株式会社ROBOT PAYMENTのエンジニア求人・転職・採用 | 【フルリモート】バックエンドエンジニア募集|自社開発プロダクトで上流工程から挑戦しませんか!

株式会社ROBOT PAYMENTの求人画像1
マッチ率

【フルリモート】バックエンドエンジニア募集|自社開発プロダクトで上流工程から挑戦しませんか!

8日前 更新

サーバーサイドエンジニア

東京都・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県

500-800万円

正社員

TypeScriptPHPAWS

自社サービスありフルリモート可服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満上場企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする

日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレ脱却ができず 、技術革新や成長産業の創出も進まず、さらには 少子高齢化による労働人口の減少が経済成長を妨げ、結果として国際競争力が大きく低下しています。

商取引を阻む社会課題である【「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁】に対して、私たちはお金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。

そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。

◆2021年9月に東証グロース市場へ上場。

❚ 事業内容

(1)ペイメント事業:安定成長の決済事業『サブスクペイ』

創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業。主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を、金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができるます。特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。

(2) フィナンシャルクラウド事業『請求管理ロボ』

2014年8月にサービスを開始したクラウドサービス。「請求・集金・消込・催促」など、紙文化・煩雑な作業をすべて自動化。経理部門・営業事務・情報システム部などのDXを推進し、より本質的な業務に向き合う時間を生み出します。

仕事内容

■業務概要 クラウドサービス「請求管理ロボ」のバックエンド開発全般です。単なる実装だけでなく、設計から運用、保守まで、幅広いフェーズに携わっていただきます。

■具体的な業務内容 ・機能の設計・開発: 機能追加や改修に伴う設計、実装、テスト。 ・技術的課題の解決: 開発プロセスの改善や技術的負債の返済に取り組みます。 ・運用・保守: サービスが安定稼働するよう、不具合の解析や修正を行います。 ・チームへの貢献: メンバーの成果物レビューや、ドキュメント作成・共有を通じて、チーム全体の生産性向上に貢献します。

■期待する具体的な成果 ・機能開発や技術的負債の返済への貢献。 ・運用サービスの不具合解析や修正の効率化。 ・技術情報や手順のドキュメント化とチーム内での共有。

#若手大活躍中 #フルリモート #ワークライフバランス重視 #上流から一気通貫

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・任意の開発言語を利用した開発経験:3年以上 ※PHPを利用した開発経験については:1年以上 ・Webアプリケーション開発 - 運用に関わる業務経験:2年以上 ・RDBを利用した業務開発経験:1年以上

■歓迎スキル ・AWSを利用した開発 - 運用に関わる業務経験 ・Git を利用したチームでの開発経験 ・スクラム開発の実務経験 ・Web標準規格・仕様に関する知識 ・CI(継続的インテグレーション)の経験 ・Codeigniterなどのフレームワークを用いた開発実務経験 ・自社サービスの開発運用保守経験 ・jestなどユニットテストフレームワークの実務経験 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティ対策の経験 ・自社サービス以外とのAPI連携実装経験

■求める人物像 ・チーム内で信頼関係を構築し、成果に責任を持てる方。 ・保守性の高いコードを書くことに喜びを感じる方。 ・自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方。 ・ソフトウェアエンジニアリングが好きで、新しい技術やトレンドを自発的に取り入れられる方。 ・バックエンドだけでなく、フロントエンドやDevOpsなど、幅広い領域に興味を持てる方。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属部署: 技術本部 フィナンシャルクラウドシステム課 ■開発環境 ・開発言語: PHP, TypeScript ・ミドルウェア: MySQL, PostgreSQL, Apache ・フレームワーク: Codeigniter, NestJS, NextJS ・バージョン管理: Github ・CI/CD: Github Actions, CodeBuild, AWS CloudFormation, CodePipeline, CodeDeploy ・インフラ: AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, EC2, App Runner, Amplify, Cloudwatchなど)

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptPHP
フレームワーク・ライブラリ
Next.jsLaravelCodeIgniter
データベース
MySQLPostgreSQL
ミドルウェア・ツール
ApacheTerraformAnsibleMackerelNew Relic
クラウド
AWSAWS CDKAWS CodeBuild
プロジェクト管理
GitHubNotion
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ポジションの魅力 ・柔軟な働き方:フルリモート ・ワークライフバランス重視:残業時間月平均5~10時間 ・若手大活躍中:平均年齢28歳 ・裁量と成長機会: サービスの設計から運用(上流から)まで一貫して関われ、技術的課題の解決や開発プロセスの改善にも主体的に取り組めます。 ・チーム開発: GitHubを中心としたチーム開発を通じて、レビューやドキュメント化など、質の高い開発文化を築けます。

■キャリアパス ・技術スペシャリスト:テックリード/アーキテクト: プロダクトの技術的な方向性をリードし、大規模システムの設計や技術選定を主導する専門家。 ・SRE: AWSなどクラウドインフラの運用・自動化に特化し、サービスの信頼性と可用性を高める専門家。 ・マネジメント:開発チームリーダー/マネージャー: チームメンバーの育成、プロジェクトの進捗管理、組織全体の生産性向上に貢献するマネジメント職。 ・CRE:顧客と開発の架け橋となり、お客様の技術的課題を直接解決する役割。ユーザー視点を活かしてプロダクトを育てる経験を積めます。

この企業の他の求人

同じ職種の求人