会社概要
株式会社網屋は、1996年に設立されました。 データセキュリティ事業では、セキュリティ監査ツール『ALog』シリーズを開発・販売しています。サーバーから取得したシステムログを価値のあるデータに変換することで、今まで気づけなかった変化を顕在化しています。 ネットワークセキュリティ事業では、『Network All Cloud』を提供。ネットワーク構築や導入後の運用、障害対応までを当社のクラウド管理センターへ一任してもらうことで、情報システム部門が本来取り組むべきIT戦略の推進への注力が可能となります。 Ubiquiti UniFI導入事業では、高性能なインターネットゲートウェイやスイッチ、無線アクセスポイントなどをシームレスに統合管理できるSoftware-Defined Network(SDN)ソリューションを導入しています。
会社の魅力
網屋には、チャレンジを大切にする社風があります。 アワード制度では、全社から「新規事業」と「業務改善」に関連するアイデアを募集。実際に、クラウド無線LAN『Hypersonix』は、アワード制度での発案がきっかけで提供が開始。『Hypersonix』は、現在事業の大きな一角を占めるサービスになっています。 当社では、モチベーションが高く、能動的に動けるメンバーが活躍中。クライアントが困っているときは、自分で考えて行動を起こすことが大切と考えており、チャレンジに失敗しても責められることはありません。 今後入社される方にも、能動的に動きながら進んでチャレンジしていただけたらと考えています。
会社の展望
当社の社名である網屋の「網」は、ネットワークやセキュリティの網であり、また、世界をつなぐ網であり、そして「人と人を紡ぐ網」に由来しています。 網屋が定めているビジョンは「SECURE THE SUCCESS.」で、「安全・安心の先にある確かな成功を、ビジネスへ。」という思いが込められています。
今後は世の中のニーズに合わせて、クラウド案件におけるシステム開発に注力していく方針です。そのために、エンジニアの新しい技術の習得も行っていきます。 網屋は風通しが良く、メンバー同士の仲も良好な環境です。ぜひ、働きやすい環境の中で一緒に楽しみながら仕事をしてみませんか?
事業内容
▼データセキュリティ事業
ITシステムを包括的に記録管理するログデータマネジメントソリューション『ALog』シリーズの開発・販売を行います。
▼ネットワークセキュリティ事業
煩わしいネットワーク構築や、導入後の運用や障害対応までをクラウド上管理センターに一任するサービス『Network All Cloud』を提供します。
▼Ubiquiti UniFI導入事業
高性能なインターネットゲートウェイ、スイッチ、無線アクセスポイントなどをシームレスに統合管理できるソリューションを提供します。
株式会社網屋からスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社網屋の他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社網屋 |
---|---|
従業員数 | 119人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町11F |
代表者 | 石田 晃太 |
設立年月 | 1996年12月 |
資本金 | 5,000万円 |
株式公開 / 証券取引所 | 東証グロース |
URL | http://www.amiya.co.jp/ |
株式会社網屋からスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社網屋の他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

