事業概要
■ 飲食店向け予約/顧客台帳サービス『トレタ』を中心にサービスの開発、販売事業を行っています
■ 『トレタ』はすでに大手企業を中心に1万店舗以上に導入されており、利用継続率も99%を誇っています(2022年5月時点)
仕事内容
■ 概要 ・予約/顧客管理台帳『トレタ』やモバイルオーダー『トレタO/X』など、新規/既存問わずさまざまなトレタのプロダクトを担当します ・プロダクトの体験設計/情報設計からデザインまでをお任せします
■ 詳細 <具体的な業務内容> ・既存サービスまたは新規プロダクト(ネイティブアプリ、Webアプリ/サイト)のUXデザイン ・プロダクト開発に関わるメンバーとチームとして共創する(UIデザイナーやプロジェクトマネージャー、エンジニア等) ・サービス、コーポレートサイトのデザイン ・営業ツールや広告バナーなどのクリエイティブ制作 ・プロダクトのデザインリードとしてプロジェクトをリード ・デザイナーの教育、育成
<開発のこだわり> 当社では、実際に飲食店の方々が触れるUI/UXをデザインするということは「飲食店の働き方そのものをデザイン(店舗運営のオペレーションをデザイン)している」と認識しており、ユーザー視点や体験をフックにより良いデザインを提供することを大切にしています。
■ この仕事の面白み、魅力 ・プロダクトの作り込みを通じてユーザーや飲食産業に貢献することができます ・ユーザーとの距離が近く、使いやすいプロダクトを作る先駆者として活躍できます ・少数精鋭のため、挑戦の幅が広く、個人のオーナーシップの大きさが魅力です ・顧客接点が多く、顧客の声を直接聞きながら開発に携わることができます ・フットワークの軽さが魅力です
価値あるサービスを、スピード感を維持したまま届け続けられる状態を目指します。 最新事例のキャッチアップ・スキルアップに努めています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・デザインの実務経験(5年以上) ・事業会社でのユーザー視点に立ったUXデザイナーとしての経験 ・キーパーソンとのディスカッションの上、意図を汲み取り機能やUIを具体化するスキル ・Sketch、Figma、Adobe XDを使った業務経験
■ 歓迎スキル/経験 ・BtoB SaaSサービスのデザイン業務経験 ・企画/提案を含むクライアントワークの業務経験 ・広告等でのグラフィックデザインの経験 ・デザインのトーン&マナー策定経験 ・デザインシステムの設計、構築、運用経験 ・メンバーの育成経験 ・Webサービスやアプリケーションなどデジタル領域でのプロダクト立ち上げやグロースの経験
■ 求める人物像 ・上流のデザイン設計が好きな方 ・SaaSプロダクトのグロースに挑戦したいと考えている方 ・デザインの意図や目的を言語化することの重要性を理解し、積極的に取り組む姿勢がある方 ・ユーザーを深く理解し、常にユーザー視点で課題に向き合える方 ・指示を待つ受け身の姿勢ではなく、能動的に課題やタスクを探しに行ける方 ・個人の成長だけでなく、チームや事業の成長にも意欲的に協力できる方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
デュアルディスプレイ、iPad、iPhoneも適宜支給します。 幅広い知識をインプットできる環境が整っています。
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
デザインツール |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
支給PC | 入社時に最新スペックのPCを支給 |
得られる経験・キャリアパス
■ 得られる経験 ・飲食業界におけるDX化を進めるプロダクトのUXデザイン経験が得られます ・品質面から開発プロセス全体に関わりプロダクト作りをリードする経験が得られます ・業界や業種を特化して業界課題を解決する「バーティカルSaaS」を経験できます
事業内容の詳細
株式会社トレタは、2000年から12年間にわたって自ら飲食店を経営した代表が2013年7月に設立したベンチャー企業です。 主力サービスは予約を簡単・便利に管理できる、飲食店向け予約/顧客台帳サービス『トレタ』。すでに大手企業を中心に1万店舗以上に導入されており、利用継続率も99%を誇っています(2021年9月時点)。 ほかにも、超直前予約サービス『トレタnow』や自社サイト向けテイクアウト受付ツール『トレタ テイクアウト』なども開発・提供しています。 また、2021年4月には2つの新サービスをリリース。24時間365日、AIが自動で電話予約に対応する『トレタ予約番』や、特定の店舗に特化したモバイルオーダー『トレタO/X』を開発しました。 これからも、飲食業界の課題に向き合い、既存サービスのエンハンスや、新規サービスの開発に取り組んでいきます。