株式会社CROSS SYNCの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社CROSS SYNCのトップ画像

株式会社CROSS SYNC

あらゆる病床にICU並みの医療環境提供を目指す、大学発メドテックベンチャーです

会社概要

株式会社CROSS SYNCは、現役の医師が創業した横浜市立大学発のベンチャー企業です。

当社は、自社開発製品である生体看視アプリケーション『iBSEN DX(イプセンディーエックス)』によって、遠隔ICU実現を目指しています。 遠隔ICUとは、複数のICU(集中治療室)をネットワークでつなぐことで遠隔での診療支援を実現する治療モデルです。 集中治療専門医不足の問題解決と医療における質の向上、医療従事者の負担軽減を目指しています。 すでに国内で複数の導入事例があり、今後も全国に大学病院を中心とした遠隔ICU網を広げ、さらにAIによる重症患者モニタリング技術を核に遠隔患者モニタリング機能として国内他領域から海外まで対象市場拡大を目標としています。

まだ創業6年の若い会社ですが、創業者である医師の髙木をはじめ、医療業界での経験が豊富な研究や製品開発、Biz-Devメンバーが集結し、多職種メンバーが協同して事業を推進しています(2025年3月時点)。

<オフィス> 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー7階 NANA Lv.内

会社の魅力

2025年3月現在、私たちは成長期にあるベンチャー企業において少人数ながらも多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 中途採用が中心となるため、即戦力となる人材が揃い、スピーディにプロジェクトを進めることができます。 教育体制や組織体制はまだ発展途上ですが、その分柔軟で変化に対応しやすい環境です。 新しい挑戦を続けることができるダイナミックな職場において自らのスキルを存分に発揮し、成長を実感できる機会がたくさんあります。チーム一丸となって、未来を切り拓くベンチャー精神を共有する仲間を募集しています。

会社の展望

CROSS SYNCは集中治療室という概念をなくし、あらゆる病床にICU並みの医療環境を提供するICU Anywhereの実現を目指しています。 テクノロジーや医療ビッグデータの活用により医療の可能性を最大限に引き出すことで、患者様や医療現場に今よりもっと良い未来を提供することをVisionに掲げ、これを医療の今を変える。と表現しチャレンジしています。 こうした当社の理念に共感し、一緒に医療の今を変える。ことにチャレンジしていただける方を求めています。

事業内容

重症患者管理アプリケーションの開発

デジタル化・データ利用による診断治療の高度化・早期化・簡易化を目指す、生体看視アプリケーション『iBSEN DX』の開発

医療コンサルティング

医療現場の調査やシステム販売、運用保守を切り離さず、コンセプト設計から導入、運用保守までを含むトータルコンサルティングサービスを提供

勤務地・その他情報

会社名
株式会社CROSS SYNC
業種
  • その他
本社所在地

神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学 福浦キャンパス 臨床研究棟A507

代表者
髙木 俊介/中西 彰
設立年月
2019年10月
資本金
1億円

株式会社CROSS SYNCから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社CROSS SYNCの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)