株式会社Micoのエンジニア求人・転職・採用 | 【フレックス×リモートOK】開発をリードするバイリンガルのシニアフルスタックエンジニア募集

株式会社Micoの求人画像1
マッチ率

【フレックス×リモートOK】開発をリードするバイリンガルのシニアフルスタックエンジニア募集

2日前 更新

フルスタックエンジニア

東京都・大阪府

700-1000万円

正社員

TypeScript

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業グローバル展開裁量労働制あり

事業概要

【職務概要】 Micoでは、大手企業に日々利用される高トラフィックなエンタープライズ向けSaaSであるMico Engage AIを提供しており、現在中核メンバーを募集しています。急成長中のスタートアップ環境の中で、自らの手でプロダクトを磨き上げ、ユーザー体験をより良くしていくチャンスがあります。

高トラフィックなシステムの最適化、AIを活用した新機能の設計・開発、リアルタイム処理基盤の改善など、幅広い課題に主体的に取り組むことが求められます。プロダクトの成長に直結する開発をリードエンジニアと共に推進しながら、技術的な意思決定や標準化にも関与できるポジションです。

また、多文化・バイリンガルなチームで協働することで、日本語と英語の両方を使いながらグローバルな開発環境でスキルを磨くことができます。単なる開発にとどまらず、チームやプロダクトの成長に主体的に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。

仕事内容

【お任せしたい業務内容】 フルスタック開発エンジニアとして、Mico Engage AIの開発チームにて中心的な役割を担っていただきます。具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

  • Mico Engage AIの配信インフラの安定化。多数のユーザーを抱えるクライアントでも安定した配信を可能にするインフラの開発を担当していただきます。
  • 新機能の開発:プロダクトロードマップに沿って、プロダクト価値向上のための機能開発を行っていただきます。
  • 顧客要望開発:カスタマーサクセス活動から出てくる要望の中で、汎用性があり、ニーズの高そうな機能開発を行っていただきます。
  • 改善活動:新規・既存のお客様からの日々の要望に応え、プロダクトバックログ項目の解消、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience)の強化・推進などを行う。

求められるスキル・人物像

◼︎ 経験 - システム開発の実務経験5年以上 - 仕様策定からリリースまで一連のサイクルを一人で完結できる - コード品質の高いコードを実装できる - テストコードを実装して品質を向上できる

◼︎ スキル - 高品質なコードを実装できる - 品質向上のためにテストコードを実装できる - 検証のための技術スキル(プロトタイピングなど) - 実証(プロトタイピングなど)のための技術スキル - 技術的な問題を解決するために、パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを考慮した包括的なアーキテクチャを設計および構築できる - TypeScript、NestJS、および任意のORMを使用して、バックエンドコードの設計、実装、レビュー、テスト、および高品質なコードの維持を行う - 負荷、パフォーマンス、柔軟性のバランスをとる効率的なデータベース制御(SQLなど)を考慮して開発する - TypeScriptとReactを使用してフロントエンドコードを設計し、本番コードとテストを実装する - REST APIの設計経験 - 日本語と英語でビジネスレベルのコミュニケーションが取れる

◼︎ 経験 - ウェブ/モバイルアプリケーションのプロダクトマネジメント経験 スタートアップ企業での勤務経験 - 少なくとも5名の候補者に対し、採用面接を実施し、採用要件に基づいた評価を行った経験

◼︎ スキル - 大量のデータとトラフィックを処理できるスケーラブルなコードとアーキテクチャを設計できる - gRPC APIによる開発経験 - Go言語での開発経験 - ドメイン駆動やクリーンアーキテクチャの設計経験

  • 曖昧さや未定義の状態を、好奇心と推進力で前に進められる
  • 技術的な判断を、短期的な工数と長期的な価値のバランスで考えられる
  • 仮説検証を迅速に回し、失敗から学習できる
  • コードとレビューで高い水準を示し、チームを鼓舞できる
  • プロダクトの課題を発見し、最後までやり切る
  • 多国籍メンバーと協働し、知識をオープンに共有できる

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

### 言語・プラットフォーム - TypeScript - Node.js / pnpm / Turborepo(モノレポ構成) ### フロントエンド - Next.js - Chakra UI / ShadCn ### バックエンド - NestJS - Prisma ORM - Kafka、Redis、Elasticsearch ### インフラ・運用 - AWS(S3、Cognito、SQS) - Terraform、GitHub Actions ### モニタリング・品質管理 - New Relic、OpenTelemetry - Jest、Playwright、ESLint、Prettier

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScript
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

この企業の他の求人

同じ職種の求人