株式会社エドノワのエンジニア求人・転職・採用 | 開発エンジニア/受託開発/自社内勤務/AIツール導入/前職給与保証/週3リモート可/年休127日

株式会社エドノワの求人画像1
マッチ率

開発エンジニア/受託開発/自社内勤務/AIツール導入/前職給与保証/週3リモート可/年休127日

11日前 更新

サーバーサイドエンジニア、アプリケーションエンジニア

東京都

405-700万円

ReactTypeScriptJavaPHPPython

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満

事業概要

■主な業務は、受託請負の各顧客のWebシステム開発です。 ■ビジョン「顧客課題解決のプロフェッショナルになる」 すべての会社は課題を抱えており、それが解決することで成長していくという定義に基づき、経済が回る根幹だと考えています。 ■顧客に寄り添い、課題解決の提案を行いシステムを開発します。 ■2018年設立

仕事内容

■さまざまなフェーズから参加可能で、チャレンジもできます。 ・顧客課題抽出(営業が担当) ・企画(営業&エンジニアが担当) ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・テスト ・運用保守 ・次フェーズの提案と改善実施(営業&エンジニアが担当) 開発方式は、アジャイル開発を主軸に構成します。 大小あれど、速度と品質と顧客満足を満たす、効率の良い体制を確立しています。

■AI/アジャイル開発研究室 調査・検証を手伝っていただくことがあります。最新のAIツールを使ったときの開発効率向上における日々の課題解決にも参加いただきます。

■自社サービス「ちずー」 さらなる戦略性アップを手伝っていただくことがあります。AIによる顧客ビジネスの収益インパクトを狙います。

■当社の開発組織の魅力 ・入社後、研修を通してエドノワの開発方式、組織を体系的に学べる ・上司、メンターを通じて、キャリアパスを実現する開発に携われるよう相談できる ・PJ完了後のクローズMTGで開発方式PDCAの議論に参加できる ・AIを導入した技術環境で「効率的な開発力」が身につく ・若手でも「アイデアを自由に試せる」環境 ・AI/アジャイル開発研究室からの充実したスキルアップ情報展開 ・「4勤3休」の実現に向けて、全員が働きやすさも追求

■募集背景 2018年設立から今期で8期目になります。今期は「売上昨対150%増達成」「1年以内の週4勤3休の実現」の計画に伴い、一緒に目標を目指す仲間を募ります。

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・何かしらのシステム開発経験3年 ・Java・PHP・Python・JavaScript(各言語のフレームワーク経験)

■歓迎スキル ・Java・PHP・Pythonのいずれか経験がある方 ・リーダーやマネジメント経験がある方

■エドノワが求める人物像 ・メンバーとコミュニケーションを取りながら繋がりを作りたい方 ・新しい技術を自分のものにしたいと思う方 ・仕事もプライベートも充実させたいと考えている方 ・「誰かがやるだろう」ではなく「私がやってみよう」と思う方 ・自分が働きやすい職場環境を作りたいなと思っている方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境 ・開発言語:TypeScript/Python/PHP/JavaScript ・フレームワーク:React/Django/Laravel/jQuery ・データベース:MySQL/PostgreSQL ・インフラ:Azure、AWS、Docker、Linux ・コミュニケーションツール:Slack/Zoom/Teams ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム)

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSTypeScriptJavaPHPPython
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsNuxt.jsSpringStrutsLaravelDjango

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 <技術面> ・大規模または高負荷システム開発経験 ・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)の活用経験 ・品質管理、テスト自動化など品質向上への取り組み

<プロジェクト面> ・チーム開発、アジャイル・スクラム開発経験 ・クロスファンクショナルなチーム(営業、企画、デザイナーなど)との協働経験 ・要件定義、顧客折衝、プロジェクトマネジメント経験 <ビジネス面> ・ビジネス課題を技術的に解決する経験 ・経営層やステークホルダーとのコミュニケーションや企画提案経験 ・ビジネス視点での技術活用やサービス設計経験

■キャリアパス <マネジメント方面> プロジェクトマネージャー 部門長

<スペシャリスト方面> 技術責任者 各技術のエキスパート

同じ職種の求人