく、宿泊施設やエンドユーザーの課題解決に繋がるシステムを目指しています。 課題や収益を改善することで、社会課題にフィットしたシステムを提供するとともに、最終的にミッションへ繋がるシステムを開発したいと思います。

・OPTIMAの開発は、旅行や宿泊のための予約システムを支える重要な役割を果たしています。 これは、宿泊におけるインフラをつくっていることと同義と考えており、目立たない部分ですが、もし存在しなければ大変な事態になります。 技術の力で、まだ発展途上にある課題を解決していくことが面白さであり、電気やガス、水道のように「当たり前」になりつつあるインフラを、さらに進化させるような可能性を秘めています。 生活に密着したプロダクトは多くないため、OPTIMAには大きな攻めのポテンシャルがあると感じています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人