【チームの価値を最大化するリーダーへ】オープンポジション/開発系エンジニア ★共創力を高め、競争力を磨く★
29日前 更新
システムエンジニア、アプリケーションエンジニア
東京都(新宿駅)
450-650万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由
事業概要
「共創で、競争。」~共創力を高め、競争力を磨く~
「共創」とは複数の人や組織が同じ目的のもと繋がり、相乗効果を発揮して、単独では生み出せない新しい価値や成果を生み出すことを指します。 アイソルートは社員が共創を体現しながら、日々成長し続ける会社です。社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を支援する。」という 想いが込められており、同じ目的のもと馴れ合いではなくプロとしての信頼関係で繋がり、社員たちが主体的に会社を創り上げています。
実際に社員の発案から会社全体を巻き込み実現した事業やプロダクトなどが多数あり、それが現在のビジネスの核となっています。 【IT事業】では高い技術力を保有し、自社プロダクト展開やクラウドの専門家として「Cloud Flag」というブランドを立ち上げ、顧客からの信頼を獲得。【教育事業】では1万人の受講生を輩出し、顧客満足度は94%を獲得。結果として、売上は20期連続黒字で過去最高売上更新中、ビジネスフィールドにおける競争力も右肩上がりで、自己資本比率82%という強固な経営基盤を持つに至りました。
これらは社員の「共創」により積み上げられてきた歴史であり、共創の文化は当社に流れるDNAです。一人では出せない規模の成果も、チームでなら実現できる。それを実現してきた当社だからこそ、切磋琢磨しあい高い志と高い人間性を有した人財が集まっています。変化が激しいビジネスにおける真の競争力は「共創力」です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。
仕事内容
【ビジョンやカルチャーを重要視し会社選びをしたい方、こんな想いありませんか?】 ・チームの中で自分の強みを発揮し、全員で大きな目標を成し遂げる達成感を味わいたい。 ・⾃分の想いと組織の⽬標が重なる職場で、 やりがいを感じながら働きたい。 ・自らの挑戦をカタチにし、成長を加速させていきたい。
上記に共感する方はぜひアイソルートを知っていただきたいです。 キーワードは「共創」
【アイソルートと共創】 アイソルートでは、組織で共通の⽬的に向かって協⼒し合い、個では生み出せないような大きな成果を出す「共創」という価値観を大切にしています。アイソルートの社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を⽀援する。」という意味が込められており、共創は、創業時から流れるアイソルートのDNAです。
実際にアイソルートはこの共創から新しい価値を生み出してきました。 象徴的な例が、現在の主力であるクラウド事業です。クラウド黎明期に一社員の提案をきっかけに議論が広がり、対話や協働を重ねながら構想を具現化し事業化へと繋げました。 今では自社サービスブランド“CLOUD FLAG”を確立しクラウドの専門家としてお客様を支援しています。
共創は文化としても根づいています。代表的な例としては社内勉強会です。 社内勉強会は「部を超えて知⾒を共有することで、組織を強くする」ことを目的に社員発信でスタート。今では⽉1回の定例開催、多い時には50~60名の社員が参加するにまで成長しました。知識と視点の交換を通じて、部⾨を越えた連携と新たな発想が⽣まれる場になっています。ここから実際にサービス開発・改善に繋がることも。まさに、共創の⼟壌がここにあります。
【具体的な業務内容】 そんな当社において以下のようなプロジェクトに参画いただき、顧客に価値を届けていただきます。 <プロジェクト例> ■WEBアプリケーション・業務アプリケーション開発 ■生成AI活用,導入支援サービス ■クラウド導入支援・クラウド移行コンサルティング ■データ分析基盤構築 ■Apple Vision Proアプリ開発サービス ※希望と適性を判断した上で配属先は決定いたします。
プロジェクトでは、顧客との対話を通じてニーズを的確に把握し、上流工程から下流工程までをワンストップで対応しています。プロジェクトには基本的にチーム単位で入り、チームであるからこそ創出できる、より大きな価値を提供しています。
【キャリアパス例】 ▼入社1年目/SEとして案件に参画し、業務理解と技術習得に注力 規模:2~5名のチームで開発メンバーとして活躍 ▼入社2~4年目/現場リーダーとしてプロジェクト推進と若手の育成に挑戦 規模:同上 + 社内若手メンバー1~2名をサポート ▼入社4年目以降/チームマネジメントと顧客対応を担いながら、組織を支える中核へ 規模:5名以上のチーム+複数名の社内メンバーをサポート ▼その後はマネジメントラインで自らのチームを持ち、組織づくりをリード
将来的には“共創の中核”を担うポジションとしての活躍を期待しています。 あなた自身がチームを牽引し、周囲の力を引き出すことで、顧客に届ける価値は一層大きなものとなるはずです。
生成AIの発展により「コーディング」の敷居が下がっても、ビジネス構造を理解し、顧客と対話し、そしてチームとして成果を創出する“共創力”こそが、不確実性の高い時代において、本質的な競争力になると私たちは考えます。
すなわち、「共創力を高め、競争力を磨く」ことこそが、これからのキャリアを長期的に輝かせる鍵になるのではないでしょうか。 ご自身の想いと重なる部分があれば、ぜひ一緒に次の価値を生み出していきましょう。ご応募お待ちしています!
求められるスキル・人物像
■必須スキル/経験 システム開発経験1年以上
■求められる人物像 <必須> ・主体性を持って仕事に取り組める方 ・コミュニケーションに抵抗がなく、向上心や探求心を持っている方
<歓迎> ・モチベーションの高い社員たちの中で、共に成長したい方 ・経営陣と現場の透明度の高い会社で働きたい方 ・所属する会社の社員であるという実感を得ながら、仲間とチームで開発を行いたい方 ・長く活躍できるエンジニアとして、早期から経験を積んで成長したい方 ・上流工程にも携わりたい方 ・リーダーを目指したい方(PL・PMなど)
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■仕事への取り組み方 ・ただ指示されたことをこなすのではなく、どうしたら更に良い仕事ができるのかを各エンジニアが考えています ・皆がその姿勢で臨んでいるのでチームワークも抜群。取り組み方がお客様に評価され下請けから直接取引へと至ったことも多くあります
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptTypeScriptJavaC#PHPPythonC++C言語SwiftKotlinObjective-C
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactVue.jsSpring.NET FrameworkLaravelAngularJS
- クラウド
- AWSGCPMicrosoft Azure
- サーバー・OS
- iOSAndroidmacOSWindowsLinux
事業内容の詳細
■IT事業
<SI事業>
現在の主力は「クラウドインテグレーションサービス」。
元々クラウド黎明期よりクラウド業界に参入しており、2017年2月のGoogle Cloud Platform サービスパートナー認定をきっかけに、需要の増大するクラウド領域を強化すべく、一社員の提案からクラウドネイティブな開発が強みのチームが立ち上がりました。そこからAWS、GCP、Azureといったパブリッククラウドの有識者、有資格者も増加しチームとして多くの案件において上流部分から参画しクライアントからの信頼を獲得してきました。
さらに、2021年には自社ブランド「CLOUDFLAG」をリリースし、今まさに時代に求められているクラウド活用の専門家としての高い技術力を用いて、ますます高まるニーズにお応えしています。
<自社プロダクト> 当社では、【時代の流れ】×【我々の強み】=【新しい価値・独自性を創造する】ことで、フレキシブルに事業を展開しています。
元々、IP通信/UC テレフォニー開発の分野に強い独自性を発揮するグループの社員が、自分の仕事をする傍ら、当時普及し始めたスマホに目をつけ、「スマホのビジネス活用」、「業務向けスマホアプリ分野」にいち早く着手。
業務で携わるUCテレフォニー分野の新たなブレイクスルーとしてのスマホ活用を思いつき、「もともとのアイソルートの得意分野・UCでのコア技術」×「ビジネスシーンでのスマートフォン活用」で自社製品を発表しました。 これが、まだスマホの普及率が9.7%だった2010年のこと。こうしてIPに特化したグループから、その社員をリーダーとした新しいグループ「モバイルソリューショングループ」が新設されました。
このように、世の中のニーズとうまく結びつけることで、柔軟な事業展開をし続けています。
■教育事業
「コミュトレ」という社会人のコミュニケーションに関しての課題を解決するサービスを展開。
人間関係構築、ディスカッション、プレゼン、営業、マネジメントなどビジネスコミュニケーションに必要なものを学びたいニーズに応じて学べるものです。
特徴は受講者の「行動変容」を目指したサービスであるという点です。 「知識の習得」がゴールにならず、コミュトレでは教育行動学に基づき、知識を習得した上で実践を想定したトレーニングを行い、最終的には実社会で活かしていくことを重視しています。 直近では書籍も出版し、Amazonセールス・営業部門では1位を獲得。
コミュトレで長年培った人材育成のメソッドを社内研修という形で還元し、対人スキルが高く上流から開発を担えるエンジニアっぽくないエンジニアの集団となっております。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- 【チームの価値を最大化するリーダーへ】オープンポジション/開発系エンジニア ★共創力を高め、競争力を磨く★