マーケティングデータアナリストとして自社通販の既存顧客の購買、行動データを起点とした課題発見と施策の提案を担当/より良いサービス提供をするために不可欠なポジションです
18日前 更新
データベースエンジニア、データサイエンティスト
東京都(虎ノ門駅)
700-950万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度ありベンチャー企業残業月20時間未満上場企業ストックオプションあり
事業概要
■ エイジングケアをテーマとした化粧品の企画開発やD2C事業
■ 化粧品・健康食品およびリカバリーウェアの企画、開発、輸出入、通信販売、卸および小売業務を展開
仕事内容
■ 概要 スキンケアブランド『DUO』『CANADEL』など運営している当社において自社通販における既存顧客の購買、行動データを起点とした課題発見と施策の提案を主にお任せします。
■ 詳細 <ミッション> 通販事業におけるデータ活用を促進するため、事業を理解しながら自社データの分析を行うことができる人材を募集します。 ファクトに基づく提案を行うため、お客さまにより良いサービスを提供することにおいて不可欠な役割を担当していただきます。
<業務内容> 主に以下を向上させていくためのデータ分析、施策立案を想定しています。 ・施策分析 ・売上予測 ・施策検討の際のシミュレーション作成 ・クロスセル促進 ・休眠復活促進
<具体的な職務内容> ・データ収集、分析、課題抽出、プロモーション戦略仮説立案(想定使用ツール:Tableau、GA4、MAツール など/使用言語:SQL) ・分析内容、手法の決定(対象ユーザー、セグメント設計、アンケート設計 など) ・回帰分析/重回帰分析などの統計学を用いた分析 ・分析結果に対する考案、仮説立て、提案資料作成
※スキルや経験によっては管理職の採用となる場合もあります
■ この仕事の面白み、魅力 ・通販事業における課題発見から当社の保有する通販データを用いた仮説検証から施策提案まで一連の分析業務を担当できるポジションです ・業務範囲も幅広く自ら決めて動くことができる環境であり、多くの経験を積み、実績を残していきたい方には最適な環境です ・通販の現状を客観的にとらえ、その視点を組織全体に発信できる人材に活躍の場があります
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・事業会社などでの分析業務の経験 ・SQLでのデータ抽出業務の経験 ・BIツールの使用経験
■ 歓迎スキル/経験 ・Pythonなどプログラミングのスキル ・機械学習の知見 ・組織を巻き込んで、プロジェクトを推進できるコミュニケーションスキルおよび調整スキル ・化粧品、通販業界でのWebマーケティング業務の経験 ・チームマネジメントの経験
■ 求める人物像 ・当社の通販事業とデータ構造の双方を理解したうえで現場に即した課題発見と施策提案を行える方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:通販事業本部 ■ 開発環境 ・コミュニケーションツール:GoogleMeet、Google Chat ■ チーム詳細 ・部は約40名、チームは5名で運営しております。 <ミッション> “Forever vivid 人の時間を、解き放つ。 Untether time.”という企業理念のもと、アンチエイジングの力ですべての人を年齢から解き放ち、誰もがいつでも輝ける未来の実現を目指して事業展開を進めています。 その中でも本チームは、当社の保有する通販データを用い仮説検証を行うことで、事業の振り返りから今後の方向性検討まで事実を洗い出すことで示唆を提示するチームです。 また、部内へ分析結果や考察内容を共有することで組織全体の分析リテラシー向上もミッションとしています。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- SQL
- マーケ・データ分析ツール
- BIツール
事業内容の詳細
プレミアアンチエイジング株式会社は、2023年にスローガン“Forever vivid 人のとき時間を、解き放つ。Untether time.”を制定しました。
このスローガンには創業以来こだわり続けてきた“Uniqueな価値”を提供することにより、すべての人々を年齢という概念から解き放ち、一人ひとりが何歳になっても好奇心を持って新たなことにチャレンジでき、誰もがいつでも輝ける未来に変えていくという想いを込めています。
その未来の実現に向けてはさまざまな社会課題にステークホルダーの皆さまとともに向き合い、持続的に成長することが重要と認識しており、2022年にサステナビリティ推進委員会を設置、2023年にはサステナビリティ基本方針を制定し、中期経営計画“2024-2027+Beyond”のもと、特定したマテリアリティごとに目標を設定し、その達成を目指して具体的な取り組みを始めました。
当社は今後も、サステナビリティの視点に立った“Uniqueな価値”の提供により、人、社会、地球への活動を通じて、社会価値と経済価値の両立を目指します。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- データベースエンジニアの求人
- マーケティングデータアナリストとして自社通販の既存顧客の購買、行動データを起点とした課題発見と施策の提案を担当/より良いサービス提供をするために不可欠なポジションです