株式会社アイデミーのエンジニア求人・転職・採用 | 最先端技術に携われる!AIに関する学習ツール『Aidemy』を開発する企業で、データサイエンティストを募集/pythonを用いて、法人顧客のDX推進プロジェクト支援をおまかせ

株式会社アイデミーの求人画像1
株式会社アイデミーの求人画像2
株式会社アイデミーの求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

最先端技術に携われる!AIに関する学習ツール『Aidemy』を開発する企業で、データサイエンティストを募集/pythonを用いて、法人顧客のDX推進プロジェクト支援をおまかせ

2024/1/22 更新

データサイエンティスト

東京都(淡路町駅)

520-1300万円

DockerPythonGCPMicrosoft Azure

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

■ toC向けには、AIスキルを身に着けられる学習サービス、toB向けには、AI人材の内製化支援サービスを提供

■ 『Aidemy』は日本マーケティングリサーチ機構の調査で、「社会人から選ばれる、No.1 AI学習サービス」に選ばれました

仕事内容

■ 概要 ・データサイエンティストとして、法人顧客のDX内製化プロジェクト支援、データ活用による社内支援、先端技術の研究開発をお任せします

■ 詳細 ※直近での業務比重は1:2もしくは3 = 8:2程度の割合

1.法人顧客のDX内製化プロジェクト支援 顧客のプロジェクトメンバーと伴走(場合によっては先導)する形で、アジリティ高く、かつ柔軟に技術的支援を行います。具体的な支援内容として以下のようなものがあります。 ・機械学習モデル構築 ・データ分析 ・実業務活用を見据えた推論/分析システムのプロトタイプ作成 ・推論/分析のAPI作成 ・コーディング支援(ペアプログラミング方式でのレクチャー、コードレビューなど) ・顧客内部の講習会への登壇 ・上記のような伴走案件に関する提案支援 顧客の課題に応じて、テーブルデータ・画像データ・自然言語など幅広く扱います。

2.データ活用による社内支援 ・全社データ基盤の開発/運用 ・サービス利用状況、営業情報、その他各種KPIなどに関するダッシュボード作成 ・サービスの品質向上、受講者の学習支援、事業戦略策定などのためのデータ分析 ・データの民主化推進

3.先端技術の研究開発 ・機械学習関連の論文サーベイ/要約 ・論文で提案されている手法やフレームワークの実データへの適用

■ この仕事の魅力、面白み ・クライアント内部でのAI人材育成を支援することで、クライアントの事業に詳しい人材がDXを推進することにつながり、結果としてクライアントの利益に貢献できます

  • ご自身の知識やご経験を、ぜひ社内で発揮していただきたいと考えています。
  • 広く、社内外の方と関わる機会があります。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Pythonでの機械学習ライブラリ(scikit-learn、PyTorch、Tensorflowなど)を用いた実務経験(1年以上) ・課題とデータが与えられたときに適切なソリューションを関係者と対話しながら柔軟に考案できるスキル ・日本語での読み、書き、対話能力N1レベル以上(クライアントの日本企業とのビジネスコミュニケーションが円滑に行えるレベル)

■ 歓迎スキル/経験 以下、いずれか一つの経験 ・法人顧客向けのデータサイエンス系プロジェクトのリード経験 ・MLOps関連のプロジェクトへの参画経験 ・分析コンペティションでの入賞経験(Kaggleでの金銀メダル獲得経験など) ・クラウドサービスを利用した開発経験 ・機械学習関連のクラウドサービス(SageMaker、Vertex AI、BigQuery ML、Azure Machine Learningなど)の利用経験 ・全社データ基盤の開発、運用経験 ・Modern Data Stackに類するツールの業務での活用運用経験 ・コンピュータサイエンスにまつわるR&Dの業務経験 ・国際的なカンファレンスやジャーナルにおける論文執筆、発表経験 ・論文実装・論文要約の経験 ・教育サービスの品質向上のためのデータ活用経験 ・技術ブログの執筆、勉強会登壇、OSSへのコミットなどを通じた開発者コミュニティへの貢献

■ 求める人物像 ・データサイエンスの教育、社会に広める活動に興味を持てる方 ・主体的、挑戦的に仕事に取り組んでいける方 ・色々な人と関わってプロジェクトを進めることが可能な方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:データサイエンスグループ <業務内容> ・法人顧客のDX内製化プロジェクト支援 ・データ活用による社内支援 ・先端技術の研究開発 ■ 開発環境 <計算資源> ・ローカル:ラップトップPC貸与(上限30万円) ・その他: 共用GPUワークステーション (NVIDIA RTX A6000 2枚搭載)、AWS/GCP/Azureのクラウドリソース <インフラ> 1.法人顧客のDX内製化プロジェクト支援:AWS, GCP, Azure(顧客の環境に応じて変動) 2.データ活用による社内支援、3.先端技術の研究開発:メインはGCP、場合によってAWS <データベース> 1.法人顧客のDX内製化プロジェクト支援:RDB(PostgreSQL, Microsoft SQL Server など)、NoSQL DB(DynamoDB, MongoDB など)、データウェアハウスサービス(BigQuery, Redshift など)を顧客の環境に応じて使い分け 2.データ活用による社内支援、3.先端技術の研究開発:BigQuery, MongoDB, Firestore <使用言語> ・Python(3系)、SQL, ShellScriptなど <ツール> ・開発系:Git (GitHub)、Docker、DVC、GitHub Actions、Prefect、Dataform、Google Data Portal、Tableau など ・ドキュメンテーション:Google Workspace、Notion、DocBase ・コミュニケーション/タスク管理:Slack、Teams、Notion、Backlog <Pythonでの使用ライブラリ例> ・Deep Learningフレームワーク:PyTorch、Tensorflow ・機械学習全般:pandas、NumPy、scikit-learn、LightGBM、Optuna ・NLP系:Gensim、Transformers(Hugging Face) ・画像系:OpenCV、MMDetection、Albumentations ・Webフレームワーク:Streamlit、Dash ・API開発:FastAPI ・ORM:SQLAlchemy

  • EMが語る、活躍できる環境。
  • システム・デザイン部部長が語る、社内の雰囲気

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PythonSQL
データベース
BigQuery
ミドルウェア・ツール
Docker
クラウド
AWSGCPMicrosoft Azure
プロジェクト管理
GitHubGitDocBaseNotion
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
ご希望のPC貸与(上限30万)

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・AIをはじめとする最先端技術に関する知見を深めることができます

■ キャリアパス ・本人のキャリア志向が反映される方針です ・適性に合わせてメンバーからリーダー、マネジメントに進むことも可能です ・将来的に、異なる職種に挑戦することも可能です ※例:フロントエンドエンジニアとして入社し、バックエンド開発に転向したメンバーがいます

事業内容の詳細

株式会社アイデミーは「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、ベンチャー企業です。

10秒で始めるAIプログラミング学習サービス「Aidemy」をリリースし、サービス開始約3年で登録ユーザー数10万人を突破した日本最大級のAI学習オンラインサービスとなりました。 現在では個人向けに留まらず、法人向けにもサービスを展開しており、企業のAIプロジェクト内製化に向け、教育研修から事業定義・試作品開発・実運用まで一気通貫で支援しています。 こうした事業を通じて、「先端技術が社会実装されるまでの壁」をなくしていくことを目指しています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人