事業概要
■ ITインフラの設計・構築・運用保守からWebシステム、業務アプリ開発まで提案
■ サーバ、ネットワークなどのインフラ技術を武器に、金融、流通、官公庁など幅広い業界、分野に事業を展開できるのが強み
仕事内容
■ 概要 ・大規模インフラの構築 ・PMやPLとして提案段階から担当
■ 詳細 ・プロジェクト導入支援、顧客折衝、要件定義 ・サーバ・ネットワークの設計、構築、導入、テスト、運用 ・クラウド環境サーバ設計、構築 ・コミュニケーション基盤(Microsoft 365)導入における設計、構築
<開発環境について> オンプレミスからクラウド環境への基盤移行 ・クライアント:主に流通や産業系のエンドユーザー向け ・クラウド環境:AWS、Azure、他 ・担当業務:現行のオンプレ基盤をクラウド上へ移行する際の要件定義、設計、構築
国内企業向けネットワーク構築、運用プロジェクト ・クライアント:国内大手企業各社 ・NW機器:Ciscoルータ、Catalystスイッチ、Si-R、IPCOM ・担当業務:VPNや広域ネットワークサービスを利用環境やトラフィックに合わせ構築。企業向けインターネットへの接続サービス運用も実施
業務システム基盤のクラウド移行および運用改善 ・クライアント:飲食業 ・環境:RHEL、Windows、AWS ・担当業務:現行の業務システム(オンプレ)をクラウド環境(AWS)へ移行を行うプロジェクトリーダーとして、運用改善も担当
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 <いずれかの経験がある方> 情報系の授業を受けた ITパスポートなど情報系の資格を持っている サーバ、ネットワーク機器など触ったことがある 運用・監視業務の経験
■ 歓迎スキル/経験 ・リーダー経験 ・サーバー、ネットワーク両方の実務経験 ・Linux、Windows、Cisco、VMware等の製品に関する業務経験 ・コミュニケーション基盤(Microsoft 365)設計、構築経験
・人と話すことが苦手ではない ・技術を学ぶことに関心がある ・チームのまとめ役をすることが好き、または挑戦していきたい
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
【1分でわかる】ワークライフバランスについて社員が語る インフラエンジニアの1日
このPJ・案件で使われている技術
データベース |
|
---|---|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
OS |
|
得られる経験・キャリアパス
<得られるスキル、経験> ・クラウド(AWS、Azure) ・Linux ・Microsoft365、Windows ・サーバ・ネットワークの設計・構築経験 ・仮想化(VMware、Hyper-V など)の経験 ・顧客折衝能力 ・プロジェクトマネジメント能力
<キャリア> 社員一人一人のキャリアプランを考えて定期面談を行い、資格取得報奨金制度やジョブローテーション制度など、幅広くスキルアップできるよう会社がサポートします。
事業内容の詳細
インフラエンジニア(サーバ・ネットワーク) ITシステムやデータセンターに必要不可欠なインフラ基盤(OS、データベース、ネットワーク機器、メールサーバや監視ツールなど)を、お客様の環境に合わせて設計・構築・導入・運用等を行います。
富士通など大手企業と直取引をしているため、大規模プロジェクトにも多く参画しています。 これまでの実績により、さまざまな案件に携わる機会が増えています。 プロジェクト導入の支援、要件定義から設計・構築・運用など幅広い案件の中から、スキル・経験・ご希望に応じた適切な案件に参加することができます!
【具体的な仕事内容】 ■プロジェクト導入支援、要件定義 ■サーバ・ネットワークの設計、構築、導入、運用 ■コミュニケーション基盤(Microsoft 365)設計、構築 ■クラウド環境サーバ設計、構築(AWS/Azureなど)
【仕事事例】 ■基幹システムリプレイスの商談支援 数年に一度実施される大型リプレイスに向け顧客要件をヒアリング、システム構成や製品選定、運用後の安定稼働に向けた運用設計などを支援 *環境:Linux、ストレージ、ミドルウェア、他
■大手デパートでのサーバリプレイス 全国でも有名なデパートで、物理サーバから仮想サーバへの移行作業。それに付随したセキュリティ更新や老朽化機器の入れ替え作業
【仕事の魅力】 ■大規模プロジェクトの参画実績多数(やりがいにつながっています) ■主にサーバー・ネットワークのインフラの案件が多いので経営基盤が安定しており、不況に強い ■運用、設計構築、要件定義などスキルに合わせたポジションを用意