燈株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 生成AI活用コンサルタント/新規事業立ち上げポジション 正社員

燈株式会社の求人画像1
マッチ率

生成AI活用コンサルタント/新規事業立ち上げポジション 正社員

今日 更新

AI・機械学習エンジニア

東京都

800-1500万円

正社員

自社サービスあり服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

【燈株式会社について】 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。

創業5期目で社員数が約350名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。

面談では、会社のカルチャーや、燈で働く魅力についてもお伝えできればと考えています。 もしご興味がありましたら、ぜひ一度お話しする機会をいただけますと幸いです。

仕事内容

【業務内容】 これまで当社のAI SaaS事業本部では、最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトを提供してきました。建設業界特化の生成AIサービス「光/Hikari」や、製造業界特化の生成AIサービス「工/Takumi」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社を超えるなど、急激に拡大している事業です。

今回、これまで培ってきた生成AI分野における弊社の知見を活かし、プロダクトの提供、導入支援に留まらない生成AIを活用した全社のDX推進を行い、各企業様が抱える個別の課題にこれまで以上にフィットした形にカスタマイズし、ダイレクトに課題を解決していくために、コンサルティング型の新規事業を立ち上げます。

立ち上げポジションとして、経営層や事業責任者と密接にコミュニケーションを取りながら、事業の立ち上げ、一連のプロセスの仕組み化をお願いいたします。将来的に他のメンバーがデリバリー(コンサルティングの実行)ができるようになるために、型作りやマニュアルの整備をして頂きつつ、クライアントへの提案を通じて案件の獲得も一貫してご担当いただきます。

▼具体的には ・コンサルティングの新規提案 ・コンサルティングの実施クライアントの課題抽出 ・課題解決に向けた要件定義 ・ソリューションの提案 ・社内エンジニアとの開発連携 ・導入後の活用支援 ・上記一連の型化

【当社の生成AIコンサルタントポジションの魅力】 1.立ち上げメンバーとして事業を牽引する 新規事業の立ち上げフェーズから深く関わり、事業責任者としてサービスを成長させる貴重な経験を積めます。事業を自らの手で動かし、成功に導くやりがいを実感できるポジションです。

2.顧客に深く寄り添った課題解決 私たちは、特定産業に特化して培ってきた豊富な知識と、蓄積された成功事例(ユースケース)を持っています。これにより、単なるサービスの提供に留まらず、顧客の課題に深く寄り添った提案から、実際のサービス提供までを一貫して担当できます。

3.組織拡大を担い、マネジメント力を磨く 事業が軌道に乗った後は、チームや組織を拡大していく予定です。新規事業の立ち上げ経験だけでなく、将来的に大きな組織をマネジメントする経験も得られるため、キャリアの幅を大きく広げられます。

4.エンタープライズ企業を中心に、ダイナミックなコンサルティング支援が可能 今回の新規事業は、カスタマイズ性が高いサービスとなる側面から、エンタープライズ企業がクライントの中心となる想定です。そのため扱う金額も、社会に与える影響も、非常に大きなものとなります。

【プロダクト紹介】 ●建設業特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」 - https://hikari.akariinc.co.jp/ ・包括的な建設業務支援機能 - 施工計画書の作成 - 建設資材、機材、工法等の豊富なデータベースとの連携 - 定型業務の自動化と効率化 ・カスタマイズ可能な業務最適化 - 企業固有の業務プロセスへの適応 - 顧客企業ごとの要件に合わせた機能調整 - 建設現場特有の課題解決をAIが支援 - 専門的な業務判断のサポート ・建設業に特化したLLM(大規模言語モデル)を活用 - 建築・土木分野の専門用語や業界知識を深く理解

求められるスキル・人物像

■必須要件 ・コンサルティングファームもしくは事業会社でのコンサル経験2年以上 ・クライアントと建設的なコミュニケーションが取れること ・日常的に業務の中で生成AIを活用している経験

■歓迎要件 ・PM/PLとしての経験 ・AIを実務で活用した経験 ・新規事業立ち上げ経験 ・ベンチャー企業での就業経験

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

【熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ】 当社は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。

代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。

従業員数はあっという間に350名近くになりましたが、 経営陣を含め全員が密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、当社の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています!

この企業の他の求人

同じ職種の求人