【Webエンジニア / リーダー】プロダクト開発(バックエンド・フルスタック(Laravel/Go/React))/導入団体数16,000以上(2024年11月時点)の保育Techサービス「はいチーズ!」シリーズを運営する第二創業期ベンチャー/@永田町/赤坂見附(リモート勤務メイン)・フルリモート
2024/11/15 更新
サーバーサイドエンジニア、フルスタックエンジニア
東京都
550-700万円
自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中
事業概要
【総合保育テックサービス「はいチーズ!」事業】 ■インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ・カメラマン撮影プラン ・先生撮影プラン ・写真館撮影プラン ■保育業務ICTサービス「はいチーズ!システム」 ■給食食育サービス「はいチーズ!ベジ」 ■アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 ■動画サービス「はいチーズ!ムービー」 ・イベント動画撮影 ・PR 動画制作・編集
【広告販促事業、マーケティング支援事業】
仕事内容
私たちは「保育業界の課題をITで解決し、子どもたちの心と身体を強く育む」ために、子育て環境に関連した「はいチーズ!」シリーズを開発・提供しています。
エンジニアとして、プロダクトオーナー、カスタマーサポートなどの事業部のステークホルダーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるため、プロダクトの機能改善/新機能開発をしていただきます。 課題整理・要件定義を行い、設計・開発・運用などの幅広い領域について、他の職種のメンバーと協働してのプロダクトの改善に関わっていただきます。
【具体的な業務内容イメージ】
・担当サービス・開発領域における、新規機能開発及び改修、改善 ・エンドユーザー、社内の運用担当者の課題 ・問題の把握及び、サービス立案、技術的な対応 ・システム品質の維持、向上のためのテスト ・検証、及び、リリース計画・実施 ・システムに関わるライブラリ、OSなどのアップデート対応
【ご担当サービス】 ※いずれかのサービスに参画いただきます
・保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ・卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 ・保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」
子育て業界に貢献することができます。 コミュニケーションを大切にしています。
求められるスキル・人物像
【必要スキル・経験】 ・Webアプリケーション開発の実務経験(5年以上) ・テーブル設計、ER設計、実装、運用経験 ・Gitを利用したチーム開発の経験
【歓迎スキル・経験】 ・React.js, Vue.js Typescript などのフレームワークを利用した 、設計・開発・運用経験 ・バックエンドでの設計・開発・運用経験(PHP, Laravel, Golang など) ・アジャイル開発の経験 ・チケット駆動開発の経験 ・パフォーマンスチューニングの経験 ・Docker、AWSを利用した開発と本番運用経験 ・PDCA /OODAを意識して開発に取り組む姿勢
【求める人物像】 ・主体的に物事に関わり、自身で物事を進めていくのが好きな方 ・PDCA/OODAを意識して開発に取り組める方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
【開発部門の役割】 ~ユーザーの課題を理解し、解決策をプロダクトで実現する~ プロダクト開発力を高めるため、 ■WHY:なぜソレを実現するのか、ユーザーに提供するものは本当に役立つのか、価値があるのか ■WHAT:何を提供するか ■HOW:どうやって実現するか この3つの要素を高いレベルで実行することで、価値の高いプロダクトがつくれると考えています。 そのため、ユーザーの課題理解のために先生へインタビューを行ったり、営業やCSなどと協力し課題解決のための調査や機能設計を行い、そして開発する、という流れを踏みます。 プロダクト開発として、上流から下流まですべてを担当していただきます。 【開発組織】 「フォト事業本部 ものづくり部」の中に、各プロダクトごとの開発チームが編成されております。 全ての開発は内製で行っており、20代、30代を中心に正社員で40人前後、業務委託の方が数名サポートに入っていただいております。 また、会社の文化として子育て環境に対して理解が高いため、お子様を育てながら安心して働ける環境です。 【評価制度やキャリアパス】 評価は半年に一回見直しが行われ、スキル成長や事業貢献度合いで昇格の判断が行われます。 将来的なキャリアとして、複数のチームやグループをまとめ上げ成果を出すマネージメント職と、高い技術力や難易度の高い課題解決で成果を出すプロフェッショナル職を選択することができます。 それぞれのキャリアを選択でき、また会社としてキャリアアップに対するサポートや教育も行っております。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptGoPHP
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactLaravel
- データベース
- MySQLPostgreSQLAmazon Aurora
- ミドルウェア・ツール
- nginxZabbixTerraformAnsibleCircleCIElasticsearchkibana
- クラウド
- AWSAWS LambdaAmazon S3Amazon ECSAmazon SQSAmazon CloudWatchAWS CodeBuild
- 開発手法
- アジャイルスクラム
- プロジェクト管理
- GitHubBacklogDocBase
- コミュニケーションツール
- Slack
- マーケ・データ分析ツール
- redash
- 支給PC
- Mac
事業内容の詳細
「はいチーズ!」は、『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。
インターネット写真販売「はいチーズ!フォト」、保育ICT「はいチーズ!システム」、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影/制作「はいチーズ!ムービー」などさまざまな保育支援サービスを提供しています。
現在では、導入団体数が全国16,000団体を突破し、累計保護者ユーザー数は全国330万人以上、累計写真アップロード枚数も6億3,000万枚以上となっております(2024年11月時点)。
「はいチーズ!」では、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し子どもの笑顔を作り出していきます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- 【Webエンジニア / リーダー】プロダクト開発(バックエンド・フルスタック(Laravel/Go/React))/導入団体数16,000以上(2024年11月時点)の保育Techサービス「はいチーズ!」シリーズを運営する第二創業期ベンチャー/@永田町/赤坂見附(リモート勤務メイン)・フルリモート