• 株式会社BLITZ Marketingの求人画像2
  • 株式会社BLITZ Marketingの求人画像1
  • 株式会社BLITZ Marketingの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社BLITZ Marketing

数値分析までできる動画ディレクターへ!▶企画・取材・撮影・編集▶事業会社ならではの推敲できる環境!なのに企業理念に掲げる「スピード」で叶う高速PDCA#週4リモート#オンライン面接

2024/1/24 更新

  • Webディレクター、動画クリエイター
  • 450-700万円
  • 東京都 (渋谷駅)
    • リモートワーク可
    • 服装自由
    • 副業可
    • オンライン選考可
    • 新技術に積極的
    • ベンチャー企業
    • 実務未経験歓迎

    2024/1/24 更新

    事業概要

    株式会社BLITZ Marketingは2011年12月創業のITベンチャー企業です。 WEBマーケティングやWEBブランディング事業といったWEB領域に特化した事業をメインに展開しており、企業文化としては「成長志向」と「新規性」が非常に高いことが上げられます。 私たちの仕事は創造性がなければどれも成り立たないので、どれもとてもクリエイティブなお仕事です。 反面とても地道でもあります。常に時代の中で革新的と言われる情報をキャッチし続け、価値を提供し続けていかなればいけません。

    このような考え方から「マーケティングテクノロジーを駆使し、世界中の課題を最速で解決する」という企業理念が生まれました。 平均年齢28歳で構成されている当社は常に事業を拡張し続け、長年培ったマーケティングノウハウを元に、あらゆるテクノロジーの可能性を追求し続けていきます。

    仕事内容

    YouTube、TikTok、Twitter、Facebook、Instagramなど各SNS媒体に出稿する投資商品のPR動画の企画・撮影・編集・ディレクションを行っていただきます。広告配信→ウェビナーへ誘導→投資関連商材の販売という流れのなかで使用する動画となります。3ヶ月に1度のペースで2泊3日または3泊4日程度の関東圏内出張が発生します。編集業務以外、撮影もアクティブに行っていきたい方のご応募をお待ちしております。また取材相手を和ませていただく役割もお願いしたく、持ち前の明るさやコミュニケーション力も発揮した動画制作を行いたい方にマッチするポジションです。

    求められるスキル・人物像

    【必須(MUST)】 ・動画制作経験1年以上かつ取材に伴う出張が可能な方

    【歓迎(WANT)】 ・AD経験者など編集のみで黙々と作業するよりは取材も絡めたアクティブな動きが含まれることを好まれる方

    勤務地・給与・その他情報

    給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

    想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
    などを確認するには会員登録が必要です

    Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

    利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

    開発環境・現場

    ■ 配属先 マーケティング部(部長1名) ┗ディレクション課(課長1名/メンバー4名/業務委託1名) ※2023年12月時点 ■ 職場環境 ・週に一度、事業部員が集まる出勤日を設けていて、それ以外の平日の出勤も自由です ・オフィスにはコーヒーなどが飲み放題でゆっくりできるカフェスペースを設けているほか、疲れた身体を癒す酸素カプセルを設置しています ・息抜きしながら仕事できる環境があります ・ノートパソコンやモニターなど基本的なツールは会社側から貸与しています ・それ以外にも業務上必要なものがあれば相談可能です ・会社単位でリモートワークが導入される期間はリモート手当を支給しています

    得られる経験・キャリアパス

    ・編集作業のみならず撮影まで経験ができるため撮影ディレクションノウハウを獲得することが可能 ・現場目線での企画演出提案が可能かつ実現度が高い環境 ・金融リテラシーの向上 ・スタートアップ企業ならではの裁量とスピード感 ・効果測定ノウハウの習得

    事業内容の詳細

    株式会社BLITZ Marketingは、WebマーケティングとWebコンサルティング事業を軸に展開しつつ、現在は全世界のユーザーをターゲットにした仮想通貨取引所システムの開発コンサルティングや運用サポート事業に力を入れています。運用サポートでは、開発コンサルティングで培われたシステムへの知見を用いて技術的な観点から運用の効率化を促し、逆にシステム開発では、運用サポートで得られるさまざまな情報を活かしてシステムに対する改善や機能追加のアイデアを蓄積していきます。

    会社として個々の裁量が大きく、意見が取り入れやすい環境があるほか、企業文化として「スピードファースト」が掲げられており、事業の発展スピードが早いことも強みです。