株式会社ファームノートのエンジニア求人・転職・採用 | <北海道・東京>スマートファームプラットフォームへ進化させるべく事業をリード!一次産業においてAIを活用しDXを牽引できるポジションです

株式会社ファームノートの求人画像1
株式会社ファームノートの求人画像2
株式会社ファームノートの求人画像3
マッチ率

<北海道・東京>スマートファームプラットフォームへ進化させるべく事業をリード!一次産業においてAIを活用しDXを牽引できるポジションです

2025/7/1 更新

AI・機械学習エンジニア

東京都・北海道

700-1200万円

Python

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

■ クラウド型牛群管理システム『Farmnote Cloud』をはじめとした自社プロダクトの開発・運営

■ Farmnote製品の有償ユーザー数は約1,600生産者、契約頭数約32万頭(2021年8月時点)

仕事内容

■ 概要 当社はクラウド型作付管理システムを軸にLIセンサー、ゲノムデータ、経営データを統合したデータドリブン農業 SaaSを開発してきました。 今後はLLMエージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、勘頼から経営判断まで自動化する“スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。その事業をリードするポジションを募集します。

■ 詳細 <ミッション> ・AI/ML戦略とロードマップの策定 ・センサー、営農記録、ゲノムを扱うデータ基盤/Feature Storeの設計、実装 ・PoC(作期戦略、多収量栽培)のモデリングから製品のAPI化 ・アプリケーション/バックエンドメンバーへのGenAI&MLロジックのSharing(社内ハンズオン、コードレビュー)

※2025年6月現在は専任のAIリードが不在。入社後はプレイングリード(IC×メンター)として裁量を持って推進いただきます

<具体的な業務> ・事業課題からAI活用テーマを抽出し、技術選定/アーキテクチャ設計をリード ・PythonとTypeScriptで学習/推論パイプラインを開発 ・RAG、マルチエージェントを設計しAPIと統合 ・GitHub ActionsやAWS CDKによるLLM/MLOps環境を整備 ・社内勉強会、ペアプロを通じて既存メンバーをPoCが回せる水準に育成

■ この仕事の面白み、魅力 ・多くの日本企業がAI活用計画を持たない一次産業で、DXを牽引できるポジションです ・自社センサー/機械データを自由に使い、PoCから本番投入、収益まで高速に回せます ・現場×データ×AIを横断するスキルを伸ばしつつ新規事業のコアメンバーとして経営に近い裁量を持てます

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Pythonでのサーバーまたはデータ処理/AI開発の経験(3年以上) ・Public cloud(AWS、GCP)運用の経験 ・チームリード/メンタリングの経験(規模、年数不問)

■ 歓迎スキル/経験 ・機械学習フレームワーク(PyTorch/TensorFlow など)でのモデル開発、運用の経験 ・GitHub Actions、Argo WorkflowsなどでMLパイプラインをCI/CDした経験 ・LangChain、LlamaIndex、llama.cppなどLLMエージェント開発の経験 ・時系列、画像、深層学習のいずれかで本サービス投入の経験 ・農業、アグリテック/ヘルステックなどセンサ×現場データでの業務の経験 ・数理最適化での業務改善プロジェクトの経験 ・tech lead/EMとして組織や採用に携わった経験

■ 求める人物像 ・ゼロイチの立ち上げを全力で取り組める方 ・現場に対する敬意を持ちつつ、技術の力で変革していきたい方 ・ドメインに興味を持ち、北海道の牧場視察など現場との共創を楽しめる方 ・他チーム(アプリケーション開発、CS、バックオフィス)と連携して動ける方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 開発環境 ・API/Back-End:TypeScript(Node.js)、GraphQL(Apollo Server)、Ruby on Rails ・Data Platform:AWS(Glue、Athena、BigQuery、PostgreSQL) ・Infrastructure:AWS CDK、GCP、GitHub Actions、Docker ・Monitoring:CloudWatch、Datadog

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
Node.jsTensorFlowPyTorchRuby on Rails
データベース
PostgreSQLBigQuery
ミドルウェア・ツール
DockerGraphQLDatadog
クラウド
AWSGCPAWS CDKAmazon CloudWatch
プロジェクト管理
GitHub
支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

■ この仕事の面白み、魅力 ・多くの日本企業がAI活用計画を持たない一次産業で、DXを牽引できるポジションです ・自社センサー/機械データを自由に使い、PoCから本番投入、収益まで高速に回せます ・現場×データ×AIを横断するスキルを伸ばしつつ新規事業のコアメンバーとして経営に近い裁量を持てます

事業内容の詳細

株式会社ファームノートは、DXで酪農のあり方を変えるため、クラウド牛群管理システム『Farmnote Cloud』、牛向けウェアラブルデバイス『Farmnote Color』、経営分析サービス『Farmnote Compass』の提供をしています。 Farmnote製品の有償ユーザー数は約1,600生産者、契約頭数約32万頭(2021年10月時点)まで成長。農林水産分野での新規事業創出が評価され、経済産業省などが開催する「第5回日本ベンチャー大賞」で農林水産大臣賞を受賞しています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人