NEW自社ECサイト制作ディレクションをお任せします/ブランドの想いや商品の素晴らしさがより一層お客さまに伝わりやすいブランドページを醸成していく業務に携わりませんか
5日前 更新
Webディレクター、UI・UXデザイナー
東京都(虎ノ門駅)
450-650万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度ありベンチャー企業残業月20時間未満上場企業
事業概要
■ エイジングケアをテーマとした化粧品の企画開発やD2C事業
■ 化粧品・健康食品およびリカバリーウェアの企画、開発、輸出入、通信販売、卸および小売業務を展開
仕事内容
■ 概要 ECサイトとしてお客さまにとって最善のショッピング環境を提供し続けるためのUX領域業務と、ブランドチームと協働しながらブランドの想いや商品の素晴らしさがより一層お客さまに伝わりやすいブランドページを醸成していく業務をお任せします。
■ 詳細 <ミッション> ・ECサイトにおけるページ制作、ページ更新について外部制作会社のディレクションおよび制作進行管理業務 ・CRO観点をもったページの改修 ・接客ツールを活用した導線改善PDCA
<具体的な業務内容> 通販事業の要となるECサイトについてお客さまとのエンゲージメントをより向上させるための業務に携わっていただきます。
<活躍している人の特徴> ・通販事業の根幹となる公式サイトを「よりショッピングしやすく」「より商品が分かりやすく」とお客さまが最高の時を過ごせる場所へと最適化していくための業務を行うポジションです ・数字を起点とした動きはもちろんのこと、各ブランドの意向を汲んで最善のカタチへと昇華するために複数の部署との連携が求められます。自身のアイディアと連携各部署の意向の最適解を具現化してください ・コミュニケーションスキルや調整スキル、能動的な行動力のある方が活躍しています
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・Web制作ディレクションの経験(自身でのWebページデザイン、Webページ制作の経験)や、外部制作会社へのディレクションの経験(3年以上) ・デザインツール(Illustrator、Photoshop、Figma)の実務経験 ・HTML/CSSの実務経験 ・CMSの実務経験(WordPressなど)
■ 歓迎スキル/経験 ・Web接客ツール(KARTEなど)の使用経験 ・CRM/CROへの関心 ・JavaScriptに関する基本的な知識や業務の経験 ・サイト分析ツールを使用したページパフォーマンス分析の経験(GA4/Contents Analytics など) ・化粧品など女性商材業界の経験 ・化粧品、薬機法に関する知識
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:通販事業本部 ■ 開発環境 ・コミュニケーションツール:GoogleMeet、Google Chat ■ チーム詳細 ・部は約40名、15名弱でチームを運営しています(2025年8月時点) <ミッション> “Forever vivid 人の時間を、解き放つ。 Untether time.”という企業理念のもと、アンチエイジングの力ですべての人を年齢から解き放ち、誰もがいつでも輝ける未来の実現を目指して事業展開を進めています。 CRM・エンゲージメントチームは、公式サイトをはじめとするオウンドメディア全般を“お客さまにとって最高に心地よいデジタル環境”としてを提供することをミッションとしています。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSS
- フレームワーク・ライブラリ
- WordPress
- デザインツール
- PhotoshopIllustratorFigma
事業内容の詳細
プレミアアンチエイジング株式会社は、2023年にスローガン“Forever vivid 人のとき時間を、解き放つ。Untether time.”を制定しました。
このスローガンには創業以来こだわり続けてきた“Uniqueな価値”を提供することにより、すべての人々を年齢という概念から解き放ち、一人ひとりが何歳になっても好奇心を持って新たなことにチャレンジでき、誰もがいつでも輝ける未来に変えていくという想いを込めています。
その未来の実現に向けてはさまざまな社会課題にステークホルダーの皆さまとともに向き合い、持続的に成長することが重要と認識しており、2022年にサステナビリティ推進委員会を設置、2023年にはサステナビリティ基本方針を制定し、中期経営計画“2024-2027+Beyond”のもと、特定したマテリアリティごとに目標を設定し、その達成を目指して具体的な取り組みを始めました。
当社は今後も、サステナビリティの視点に立った“Uniqueな価値”の提供により、人、社会、地球への活動を通じて、社会価値と経済価値の両立を目指します。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Webディレクターの求人
- 自社ECサイト制作ディレクションをお任せします/ブランドの想いや商品の素晴らしさがより一層お客さまに伝わりやすいブランドページを醸成していく業務に携わりませんか