株式会社ウェブエッジの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社ウェブエッジのトップ画像

株式会社ウェブエッジ

企画から伴走する、一気通貫型DXのプロフェッショナルパートナー

会社概要

株式会社ウェブエッジは2012年の創業以来、ITソリューションを軸に着実な成長を遂げてきたテクノロジーカンパニーです。 常駐・受託のDX支援を中心に、自社プロダクト開発やエンジニア教育サービス、そして有形・無形を問わず業務効率化を支援するハイブリッドソリューションを展開。顧客の課題に伴走しながら売上に直結することにこだわったサービスを提供しています。 DX領域では、現場の課題ヒアリングから企画・設計・開発・運用・教育までを一貫して支援する一気通貫型DXを提供し、特にエンジニア教育とプロダクト開発を自社内に備える強みを活かし、業務効率化や価値創出につながる実装力を武器に、企業や自治体からの引き合いが年々拡大しています。

創業10年を超えた今も(※)やるべきことを、価値ある形でやり切ることを軸に、持続可能な組織づくりとサービス進化を追求し続けています。

※2025年4月時点

会社の魅力

年次や職種に関係なく“まずやってみる”“走りながら考える”姿勢が尊重されるのがウェブエッジの文化です。 現場で気づいた課題や「こうした方が良い」というアイデアは、即座にアクションへと繋がりやすく、自ら手を挙げたメンバーが中心となって改善を進める風土があります。実際に、若手社員が提案した新しい研修制度を全社に導入したことや現場の声から立ち上がった横断プロジェクトが業務効率を大きく改善した事例も生まれています。 また、ウェブエッジでは職種の垣根を越えたプロジェクト参加が活発です。新規事業のプロトタイピングや社内システム改善などエンジニア・営業・企画がフラットに意見を出し合い“やってみたい”に応える土壌があります。チームで伴走しながら自らの役割を広げ、スキルと影響力を同時に伸ばせる環境があります。

会社の展望

ウェブエッジの理念は価値ある仕事を通じて、関わる人すべての成長と幸福を追求すること。私たちは、現場起点の課題解決にこだわり、企画から実装・教育まで一貫して担う一気通貫型DXで、世の中に本質的な価値を届けることを目指しています。

2025年4月現在は、自社プロダクト開発やAI・自動化領域への挑戦、業務効率化ツールの提供などDXを加速させる新たなサービス開発が進行中。変化の多い現場でも、自ら考え動けるマインドを持ったエンジニア・デザイナーを求めています。 ウェブエッジの想いに共感し、技術を通じてより良い社会を創りたいと考える方の挑戦を心からお待ちしています。

事業内容

DXソリューション事業

激変する社会においてあらゆるビジネスに変革が求められています。 DXの活用は、単なるデジタル化ではなく“企業のさまざまな課題・問題”を解決することです。 ウェブエッジは、豊富なナレッジと最適な技術提供でビジネスパートナーとしての付加価値をノーストップかつ最速で届けます。

エンジニア教育事業

ウェブエッジでは、実践を意識した“出口のある教育”を大切にしています。 教育は、単なる情報の詰め込みでは意味がありません。 現場で使える生きた技術と知識を実践できる機会を用意し、“付加価値を生み出せる人材”の教育に取り組んでいます。

自社プロダクト事業

自社において企画・開発を行うプロダクトを通じ、業務効率化やDX推進を支援します。 現場課題に即したSaaSや業務ツールに加え、ハードウェアや物理デバイスの提供も行い、クライアントの満足感や成長に直結する価値を創出します。

勤務地・その他情報

会社名
株式会社ウェブエッジ
従業員数
89
業種
  • SIer・SES・受託開発
  • 人材・教育
本社所在地

東京都中野区弥⽣町1-9-8 TOSO BLDG No.1 2F

代表者
友⽥俊輔
設立年月
2008年1月
資本金
2,000万円

株式会社ウェブエッジから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社ウェブエッジの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

同じ職種の求人