株式会社ベネフィット・ワンのエンジニア求人・転職・採用 | 【淡路島勤務】約700名の社員が働いている一大拠点にて社内ヘルプデスク業務やセキュリティ施策管理・実施をおまかせ/拠点の新規立ち上げにも関わるチャンスがあります!

株式会社ベネフィット・ワンの求人画像1
株式会社ベネフィット・ワンの求人画像2
株式会社ベネフィット・ワンの求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

【淡路島勤務】約700名の社員が働いている一大拠点にて社内ヘルプデスク業務やセキュリティ施策管理・実施をおまかせ/拠点の新規立ち上げにも関わるチャンスがあります!

2024/6/25 更新

社内SE、ヘルプデスク

兵庫県(土橋駅)

300-500万円

WindowsLinux

自社サービスあり副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的上場企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

■ ヘルスケアを目的とした、従業員データを一元管理できるDXプラットフォーム『ベネワン・プラットフォーム』をはじめとした自社サービスを運営しています

■ 自社サービス全体の登録者数は約1,000万名を誇ります(2023年3月時点)

<プライム市場上場/11期連続増収増益の安定成長企業> パソナグループの社内ベンチャー立ち上げから誕生し、 企業・官公庁の福利厚生『ベネフィット・ステーション』の運営代行を軸に幅広いサービスを展開。長年業界トップクラスのシェアを誇ります。

2022年4月にJTB社との協業を開始し、子会社のJTBベネフィット社の社員を迎え、従業員は総勢1,500名と会社の規模も年々大きくなっています(2023年5月時点)。

2022年度には2度CMを公開し、TV放映など近年ではメディアへの露出も多く行っています。

【参考】 ・Netfrixとの業務提携、新プラン公開CM https://www.youtube.com/watch?v=6tdnP06aN2U

・人事管理ツール ベネワンプラットフォームCM https://www.youtube.com/watch?v=_IEsdmgmDyw

仕事内容

■ 概要 ・淡路島拠点およびその他西日本エリアの拠点拡大に伴い、社内システムの構築運用を担当する社員を募集します

■ 詳細 自社を支えるシステムの運用及びヘルプデスクを担当していただきます。  ・淡路拠点の社内ヘルプデスク業務(パソコン管理、問い合わせ対応等)  ・社内外からの各種問い合わせ対応 (サーバ構成設計・運用、NW構成設計・運用、データベース運用・保守、障害・メンテナンス管理、BPR)  ・セキュリティ施策管理・実施  ・障害対応(原因調査・回復作業など)  ・社内共通基盤(共通インフラ)の企画・設計構築・運用設計

ベネフィット・ワン淡路ベースは約75名の社員が働いています(2023年12月時点)。 社内システム担当者は現状不在でこれまで遠隔で対応していましたが、拠点の拡大に伴い、今回新たに専属メンバーを募集することになりました。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・インフラ運用、ヘルプデスクの経験 ・ネットワークの設計、運用経験

■ 歓迎スキル/経験 ・サーバの構築、運用経験 ・ネットワーク、ミドルウェアなどのエンジニア経験 ・セキュリティ製品(仕組み)の検証や導入、設計構築経験 ・Linux/Windows、Apache/Tomcat/DNS、VM、NWなどの複数の設計、構築経験

■ 求める人物像 ・受け身ではなく、自律的に学習を進められる方 ・誰とでもコミュニケーションがとれる方 ・どんな仕事にも当事者意識を持って、常に改善を求められる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
VMwareApacheTomcat
サーバー・OS
WindowsLinux
プロジェクト管理
RedmineBacklog
コミュニケーションツール
Teams
支給PC
Windows

事業内容の詳細

株式会社ベネフィット・ワンは、福利厚生リーディングカンパニーとして、法人向け、個人向けの自社サービスを運営しています。 従業員データを一元管理できるDXプラットフォーム『ベネワン・プラットフォーム』のほか、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』などを10以上のサービスを展開。自社サービス全体の登録者数は約1,000万名(2022年2月時点、当社調べ)を誇ります。 今後も更にサービスの質を向上させるため、社内での開発体制を整えていく方針です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人