NEW【SRE】直近3年で売上が30倍に上昇/創業5年目にしてメンバー数350超規模まで拡大!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
今日 更新
インフラエンジニア、SRE
東京都(新御茶ノ水駅)
600-1000万円
正社員
自社サービスあり服装自由オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業女性エンジニアが活躍中
事業概要
【燈株式会社について】 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。
創業5期目で社員数が350名以上にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。
面談では、よりリアルな会社のカルチャーや、燈で働く魅力についてもお伝えできればと考えています。 もしご興味がありましたら、ぜひ一度お話しする機会をいただけますと幸いです。
仕事内容
DX Solution事業本部では、多様なプロジェクトが並行して進行しており、それぞれで必要とされるインフラ要件は異なります。しかし、全体として統一されたセキュリティ水準と品質を備えたクラウド基盤を整備し、横断的に展開していくことは不可欠です。 本ロールでは、クラウド環境の設計・構築・運用に加え、CI/CD パイプラインやIaC(Infrastructure as Code)の整備、監視・ログ基盤の標準化など、DevOpsプラクティスを取り入れた基盤の構築と運用を担います。これにより、各プロジェクトがスピーディかつ安心して開発・運用できる環境を実現します。
▼具体的には ・IaCを用いたクラウドインフラの構築 ・Github Actionを用いたCI/CDパイプラインの構築 ・エンジニア全体の開発効率化のためのツールの導入
◆技術スタック(一例) ・言語・フレームワーク Python / TypeScript / Node.js / React / Next.js / NestJS / FastAPI / GraphQL / Hasura / gRPC / Terraform ・AI・データ PyTorch / Numpy / Pandas / OpenCV ・インフラ・環境 AWS / GCP / Microsoft Azure / Kubernetes / GitHub
【AI開発支援ツールの導入】 当社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。 ・Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇 ・Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇 ・v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化 ・GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ ・Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上
【当社のSREポジションの特徴】 各業界を代表するような企業様から、様々な開発プロジェクトをお任せいただける環境のため、挑戦的な経験を積むことができる。 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決し、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 技術力が高いだけではなく志も高いメンバーが揃っているため、やりがいが大きい。全員が大きな目標に向き合っている環境だからこそ、常に高いパフォーマンスを発揮できる組織になっている。
求められるスキル・人物像
■必須要件 ・TerraformなどのIaCを用いたクラウドインフラの構築の経験(年数不問) ・Github, GitlabなどにおけるCI/CDパイプラインの構築の経験(年数不問)
【歓迎】 ・モニタリングツールを用いた監視体制の運用経験 ・Terraformなどを利用したIaCによるインフラの開発・運用経験 ・AWS、GCP、Azureなどパブリッククラウドを利用したWebアプリケーションインフラの開発・運用経験
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
- 実際に働くメンバーのインタビュー動画もご用意しています。ぜひご覧ください。 
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- TypeScriptPython
- ミドルウェア・ツール
- Terraform
- クラウド
- AWSGCPMicrosoft Azure
- 支給PC
- Mac
得られる経験・キャリアパス
▼熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ━━━━━━━━━━ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。
従業員数はあっという間に350名超になりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています!
このダイナミックな環境で、 プロダクトの開発を裁量を持ってリードするエンジニアとして活躍できます。 要件定義からインフラ、バックエンド、そしてフロントエンドに至るまで 全ての段階に関わり、チームビルディング・アジャイル開発の仕組みを日々アップデートし、 チームの成果最大化のための戦略を練るスキルを習得できます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- インフラエンジニアの求人
- 【SRE】直近3年で売上が30倍に上昇/創業5年目にしてメンバー数350超規模まで拡大!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社




































































