【導入社数:60万社突破!】シニアフロントエンドエンジニアとして「Chatwork」の更なるグロースを目指して開発を進めるチャンス〈フレックス/ハイブリッド勤務OK〉
1日前 更新
フロントエンドエンジニア
東京都
600-800万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的残業月20時間未満上場企業女性エンジニアが活躍中
事業概要
■ 国内最大級のクラウド型ビジネスチャットツール『Chatwork』を開発、提供
■ 導入社数は62万社を超え(2024年12月末日時点)、メール文化をチャット文化へ昇華させるサポート体制が強み
仕事内容
■ 採用背景 10年以上開発・運用をしてきた「Chatwork」を今後も継続して運用し、さらに加速的かつ中長期的にプロダクトの進化を実行できる能力を備えた強いチーム作りを推進いただけるシニアフロントエンドエンジニアを募集しています。
フロントエンド開発グループは、プロダクトの特性として非機能要件が高く一般的なwebアプリケーションにはではあまり表面化しないような課題(メモリリーク、セッションの再開、バックグラウンドでの状態管理など)に立ち向かうスキルを備えたチームです。 本チームではプロダクトの歴史の長さによるユーザー数の多さ・技術的考慮事項の多さを解消・運用し続けられる持続力のある技術を備えたエンジニアを求めています。
また、チームとして毎年新卒エンジニアを迎えプロダクトの成長とともにより強力なチームとなるためにメンバーの成長も重要視しており、メンバーの成長を後押ししチームの成長を牽引できるリードエンジニアの役割を担っていただける方も募集しています。
■業務 詳細 <チームリーダー領域> チーム内において施策の推進・メンバーへのピープルマネジメント等を通しチームの成果の最大化を担います: ・ステークホルダーとの意思疎通、情報整理を通しアウトカムの最大化 ・より価値を生むことのできる強いチームになるための学習・成長環境構築 ・メンバーへのピープルマネジメントを通しメンバーの成長をサポート
<アーキテクト領域> サービス価値の向上を容易にし、加速するユーザー拡大に耐えるべく、Web アプリケーション領域のリアーキテクティングを担います:
・SoE: System of Engagement の視座に基づく、Web アプリケーションの要求・要件分析 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベース改善とそのための設計・プロトタイピング ・チーム内外問わずスピーディに開発を行うための、Web アプリケーション構成の分解・整理 ・アーキテクチャ刷新に伴うマイグレーション計画の立案
<開発体験領域> 複数チームでプロダクトを開発するにあたっての、保守性や開発速度に寄与するような基盤整備を主に担います: ・状態管理や UI の設計指針の検討・検証 ・プロダクト品質を向上するための、テスト拡充や監視基盤構築 ・技術負債を抑制するための型検査や Linter などを用いた静的検証の整備 ・etc ...
■<デザインエンジニアリング領域> Chatwork の機能開発,およびユーザー体験の最適化を主に担います: ・PM やデザイナーと伴走した、既存機能の改善,および新規機能の開発 ・デザインシステムの検討,システム整備 ・UI に関わるユビキタス言語の検討,社内広報 ・etc ...
参考:エンジニア向け 採用ピッチ資料 https://speakerdeck.com/kubell_hr/chatwork-engineer
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・フロントエンドにおける、状態管理およびコンポーネント設計の経験 ・TypeScriptを用いた開発の業務経験 ・Component指向フレームワーク(React、Angular、Vue.jsほか)を用いた開発の業務経験 ・Git/GitHubを用いた開発フローの業務経験
■ 歓迎スキル/経験 ・FigmaやSketchなどの、フロントエンド開発と親和性の高いデザインツールを用いたUI設計の経験 ・ドメイン駆動設計に関わる経験 ・サーバーサイド開発の経験 ・チームでの開発経験、プロジェクトの進捗管理経験
※全ての項目をカバーする必要はなく、なおかつ業務経験は不問です
■ 求める人物像 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・技術的な探究心があり、知らないことに対する探索やトライアル & エラーに積極的な方 ・当事者意識を持ち、自ら提案し、チームメンバーと連携しながら仕事を進めていける方 ・事業や会社およびチームの変化に柔軟に対応していける方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
開発言語:TypeScript, Scala.js など フレームワーク:React, Redux, Relay(GraphQL), styled-components, Storybook など インフラ:Amazon Web Services, Firebase 分析基盤:Arm Treasure Data, Snowflake コード管理:GitHub タスク管理:JIRA 情報共有:Confluence, Miro CI / CD:GitHub Actions
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- TypeScriptScala
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactRedux
- ミドルウェア・ツール
- CircleCITravis CI
- クラウド
- AWSFirebase
- プロジェクト管理
- GitHubJIRAstorybookConfluence
- マーケ・データ分析ツール
- Treasure Dataredash
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
◾️ポジションの魅力 ・国内でも有数の巨大なSPAに携わることができる ・DAUが116万人を超え、多くのユーザーにダイレクトに成果が伝わる
◾️今後のキャリアパス ・チーム内の生産性をテクニカル・ピープル面で高めていくためのリードエンジニア ・システム全体の技術的戦略の立案や推進を担うアーキテクト/テックリード ・プロダクトの運用と機能開発をマネジメントしていくプロダクトマネージャー
事業内容の詳細
私たちkubellは、中期ビジョンとして「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」、長期ビジョンとして、あらゆるビジネスの起点となる「ビジネス版スーパーアプリ」を掲げ、急成長を続けています。主力事業である、国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」の導入社数は62万社を超え(2024年12月末日時点)、""社会的インフラ""として認知・利用されるプラットフォームへと成長。さらに、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からは業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」の提供を開始しました。 ※2024年7月、Chatwork株式会社は、株式会社kubell(読み:クベル)へ社名を変更いたしました。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フロントエンドエンジニアの求人
- 【導入社数:60万社突破!】シニアフロントエンドエンジニアとして「Chatwork」の更なるグロースを目指して開発を進めるチャンス〈フレックス/ハイブリッド勤務OK〉