株式会社BTMの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社BTM

「日本の全世代を活性化する」をミッションに、ITによる地方創生を目指す

会社概要

<株式会社BTMのミッション・想い> 日本の全世代を活性化するこれが、私たちBTMの掲げる変わらぬミッションです。

会長(北海道出身)と社長(岡山出身)の原体験から「地方にもっとチャンスを」という想いが根底にあります。 ITは人の暮らし・働き方を変える力を持っています。だからこそ、地方や経験に関係なく誰もが技術を通じて社会とつながり、価値を届けられる環境をつくりたい。 そのために私たちは、全国47都道府県にラボ(開発拠点)を設立し(※)、地元で働きたい人が、東京水準の仕事をできる社会の実現を目指してきました。 今後も、受託開発×教育×地方創生をキーワードに単なる開発会社ではなく、人を育て、地域を活かすIT企業として挑戦を続けます。

※2025年5月時点

<勤務地>東京都渋谷区(全国に地方拠点あり/フルリモート・ハイブリッド勤務可能) <勤務時間>10:00〜19:00(フレックス制・コアタイム11:00〜16:00) ※常駐先により適応範囲が代わります <休日休暇>土日祝、創立記念日、夏季・年末年始休暇、有給初日付与、誕生日休暇など独自制度も多数あります <雇用形態>正社員(無期雇用) <副業>可

  • 2018年にミッションを一新。「日本の全世代を活性化する」を定めました。
  • 地方の自治体と協力し、ITを活用した教育事業も展開しています。

会社の魅力

・“エンジニアファースト”の文化:社員の9割がエンジニアで構成されており、技術者にとって働きやすい体制を重視しています(※) ・全国47都道府県に開発ラボを展開:都市部だけでなく地方の開発機会創出にも注力し、地元でスキルを活かした働き方が可能です(※) ・フルリモート、副業可、服装自由など柔軟な働き方:年間休日130日以上、残業時間平均10〜20時間と働きやすい環境整備にも力を入れています(※) ・未経験からの受託開発エンジニア輩出実績多数:元ホテルマンや事務職など異業種出身の方も多数活躍中です ・“研修”ではなく“トレーニング”による成長支援:仮説検証、自走力重視の教育環境において現場で必要なスキルが早期に身につきます ・明確な評価制度、資格手当など成長が見える化されている:等級評価制度、最大月100,000円の資格手当支給などキャリアアップ支援が明確です

※2025年5月時点

会社の展望

日本の全世代を活性化するをMissionに、地方創生とIT教育を両立する企業を目指します ・上場して3年、安定した基盤を元に企業の拡大フェーズにあり積極採用を通じて成長を加速しています(2025年5月時点)

社員の声

なんでも挑戦させてもらえて、早くスキルアップできる環境

芸能関係の企業からの案件で、アナログでやっている業務をシステムに落としたいという依頼でした。これをゼロから全てやる形だったんです。 当然先輩社員の方が付いてくれてはいましたが、自分も客先に訪問もしましたし、インフラの設定から納品までも本当に全てやりました。 この案件を経験できたことでエンジニアという仕事の全体像が分かった気がしました。逆にこの経験が無かったら今も分からないことだらけだったと思います。

エンジニア/ITService事業本部/2019年4月頃入社

様々なことにチャレンジ出来る環境

社内で見つかった課題に対して何かしらの改善が必要な際に、どうしても既存のルールでは対応し切れないことがありました。その際、対応の必要性と解決策について上長に相談した所、有用性が認められ、自分主導で新しいルールの制定を行うことができました。

フルスタックエンジニア・マネージャー/ラボ事業推進本部/2014年6月入社

未経験の分野でもチャレンジできる

未経験のGo言語やPythonの案件も、受注してからキャッチアップを行いプロジェクトを遂行しました。やりたいと手を上げればチャンスは平等に与えられます。

プロジェクトマネージャー/ラボ事業推進本部 東京本社/2014年6月頃入社

「日本の全世代を活性化させる」ことを目指した地方への拠点展開

第1号ラボの佐賀ラボを皮切りに、わずか1年半の間に全国に8つのラボを立ち上げ、各地方の眠れる人材に活躍する機会を提供しています。

システムエンジニア/佐賀ラボ/2019年4月入社

未経験分野でもチャレンジする機会が多く、自身の市場価値を高めることができる

システム開発の分野では、未経験の内容でも任せてもらえることが多いです。ただ、キャッチアップを行いながら結果を残すことが求められるため、レベル感は低くありません。終わった後振り返ると、確かに自身のスキルや経験値は間違いなく上がっていることを実感できます。 組織の活動という点では、組織に思うところを意見したり、自分で変えていくということもしやすいです。会社からはそういった動きが奨励されているので、自分たちの環境は自分たちで良くしていくことができます。

システムエンジニア/札幌ラボ/2020年9月入社

事業内容

Webソリューション事業(受託開発)

Laravel、Rails、Reactなどを用いた受託型のWebシステム開発

クラウドインフラ支援

AWSなどのインフラ導入・運用サポート、企業のDX支援

自社メディア運営

技術領域・就労支援を軸としたサービスの企画・運営

勤務地・その他情報

会社名
株式会社BTM
従業員数
201
平均年齢
34.9
業種
  • SIer・SES・受託開発
本社所在地

東京都渋谷区神泉町9番1号 Daiwa渋谷神泉ビル2階

代表者
田口雅教
設立年月
2011年8月
資本金
4,974万円
株式公開 / 証券取引所
東証グロース

株式会社BTMから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社BTMの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

この企業の他の求人

同じ職種の求人