株式会社Luxyのエンジニア求人・転職・採用 | 【AWSエンジニア】スキルが身に付く!当社エンジニアと一緒にAWS構築を行って頂きます!

株式会社Luxyの求人画像1
株式会社Luxyの求人画像2
株式会社Luxyの求人画像3
マッチ率

【AWSエンジニア】スキルが身に付く!当社エンジニアと一緒にAWS構築を行って頂きます!

今日 更新

クラウドエンジニア、インフラエンジニア

東京都(飯田橋駅)

400-500万円

Amazon EC2AWS LambdaWindowsServerLinux

リモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

■事業内容 ・システム開発事業(SES、受託、請負) ・イベント事業

仕事内容

AWS関連業務:クラウドサービス利用のためのインフラ運用整備をLuxy社員と3名体制で担って頂ける方を探しております! ■クラウドサービス利用のためのインフラ運用整備 ・クラウドサービス向けガイドラインの新規作成、修正対応 ・クラウドサービス向けガイドラインの英訳対応 ・AWSのリソース管理自動化に伴うスクリプト開発

クラウドを社内で利用するにあたり、ガイドラインの整備、運用改善に伴うインフラ設計・開発などをお客様の要望に応じて対応します。 今後、AWS以外のクラウドサービスも利用を見込んでおり、マルチクラウドでの経験が可能となる想定です。 アプリチームと協力して、新規システムのインフラ構築を行う可能性もあります。

求められるスキル・人物像

【必須要件】 1.AWSでのインフラ構築経験1年以上 2.Linuxの利用経験1年以上  ※いずれかの経験   3・AWSをはじめクラウドや最新の技術への強い興味関心 4.ビジネスにおける柔軟なコミュニケーション力  ※3.4は両方必須

【歓迎スキル/経験】 ・Python等、プログラミング経験1年以上 ・AWS以外のクラウドサービスの経験(OCI、Azure等) ・IaCによるインフラ構築の経験 ・システム全体のセキュリティ設計や運用設計の経験 ・Windows Serverの利用経験 ・日常レベルの英語の読み書き

【求める人物像】 ■自ら率先的に仕事を取りにいける方。また課題を見つけそれを解決することも可能な方。 ■認識合わせをしながら仕事を進める意識を持っている方。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
クラウド
AWSAmazon EC2AWS LambdaGCPMicrosoft AzureShell
サーバー・OS
WindowsServerLinux

得られる経験・キャリアパス

・評価制度あり。  社員全員が平等な評価となるよう仕組みを整えております。

・マネジメント層への挑戦、大歓迎!  自社のエンジニアを束ねるリーダー層を担ってご活躍頂ける方、求めております!

事業内容の詳細

■会社の特徴について 『僕らの力で世界をちょっとだけ明るくする』 1日8時間、パソコンに向かって仕事に専念するのもいいですが、それに何か「+α」を加えることで人生良くなると私たちは考えています。 この「+α」は自分が本気になれるものであれば小さなことでも何でもよく、それは何かを極めるための読書だったり、ジムに通い始めたことであったり。または、話したことのない会社メンバーと会話してみることだったり、新しく始めたい事業だったりするかもしれません。

創業者の佐藤もこの「+α」を育てていった結果がこのLuxyという会社です。

Luxyのメンバーみんなでもっと「+α」を共有しやりがいを持ったプロジェクトを進めていくことで、メンバーみんなでがよりよい人生を歩める会社にしたいと本気で思っています。

■システムエンジニアリング事業 在籍メンバー個々の経験を活かすことができ、できること・やりたいこと・やるべきことをしっかり検討した上で開発業務を選択し、担っていただきます。 経歴的に先輩・後輩と教育要素を持たせた業務支援があったり、自身のキャリアをさらに高めるべく高ハードル希望の方向けに案件を採択したり、内容はさまざま。どの開発でも残業は月10時間未満であったり(2024年12月時点)、人間関係などには非常に高い意識があります。

■エンジニア向けイベント事業 システムエンジニアが開発スキルだけではなくコミュニケーション面や営業・管理面における能力を高めていただくべく、趣向性のあるイベントを月に1回以上開催できるよう企画・運用しています。 エンジニア個々に日頃の業務外で楽しみを分かち合うことを目的としており、勉強など真面目なものもあれば、少し奇抜なコンテンツがあります。

この企業の他の求人

同じ職種の求人