株式会社ゼネックコミュニケーションのエンジニア求人・転職・採用 | (下書き:記事修正案)【Javaエンジニア】プライム案件比率7割/設計・要件定義から挑戦可能◎/顧客折衝やチームリーダーなどキャリアアップを後押し/若手活躍中・育成体制充実/残業月10h以内・ホワイト企業認定の働きやすさも魅力です!

株式会社ゼネックコミュニケーションの求人画像1
株式会社ゼネックコミュニケーションの求人画像2
株式会社ゼネックコミュニケーションの求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

(下書き:記事修正案)【Javaエンジニア】プライム案件比率7割/設計・要件定義から挑戦可能◎/顧客折衝やチームリーダーなどキャリアアップを後押し/若手活躍中・育成体制充実/残業月10h以内・ホワイト企業認定の働きやすさも魅力です!

16日前 更新

システムエンジニア、プログラマ

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

450-700万円

Java

自社サービスありリモートワーク可副業可オンライン選考可残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中

事業概要

■常駐型・社内受託・ラボ型など多様な形態によるシステム開発支援
■自社開発のIoTプラットフォーム『IoT Station』の提供・運営
■AWS導入・構築・運用支援など、クラウド活用を通じた企業支援

・アマゾンウェブサービスジャパン合同会社や関西電力など、大手企業との取引実績あり

仕事内容

■ 概要 Javaを用いた基幹システムやWebアプリケーションの開発を担当。 プライム案件を中心に、要件定義~運用保守まで幅広く関わることができます。

■ 詳細 <具体的な業務内容> ・詳細設計、実装、テスト、運用保守 ・スキル・志向に応じて要件定義や基本設計にも挑戦可能

<プロジェクト例> ・在庫管理システム開発(Java/PHP) ・証券会社向け基幹システムの改修(Java/SQL) ・販売管理システムのリプレース(Java/Spring)

<開発体制> ・2~20名のチーム体制での参画(多くがアジャイル開発) ・プロジェクトによってはウォーターフォールも併用 ・タスク管理はGitなどを使用 ・常駐案件が中心(東京支店)で、現場の8~9割はリモート併用(2023年11月時点)

<入社後の流れ> OJT形式で業務キャッチアップ、フォロー体制あり

<この仕事の面白み、魅力> ・プライム案件7割:上流から顧客折衝まで経験できる ・幅広い業界・技術に携わり、スキルの幅を広げられる ・若手比率高く、相談しやすいフラットなチーム環境

<こんな方がマッチします> ・エンジニアとして成長意欲があり、上流工程に挑戦したい方 ・現場での実装経験を活かして、キャリアの幅を広げたい方 ・チーム開発を大切にし、周囲と協力して仕事を進められる方 ・20代~30代を中心とした活気ある環境で働きたい方 ・安定した取引先と共に、腰を据えて長期的に働きたい方

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル ・Javaを用いたシステム開発の実務経験(目安:2年以上)

■ 歓迎スキル/経験 ・Web、クライアント/サーバー型、製品系、モバイルアプリケーションのいずれかの開発経験 ・Java以外のWeb系またはオープン系言語を用いた開発経験(例:PHP、C#、Pythonなど) ※いずれも実務経験を想定しています

■ 求める人物像 ・受け身ではなく、能動的に行動できる方 ・新しい技術や情報に対して好奇心を持ち、学び続けられる方 ・チームでのコミュニケーションを大切にし、協調性を持って働ける方 ・お客様の課題解決に向けて主体的に提案・行動できる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属:Field Engineering Solution事業本 ・70~80名(京都:40~50名、東京:30名)が在籍しています ・平均年齢は約30歳で、20代と40代前後がボリュームゾーンです ※2023年5月時点 ■ 現場・社員の雰囲気 ・若手のメンバーが多く、活気のある雰囲気です ・チームでプロジェクトを進めることを大切にしているので、困ったときに相談しやすい環境です ・社内サークルの立ち上げを進めており、2023年の4月以降本格的に始動する予定です <働き方> ・ホワイト企業認定のプラチナランクに認定(2024年度)されており、働きやすいが整っています ・常駐案件の場合、お客様先に応じて出社頻度は異なりますが、基本的にはリモートワークが多いです ・残業時間:10時間程度/月(※)、育児休暇取得率:100%(※)と、ワークライフバランスを考えた働き方ができます ※いずれも2024年9月時点 <ミーティング> ・半年に1回、社員総会を行い、実績の振り返りや今後の戦略を共有しています ・週に1回程度、プロジェクトチームごとにミーティングを行い、進捗や状況を確認します

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Java
フレームワーク・ライブラリ
Spring
データベース
MySQL
開発手法
アジャイルウォーターフォール
プロジェクト管理
Git

得られる経験・キャリアパス

・プライム案件の中で、要件定義~設計・実装・保守まで幅広く経験可能 ・ご希望や適性に応じて、スペシャリスト/マネジメントどちらのキャリアも選択可能 ・技術面だけでなく、顧客との折衝やチーム運営を通じた人間力の成長も見込めます

事業内容の詳細

【システム開発事業】 ・システムコンサルティング ・アプリケーションサービス開発 ・システム構築、インフラ構築・運用管理、システム保守

【AWSサービス&ソリューション事業】 ・AWSの導入から運用までの一貫したサポート ・AWS導入支援 / コンサルティング ・システム構築、インフラ構築、運用管理、システム保守 ・アプリケーションサービス開発

【IoT Station 事業】 ・マルチ対応IoTプラットフォームを活用したソリューションサービス ・IoTプラットフォームサービス IoT Station®の開発、販売 ・IoTコンサルティング、IoTディバイス販売 ・IoTシステム構築、運営管理、システム保守

この企業の他の求人

同じ職種の求人