株式会社MiDATAのエンジニア求人・転職・採用 | ミドル・シニアAIエンジニア ※基本リモートワーク

株式会社MiDATAの求人画像1
マッチ率

ミドル・シニアAIエンジニア ※基本リモートワーク

今日 更新

データサイエンティスト、AI・機械学習エンジニア

東京都(築地駅)

500-1296万円

正社員

DockerPythonGCPGitLab CIBigQuery

リモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業裁量労働制あり

事業概要

私たちは、AI・データ活用のプロフェッショナルです。 統計解析・機械学習・数理最適化といった確立された分析手法に加え、最新の生成AIなどを組み合わせ、クライアントの複雑な課題を解決します。

AI・データ分析コンサルティングとプロダクト提供の2軸で事業を展開し、導入企画から、現場でのデータ活用の定着までを、一気通貫で支援しています。 私たちは、クライアントごとに異なる多様で複雑な課題に向き合うために、以下の信条を大切にしています。 ・課題の本質を見極め、ロジックに裏付けられた質の高いソリューションを提供すること ・クライアントが言語化できないニーズや願望にも、想像力と洞察力をもって応えること ・より広く、より深くクライアントの課題にコミットするために、日々専門性と感性を磨き続けること MiDATAは、すべての人々がAIの便利を享受できる世界の実現に向けて、クライアントの課題に対して誠実に、粘り強く考え抜き、突破口を切り開く集団として、AI・データ活用の価値を多様なビジネスの現場に届け続けます。

仕事内容

データ分析専門人材として(リンクバルを含む)お客様企業のAI開発やデータ利活用を実行支援する仕事です。 ※株式会社リンクバル(東証グロース上場)100%子会社 リンクバルのサービス(街コンジャパン、CoupLink等)における各種AI開発をご担当いただく他、社外のお客様企業におけるAI開発含むデータ分析関連プロジェクトの実行支援もご担当いただきます。

■この仕事の面白み、魅力 リンクバルサービスに対してダイレクトにAIを提供するので、自分たちが作ったものが世の中に提供される実感が得られる お客様企業のプロジェクトを推進することで、データのプロフェッショナルとして成長することができる 新しい会社なので、組織とともに成長することができる 長年AI業界で働いてきたプロフェッショナルなメンバーと一緒に働くことができる

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・アプリケーションの開発またはデータ分析基盤の開発経験 (実務3年以上) ・クラウドサービス(AWS、GCP、Azure等)の利用経験 ・システム開発全般の基礎知識 (データベース、ネットワーク、セキュリティ等) ・コミュニケーション能力、チームワーク

■歓迎スキル ・SQLまたはPythonによる開発経験 (実務3年以上) ・データ前処理、特徴量エンジニアリングの知識 ・ETLツールやデータパイプラインの設計、構築、運用経験 ・データレイク、データウェアハウス、データマートの構築と運用経験 ・AirFlow (Google Cloud Composer)、StepFunctions (AWS) 等ののジョブスケジューラーの経験 ・BIツールの利用経験 ・データガバナンス、データセキュリティに関する知識

■求める人物像 ・MiDATAへの共感  MiDATAの経営理念、ビジョン・ミッション・バリューに共感して業務に取り組むことができる方

Mission  人々の不をなくし、便利を追求し続ける

Vision  すべての人々がAIの便利を享受できる世界

Value  モテ:常に選ばれる存在であり続ける  有機的:常に有機的な繋がりを持っていることを認識し続ける  脱構築スタイル:矛盾を乗り越え、対立を乗り越え、常識を壊して、新しいものを取り入れ続ける

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■組織の特徴 現場の最先端にいる各人が、自分で意思決定して主体的に仕事を進めることを推奨する社風です。 そのため、弊社はいわゆるピラミッド型組織ではなく、ティール型の組織を基盤としており、人を組織化するのではなく仕事を組織化することに注力しています。各人が意思決定できるよう、判断に必要な情報にアクセスできる透明性や、メンバー同士の頻繁で丁寧なコミュニケーションが特徴です。また、より高い価値を継続的に顧客に提供できるよう、各々最新技術のキャッチアップや自己研鑽に取り組んでいます。 ■会社の雰囲気 社員全員の納得感やコミットメントを重要視しているため、時間をかけてコミュニケーションをし、理解を深めることを大切にしています。 そのため、社員が常に互いのキャラクターを理解するための、"ザッソウ"(1on1による雑談と相談)を定常的に実施しています。「日常では、わいわいがやがや。でも、価値を出すためには、まじめにしっかり議論をする」そんな雰囲気の会社です。 基本はリモートワークですが、チャットツールやwebミーティングツールをフル活用して、コミュニケーションを活発にしています。また、対面でコミュニケーションをとりたい方は、タイミングを合わせて出社し、つねに理解を深めています。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
pandasNumPyscikit-learnTensorFlow
データベース
BigQuery
ミドルウェア・ツール
DockerGitLab CI
クラウド
GCP
支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

■キャリアパス 入社後:ミドルAIエンジニア 3年後目安:シニアAIエンジニア ※あくまでも目安であり、実績・能力により評価します。

事業内容の詳細

■親会社(リンクバル)へのデータ分析・活用機能の提供(以下は例) ・街コンジャパンにおける推薦エンジンの開発 ・Couplinkにおける推薦エンジンの開発 ・業者対策 ・検索並び順の改善

■社外(リンクバル外)に向けてのサービス提供(3つの柱) ・AI組織立ち上げコンサルティング ・セミカスタマイズAIの提供 ・フルオーダーAI開発

同じ職種の求人