東京海上日動システムズ株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | Web サイトやスマホアプリなどのUI/UXデザインの企画~制作をお任せ/東京海上グループのIT戦略を支える企業

東京海上日動システムズ株式会社の求人画像1
東京海上日動システムズ株式会社の求人画像2
東京海上日動システムズ株式会社の求人画像3
マッチ率

Web サイトやスマホアプリなどのUI/UXデザインの企画~制作をお任せ/東京海上グループのIT戦略を支える企業

2024/6/25 更新

UI・UXデザイナー

東京都(京王多摩センター駅)

480-1100万円

PhotoshopIllustratorAdobe XD

リモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的

事業概要

■ 東京海上日動火災保険を中心とする東京海上グループのIT戦略を支えています

■ 最先端のデジタル技術を活用し、独自の価値を提供できていることが強みです

仕事内容

■概要 ・東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループが提供するサービスにおいてベストなユーザー体験を描き、それに基づいて洗練されたインターフェースを設計することを担当します ・デザイナーだけでなくプロダクトオーナーや開発チームとも強力しながら、サービスの価値を高めていくことを推進していきます

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Webアプリやモバイルアプリのディレクションの実務経験 ・サービス要件に沿ったワイヤーフレームの作成経験 ・社内外メンバーとの折衝、コミュニケーションスキル

■ 歓迎スキル/経験 ・要件定義、KPI策定を含むプロジェクトマネジメントの経験 ・プロジェクトにおけるUXデザイン手法の実践やワークショップのファシリテーション経験 ・ユーザー調査やABテストの設計・実施、分析の実務経験 ・Adobe XD、Figma などのデザインツールの利用経験 ・開発の実務経験、プログラミングに関する知識

■ 求める人物像 ・主体的に行動できる方 ・ビジネスサイドとのコミュニケーションを大切にできる方 ・ビジネス上の課題に気づき、解決するためのプロセスを自分で描けて実行に移せる方 ・成長し続けたい気持ちがあるような方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 社内の雰囲気 東京海上日動システムズは、保険会社に対する一般的なイメージとは異なり、役職に関わらず「さん」付けをして呼び合ったり服装が自由だったりと、堅苦しすぎず風通しの良い環境です。 どんなポジションでも若いうちからチャレンジが出来るというのが特徴です。 また、働きやすい環境も意識しており、下記のような制度があります。 ①服装自由  ジーパン、Tシャツ、スニーカー等もOKです。 ②健康相談室有り※多摩本社のみ  看護師が常駐してます ③マッサージルーム有り※多摩本社のみ  マッサージの国家資格を持った方がおり、  予約制で30分500円 業務時間中に利用出来ます。 ④社内喫茶コーナー有り※多摩本社のみ  本格的なコーヒーや軽食を提供しています。 ⑤社員食堂完備※多摩本社のみ

このPJ・案件で使われている技術

デザインツール
PhotoshopIllustratorAdobe XD

事業内容の詳細

東京海上日動システムズ株式会社は、1983年9月に東京海上システム開発として設立されました。現在は、「ITでグローバルに東京海上グループを支える~GoodCompany~」をミッションに掲げ、東京海上日動火災保険を中心とする東京海上グループのIT戦略を支える役割を担っています。

主な事業内容は、東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命保険など、東京海上グループの各企業で使用されている情報システムやアプリケーションの企画・提案や設計、開発、保守・運用です。インフラ領域ではAWSを中心としたクラウド環境に対応しているほか、メインフレームの仮想化も進行しています。

当社の強みはこれまでアナログで行っていた保険の査定から支払いまでの手続きをデジタル化し、支払いまでの時間を短くしたことで、独自の価値を提供している点です。 さらに、東京海上グループのIT部門と同じ位置付けで、グループ全体のIT戦略を考え、DXの推進や業務プロセスの変革をITでリードできるのは、当社ならではの魅力といえるでしょう。

今後は、東京海上グループ全体でのITニーズの高まりを受け、最先端のデジタル技術を活用したDXの推進を進めます。そのためにも、社員数を増やし、企業規模を大きくしていく予定です。