仕事内容
XardのSREとしてインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。
【具体的には】 - AWSを用いたインフラ環境の設計、構築 - FourKeysMetricsや各種APIなどのプロダクト信頼性に関わるメトリクスの可視化 - PCI DSSの要件に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 - IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化 - アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 - CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善 - 障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
▼Xardについて詳しくはこちら https://pages.infcurion.com/xard-recruit
求められるスキル・人物像
■必須スキル - AWSを用いたインフラ構築の実務経験または基礎知識をお持ちの方(独学可) - インフラエンジニアとしての設計・開発・テスト経験 3年以上 (インフラ構成管理のコード化やデプロイ自動化に伴う開発・運用を想定) - TCP/IPやHTTPなどネットワークプロトコルの基礎知識 - シェルスクリプト以外のプログラミング言語を利用した開発経験 - インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方
■歓迎スキル - ミッションクリティカルなプロダクト・サービスに対する運用・保守業務経験 - コンテナオーケストレーションツールを使用したシステム運用と保守経験 - Webサーバ、RDBMS, KVS等を活用した大規模サービスのインフラ運用経験 - CI/CDの導入・推進経験 - DevOps/NoOpsの導入・推進経験 - 顧客やインフラベンダー等のステークホルダーとの折衝業務経験 - サーバリソースやシステムパフォーマンスの監視による障害検知体制やルールの構築経験 - PCI DSS 3.2の知識やインフラ構築または運用経験 - 脆弱性対応やセキュリティに関する知識
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
デザインツール |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
得られる経験・キャリアパス
【魅力・得られる経験】 ・前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。 どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインフラ構成は何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。
・フルスタックな成長が可能です。 ミッションクリティカルな決済システムにおいて、GoやAWSを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/クラウドネイティブ化に携わることができます。 当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・構築を進めていますので、 インフラはもちろんアプリケーションなどの周辺技術にも携わることが可能です。 そのほかIaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。
事業内容の詳細
インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。 "事業創造イネーブラー"とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。
デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。
私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。